goo blog サービス終了のお知らせ 

ののまる日記

2009年12月生まれの息子の成長日記☆ときどき愛猫のの登場!!

届きました

2011年11月23日 | おーちゃん1歳
乳アレルギーもあるおーちゃん。
もちろん牛乳は飲めないので、代わりに豆乳を飲んでいます。
豆乳は大好きでグビグビ飲みまくる。
普段はスーパーで売っている普通の豆乳を飲んでいますが、今回子供用の豆乳ドリンクが出たというので買ってみました。


その名もそいっち




栄養豊富な大豆に、カルシウムも配合され飲みやすいように、野菜・果実で味付け。
ぶどう味です。

ぶどう【長野県産】
りんご【青森県産】
レモン【広島、愛媛県産】
人参【大分県産】
ほうれん草【宮崎県産】

ぶどうと林檎の産地が微妙だけど、野菜は西のものだし、ま、いいかと思って。





早速飲んでみる。

うん、美味しい☆★
一気に飲んじゃいました。




私も飲んだけど、ぶどう味で豆乳と言う感じは全然しませんでした。
だけどね、甘いんだよね…
砂糖が入っているのだ…


豆乳が苦手だけど、栄養あるから飲ませたいって子にはいいかもだけど、おーちゃんみたいに普通の豆乳飲めるならそっちでもいいのかな?と思ったり。
でも野菜やカルシウムも入ってるし…と思ったり。

やっぱり低速ジューサー欲しいなぁー。



とりあえず、おためしセット12本頼んだのでこれは飲み切りたいと思います!!




朝の散歩

2011年11月23日 | おーちゃん1歳
何も予定がない日は、だいたい朝9時から昼まで散歩です。

行先はおーちゃんが決めるので、どこに行くかは未定。
なにやらその時の気分で通りたい道があるようで、そこからずれると超怒ります。
こっち、こっちとドンドン進んでいく。


左に行きたいのに、私が右に行こうとするとギャー。
右に行きたいのに、私が左にいこうとするとギャー。


目的地はないみたい。
ただ歩くのみ。


で途中で公園とかがあると、そこで遊ぶという自由人。



昨日図書館帰りに公園で滑り台。
途中派手に転んで両膝をすりむく。ズボンに穴があくほど…
家に帰ってマキロンしたら絶叫してた…。





今朝は違う公園。
鉄棒、滑り台、ブランコと一通りこなし、公園にいたお友達と遊びました。




疲れたのでほっと一息。




外出のマストアイテムの帽子とマスク。
おまえは芸能人かっ!?

サンキュー

2011年11月21日 | おーちゃん1歳
今ガストがびっくりキャンペーンをやってますね!!


ガスト


大人がご飯を頼むとキッズプレートがなんと39円!!
超やすいー!!!!


ということで、プール帰りに友達と行ってきました☆★
プール帰りだから髪は濡れてるし、財布持ってきてなかったし、携帯も持ってなかったし…
こんな状態で行くなよって感じですが、お構いなしに…。



私は日替わり、おーちゃんは食べられるものは低アレルゲンメニューしかないのでこちらを注文。


前はこのアレルゲンメニュー食べなかったんだけど、今回はほぼ完食~
運動してお腹すいてたのかな?
私の白米まで奪い食べてました。


最後の方はレジ前のおもちゃ売り場に2人で座りこんで、迷惑極まりない客でした。


2人で600円よー。
安いよねー。


子連れでにぎわってたよ。
でも今日って平日だよね??
幼稚園、小学生とかの親子が多かったんだけど、学校休ませてるのかな?と疑問でした。
まさか、39円のために休ませないよね??(休ませるのか??)


なんかとってもお得でいい気分だったので、また行きたいなー。



あっ、今度600円払うねー。
ありがとー。
(ってメールでやれって感じね・・・私信ですいません)

進化

2011年11月20日 | おーちゃん1歳
前にABCまでしか歌えなかった歌も、最近はほぼ歌えるようになりました。
ビデオ撮ろうと思って、おーちゃんに歌ってとお願いしたら「やじゃ」だって。


イヤイヤ期まっさかり。
いや、だめとよく言います。
毎日根気がいるなぁ。
いつまで続くのかな?イヤイヤ期って。

いやいやの他にも何でも自分でやりたがる。
とりあえず、おーちゃんもって言うのでやらせてるけど、意外と器用になんでも出来るのね!こうして成長していくのか。

あと自分に注目してほしいってのが強くて、私が携帯片手におーちゃんの相手してると『置いといてー』と携帯を取り上げられる…
全力で向き合わないとダメなのね。(当たり前か)


そんなおーちゃんもまもなく2サイだー。



いつかの写真↓↓


パズルに夢中で、のんたんおめめどこ?くまさんどこだー?とかいいながら形をはめて遊んでます。
私も小さい頃パズル好きだったなー。
すごい集中できるよね。





なんか寒くてモコモコ靴下履いてたら、俺にもはかせろと奪われました。




暖かいよね☆


明日はプールだ。
寒くて冬はあまりプールに行きたくないな。


2度あることは3度ある

2011年11月16日 | おーちゃん1歳
そういや、アンパンマンミュージアムでトイレ大を2回もしたおーちゃん。
食べる量が多いからいっぱい出るわなー。



おむつ替えをしていたんだけど、まだおしりを拭いてないのに抱き付いてきた…



結果、私の洋服にうんつき…泣



水で洗ったけど服がビチョビチョで、私が洩らしちゃったみたいな感じに…




2度目は気をつけようと必死に阻止。


ということでセーフ。




と思っていたけど、なんとおーちゃんのズボンに茶色い物体が…



どうしてつくかな?



はぁ…





家に帰って風呂に入るぞーと服を脱がしたら、うん○と言いだしたけどトイレに間に合わず、フローリングにやってもうた。もう最悪。おしっこは何度もあるけど、大きいのは初めてで泣きながらフキフキ。
トイトレ中はこんなもんっすか??


なんだか大変な1日でした。

行ってきました

2011年11月16日 | おーちゃん1歳
月曜日は御殿場のアウトレットへ、火曜日は子供に人気のアソコに行ってきました。
週明けから大忙しのおーちゃんです。



都内から1時間半くらいで行けちゃうのね。
御殿場意外と近かった。
でも寒かったー。
おーちゃんは一緒にお買いもの楽しめました。


火曜日は友達と駅で待ち合わせ。
電車に乗って行くよー。
比較的いい子に乗ってたんだけど、途中一番前に陣取り、運転手さんのことをみてたんだけど…

そしたらさ、なんかさ、いきなりさ、運転手さんが振り返りうちらにお辞儀したと思ったら、ガラス扉を閉められてシャットアウト。そんなにうるさかった?閉められたのなんて初めてだったからビックリ(?_?)!!
子供が楽しく見てるのに閉めることないじゃん!!って思ってしまった…


そんなこんなで着いた先は、横浜のアンパンマンミュージアムでした!!
子供達喜んでくれるかな?
早速いろんなものに興味深々で遊びまくってるので、写真をたくさん撮ろうと思ったんだけど…
携帯がない(;一_一)
カバンを探しても、ポケットにもない…


どこに忘れたか思い出せない…
はぁやっちまった。(最近多いのよ、これ)
とりあえず客センに電話してみるとそれらしきものがあるということで一安心。(しかも地元駅。しょっぱなで忘れ物)
帰りに取りに行くことになりました。あぁ、良かった。(拾ってくれた方ありがとうございます。)
こんなにシャッターチャンスたくさんなのに、今日は写真なしだな…と凹みまくり。


でも友達がいっぱい撮ってくれました♪ありがとー。


ここへ来たらまずはコレでしょ!!
ゴタイメーン(*^_^*)





こちらはどなた??



↑顔が見えないけど、てんどんまん。



こんな方も…




パン屋さんでバタコさんにレジをしてもらいました。
お値段がアンパンマン価格で超高いのよ。1つ300円もするんだから…
色んなキャラクターで可愛いんだけどねっ。


他にも食べ物、お土産が充実で楽しかったー。
記念に名前入りで買ってしまいました。
優柔不断だから、どれにしようか悩みまくり。

の結果コレ ↓↓ 巾着には後ろに名前が入ってます☆




昼寝もせずに遊びまくったおーちゃんでした。
楽しかったねー。
また行きましょー。




二人の恋の行方にも乞うご期待☆★



1歳11か月

2011年11月10日 | おーちゃん1歳



ついに2歳まであと1か月になりました。
早いですー!!

ここ最近は身体的な成長よりもやはり内面的にぐんと成長してます。
よくみんなに言われるのは、よくしゃべると…


男の子は言葉が遅いって言われるけど、おーちゃんはなんだかよくしゃべる。
そして発音よくはっきりしゃべる。
もう宇宙語ゴニョゴニョは終わりました。
会話成立するから楽だけど、めんどくさいこともしばしば…
「座ってー、ここに座ってー」ここと場所限定…
「あっちいこー、こっちいこー、散歩いこー」手つなぎ連行
母さんは忙しいのですが・・・


トイトレは超適当に…
家の中はパンツにしてトイレに座らせてます。
おしっこって言うのはいいんだけど、座って「でないねー」ってトイレを後にした瞬間、フローリングで立ちしょん。わざとかってくらいいつもそう。立ってするほうがいいのかな?


2歳でおっぱいやめようと思っているので、今は準備期間として夜の授乳をやめました。
今まで寝るときだけだったんだけど、それをやめて寝かしつけはパイなし。
最初の2日は泣いたけど、3日目からは泣かずに「お手て~」と催促してくるので、両手をつなぎ(超辛い体勢)、おっぱいバイバイまた明日の歌(自作…笑)を歌う。
すると、なんとまぁちゃんと寝てくれるではありませんか!!

1歳すぎると超大変だよって聞いていたけど意外とすんなりで、言葉が通じるからお話して言い聞かせるのが効果ありかもです。

夜は飲まないけど、朝起きたてに飲むからまだ現役だけど、なんとか2歳までにはやめられそうな気がします。


そのほかやっぱり電車が大好き、お友達大好き、お歌が大好き、絵本が大好きなおーちゃんです。


そういや、この前風邪ひきました。
咳と鼻水。
耳鼻科通いの日々でした。
賛否両論あると思いますが、風邪では解熱剤、抗生物質はむやみやたらに飲ませないようにしてるので、医者からもらってもとりあえずスルー。
でもいつの間にか元気になって、今日測ってもらったら、83cm、12kgでした。(アバウト)
そんな1歳11か月のおーちゃんです。


100円で楽しめる場所

2011年11月09日 | おーちゃん1歳
今日はプレでした。
今回のクラス分けでおーちゃんは月齢の高いグループに入ったのです。
本当は12月~の遅うまれグループだったんだけど、ずっと通っているし大丈夫でしょうということで上のクラスへ。
ということでもちろん12月生れのおーちゃんは一番低月齢。
他はもう2歳を迎えた子ばかり。
やっぱりまだこの時期だと数か月の違いが大きいんだよねー。


でもおーちゃんは慣れたもんで、大体プログラムこなしてました。
脱走ぐせとすぐ抱っこを求めるところが改善できればいいけど。

ま、がんばりまっせ。


午後からはおーちゃんの大好きな場所へ行ってきました。






宮崎台にある電車とバスの博物館。
大人の入場料100円なり!!
おーちゃんはまだタダ。


で、さっそく電車の模型を眺めたり





バスに乗ったり。
電車に乗ったり。



電車でGO!!みたく運転手気分を味わうこともできました。
パパの膝に乗ってハンドルを操るおーちゃん。




館内中歩き回って大満足のおーちゃんでした。
そんなに大きな施設じゃないから、すぐ見終わっちゃうけど100円だからまあいいかという感じ。
楽しかったです。





最近のおーちゃんは電車の種類まで言えるようになりました。
いけがみせん、とうよこせん、やまのてせん、たまがわせん、すごい記憶力です。

鉄男にお勧めの場所があったら教えてくださーい。

フルコース

2011年11月03日 | おーちゃん1歳
この時期ごはんの悩みは多いもの。
食べむら、遊び食べ、スプーンを使わないなど…


友達から「ごはんを1品ずつ出して、完食してから次の料理を出すといいよ」と教えてもらったので早速試してみました。



①さつまいもと大豆の煮物

完食⇒おかわり⇒完食⇒おかわり


まだまだ食べそうだったけど、この先まだ料理は続くのよー。と、とりあえずSTOP!!


②そうめん50本

小麦の自宅負荷で毎日のノルマ
90本食べられるようになったら小麦解除と言われています。

ゆっくりだけど、完食


③なすの味噌汁

具は食べずに汁だけ飲む


④いわしの蒲焼

完食⇒おかわり⇒完食で2匹食べた


⑤白米

完食⇒おかわり⇒完食で2膳



以上で本日の夕食フルコース終了。


その後サツマイモはまたおかわり。



あれ?
このフルコース食べ効果あった??



と思いきや、たぶん好きな料理だっただけな気がしないでもない…
今度はちょっと苦手な料理でも試してみようかな。


しかし、このやり方面倒くさいし、時間がかかるから毎日は大変だと思う。
それに普通おかずと一緒に白米食べるよね。
ふりかけとかないと、なかなか白米だけじゃ食べられない気がする。(おーちゃんは食べてたけど…)


ま、またいつかチャレンジしてみようと思います。



おーちゃんは料理に芽生え、今日はお米とぎと洗い物をしてもらいました。
綺麗にしてるんだか、汚しているんだか分からないけど、おーちゃんはとっても満足そうなのでやらせてあげよう。