東京都江東区猿江の個人ピアノ教室 やのピアノ教室

毎日のレッスンや、様々なセミナーのこと、その他楽しかった事などについて書いていきます。

久しぶりのアマオケ

2013-07-31 15:56:56 | コンサート
週末に、室内楽の先生が指揮するアマオケの公演に行ってきました。

先生はバイオリンで日本音コンに優勝しちゃうような凄い方なのですが、
オケはほとんどの方が音楽以外のお仕事を持たれている方だそうです。

でも、上手でした

朝のゲネプロまでは『どうしよう』と思うような状態だったそうなのですが、
本番で、きっちり、収めてくるって、さすが。

『もともとどうあるべきかがわかっていて、やり方がわからないだけだから、
それを教えてあげるとすぐできる。』と仰ってました。
頭が良いという事か
すばらしい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい練習・・

2013-07-31 15:43:52 | 想い
曲の中の速いパッセージ
音の粒をそろえる・・などなど。

弾きにくい箇所の練習には、やはり細かく分けての練習あるのみでしょうか

今日のレッスンで、
『なんか、変なんですけど・・』と先生に申し上げたところ、
『原因は、力のかけ方、重さ、速さ、硬さ・・といろいろありますが、
それを1つずつ自分の耳でクリアにしつつ矯正していくのが、結局近道です。』と言われました。

なんとなく、弾けたつもり、では結局美しく仕上がらないという事ですね。
まぁ、変であることがわかる、というのが第一歩だし
細かくさらいます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名指揮者の条件

2013-07-26 14:13:09 | セミナー・お勉強
指揮者の広上淳一さんのワークショップに行って来ました

東京音大の学生さんたち協力の下、
まずは、指揮科の学生さんが、
次にお2人のピアノの先生が、
室内楽版のベートーベンの田園の指揮をされたのですが、
ピアノの先生方も、なかなか上手に指揮をなさいます

それはなぜかというと、
身体に音楽が入っているから、ですって

音楽をどれだけ好きか、が技術を凌駕する、と仰ってました。

他に、前に放送されたNHKの番組を観たのですが、
そのなかで、N響のコンマスの篠崎さんが、
『ひとりひとりがプロの音楽家の集団であるオケをまとめるには、
コミュニケーション力が必須』
というような事を仰ってました。

ようするに、みんながついていきたくなるような
音楽に対する深い愛情と造詣、
そして、人間的魅力が名指揮者の必須条件という事ですかね。

確かに、マエストロとよばれる指揮者って、皆さんかっこいいですね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由ほど不自由なことはないって・・

2013-07-22 10:38:20 | ピアノレッスン
今週のグループレッスンにあたり、いろいろとプランを考えています

そのメニューのひとつに、
『曲を聴いてストーリーをつくる』というのを考えています。

ピアノで、自分の気持ちを表現したり、
曲を聴いて、いろんなイメージをひろげたり・・

そんな事ができるようになる前段階として、
曲を聴いて持ったイメージを言葉にしてみる、という練習をしてみたいのですが・・
どうしたら、楽しくできるかなぁ、とあれこれ悩んでいました。

今月号のムジカノーバの轟千尋さんと中嶋恵美子さんの対談で
中嶋恵美子さんが
『自由ほど不自由なことはない・・と学んだときは目からうろこだった』と書かれているのを読んで、
自分の心配のわけがわかったような気がしました。

事例として、小さな子供に白い大きな紙を渡して絵をかいてごらんといっても何もかけないのに、
線をいっぽんひいてあげると、とたんにいきいきと描き出す、という事をあげていらっしゃいました。

それは、私も日頃から感じている事で、
『この曲のイメージは?』とか『どういう風に弾きたい?』と聞いても、
なかなかことばが出てこないで、結局、私が言ったことをオウム返しにされる事が多いです

そういうものなんですね

じゃぁ、せめて、いっぱいの中から選べるように、
選択肢を多く用意してあげるのが、私のつとめかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループレッスン

2013-07-17 08:55:40 | ピアノレッスン
来週、初のグループレッスンを行ないます

初の・・そうですねぇ、
毎年、クリスマス会で、
企画として、ちょっとしたグループレッスン的なものは行なっていたのですが、
家で数人ずつのグループをつくってレッスンするのは初めてです。

私が中学生位の時は、
毎週、ピアノのレッスンの他に
数人のグループで楽典や聴音のレッスンがあったのですが、
今の忙しい子供たちを恒常的に数人集めてレッスンなんて、スケジュール的にとても無理
と半分あきらめていたのですが・・。
でも、毎週は無理でも、年に1度位なら・・と一念発起

それが、来週のレッスンです。

そうそうとれない機会なので、あれもしたい、これもしたい・・とかなり悩んで、
やっとメニューを決定しました

まずは、曲を聴いてのストーリー作り。
音楽で、心や感情を表現できるようになって欲しいと願って
表題のある曲をメインテキストに使っているのですが、
でも、題のない音楽なら

好きなようにイメージしていいし、みんな違うんだよっ、って事が
伝わると良いな

次に、読譜。
楽譜の中の基準とする音を、強制的に覚えていただきます
ほんとは、よく使う音位は、フラッシュカードで丸暗記して欲しいのですが、
それは今後すこしずつ・・

他にも、楽典や聴音など、
これからのレッスンで少しずつ取り上げていくためのさわりの部分だけでも
取り組んでみたいと思います。

欲張りすぎかな。
まぁ、様子を見ながら楽しくできるところまでやってみようと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2匹?

