先回その姿を確認してからもう1月。
そろそろ咲いている頃だろうと訪ねてみたが、
まだ完全には開いていなかった。
やっぱり今年はどうも変だな。
昔は馬の首にこんな形の鈴をつけていたのだろうか?
一度見てみたいものだ。

大葉馬の鈴草 ウマノスズクサ科 ウマノスズクサ属






そろそろ咲いている頃だろうと訪ねてみたが、
まだ完全には開いていなかった。
やっぱり今年はどうも変だな。
昔は馬の首にこんな形の鈴をつけていたのだろうか?
一度見てみたいものだ。

大葉馬の鈴草 ウマノスズクサ科 ウマノスズクサ属






大きなわりには意外と地味な感じがします。
固定概念が強いせいなのかこの花を見ると
神秘、不思議さを感じます。
完全には開いていなくて残念だったんですが、
次にはチャンスが有るかどうか分からなかったので、
取り敢えず撮っておきました。
どちらかというと花らしくない花ですね。
これから一気に開花するかも?
他にも色々咲いてましたよ。(^^♪
ちょっと行くのが早かったかな?
こんな情報をいただくと、もう一度行かなくては、
と、思ってしまいます。
今日は風も無さそうだし、行こうかな?どうしようかな?