2013-07-11 09:07:23 | 日々の楽しいこと
週末に、台北に行って来ました

『食べ物がおいしい』とよく言われますが、
それほど食に興味のあるメンバーじゃなかったらしく、
2泊3日でまともに食べたのは、ホテルの朝食としょうろんぽう1回、鍋1回位で、
あとは、街をブラブラして過ごしてきました
食べたものはどちらもおいしかったです

初日の夜行った胡弓博物館、
かなりすいていたので、有名な『白菜』をじーっくり観てこられました。

解説によると、白菜の上に繁栄の象徴である虫が2匹とまっているらしいのですが、
どうしても見つけられない

1匹はすぐわかるのですが、あと1匹はいずこに・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情熱大陸

2013-07-05 20:48:00 | 発表会
発表会のビデオ撮影、
いつも夫に頼んでいるのですが、
今回2部の撮影に失敗

生徒さん全員にメールして、なんとか定点撮影して下さった方をみつけ、
昨日、DVDを頂きました

やっと全体像を見ることができました

評判の良かったエンディングの情熱大陸、
確かに、とっても良かったと思います(自画自賛で失礼します

出演者全員参加、
友情出演にお友達にも来ていただき、
客席のお客様も手拍子参加

私の大好きな可愛い生徒さんたちと、
他にも、大好きなお友達、
応援して下さる方たちは、写ってなくても客席に来て下さってるし、

要するに、大好きな方たちと、大好きな曲をみんなで演奏できたわけで、
これが楽しくないはずがない

もう、昨日から何度リピートして観たことか

観るたびにいろんな発見があり
例えば、私が置き間違った打楽器を4年生の生徒さんが気付いて置きなおしてくれていたり、
3年生の生徒さんが1年生の生徒さんを立ち位置に優しく誘導していたり、
みんなしっかりしていて、その上それをひけらかさずにさりげなくやってくれているし。

発表会、やってよかったなぁ、って思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小原孝さんのコンサート

2013-07-04 11:11:32 | コンサート
昨日の夜は、小原孝さんのコンサートに行ってきました

会場がティアラこうとう小ホール。
まさに、先日発表会をやったばかりのホール、
ピアノも同じベヒシュタインです。

あたりまえだけど、同じ予ベルがなって、ちょっと感動

現れた小原さんは、七夕にちなんで、星と月に関連する曲を数曲ずつ、
他にも、復興支援ソング『花は咲く』小原孝アレンジ版を弾いてくれたり、
『逢えてよかったね』をみんなで歌ってみたり、
とても楽しいステージでした

最後に、カッチーニのアヴェマリアとラヴェルのボレロのソロピアノバージョンを
演奏されたのですが、
アヴェマリアは、今年、ソロ歌手の方と共に、
ボレロは去年、8手連弾で、同じステージで演奏させて頂いた曲です

それをまぁ、1人で大迫力で

音色といい、音量の幅といい、
ほんとに同じピアノって思っちゃいました

あのホール、あのピアノを本当に使いこなすにはまだまだです

来年も無事予約が取れたので、次こそはもうちょっと本領を発揮させてあげられるように
頑張ります





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お孫さんの譜めくり

2013-07-03 15:02:13 | 日々の楽しいこと
先週の日曜日は私の発表会にも参加して下さったCさんの発表会でした。

Cさんの発表会では、彼女が主催者という立場をとっていて、
1部は、Cさんの生徒さんや他のお友達の生徒さんの演奏、
2部はお仲間のプロの方のステージという構成です。

とっても聴き応えのある演奏がたくさんで、
無料では申し訳ないみたい

私もエンディングの全員合唱で、オペラ『ナブッコ』の中の曲を歌わせていただいてきました。
(ナブッコは、今年の秋、ウィーンに旅行してオペラ座で鑑賞予定
今まさに、いろいろ計画の真っ最中です

中で、これは良いわねと思ったのが、
80歳前位でしょうか、かなりのおばあさまが、正装した男のお孫さんを譜めくりに従えて、
ショパンのワルツを演奏なさいました。

その位のお年になっても、人前で演奏できる事はもちろん、
お孫さんが譜めくりしてくれるなんて

素敵憧れます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする