見出し画像

nonokoのその日暮らし

長崎旅行〜グルメ

長崎旅行記PART6。

当初は二泊三日の旅行予定でしたが
名古屋⇄長崎便
午前午後各一便しかなく
午前便だとすると
始発の地下鉄で行けば間に合う便。

がしかし
空港まで行くには
途中で私鉄に乗り換え。

その私鉄
まあまあ事故で遅延が多い

だから余裕持って行きたいわけで
前乗りすることにしました。

妹は「セントレアで一泊する?」
と言うが
どうせ泊まるなら
向こうで泊まりたくて
行きは福岡行きのを取り
高速バスで長崎へ移動することに。


福岡も行ったことがないので
初めての福岡は予約してあったのに
コロナ禍になってキャンセルした(泣)
太宰府とか糸島とか行きたいなー
って思ったんだけど
福岡中心部からだと距離がある

行けないこともないけど
長崎市って福岡から結構遠いのね

長崎行ってから夜ごはんを食べたいから
慌てちゃうよねってことで
結局空港から出ず
空港内をブラつく。

福岡へ行ったら
絶対買おうと思っていた
三日月屋のクロワッサン。

北九州の知人が何度か
宅配で送ってくれたことがあって
大好きなクロワッサン。

フードコート的なところに
そのカフェがあるので
食べる。

タマネギ嫌いな妹はタマネギ抜き。


美味しかったー。

旅行中の三日分の朝食用に
二人分6個 全部異なるフレイバーを購入。


それからこれまた大好きな
通りもんやら購入。


長崎のホテルに着いて
ホテルから近い
ちゃんぽん発祥店
四海樓へ行くと

え?
電気はついてるけど…
準備中?

ちょ
ちょと待って
営業時間 調べてないー…

PM 7:30まで。

時計を見ると
PM 7:45

終わるの
早くない?


えーーーどうするーぅ

食べるお店
あんまりリサーチしてなかったから
困った

確か 出島ワーフ ってとこがあったな
って思い
歩いて行ってみる。

雰囲気良い感じ。

ちょっと海外ぽくも感じられ。

せっかくだから
トルコライスを食べてみることに。


私はミックスフライ。

カレー風味のピラフ
これが王道なんでしょうかね。

欲張りプレートだわね。

大人のお子様ランチ っていうのも
頷けます。


妹はハンバーグ。


可もなく不可もなく
なお味でした。



翌日は朝から夜までハウステンボス。

ランチはイタリアンのお店で

カルボナーラと


ピザ。

美味しかった!


夕方近くにスイーツ。

壁がハデ過ぎて
スイーツがボケるわーーー

こんな壁。


パフェとコーヒー。


色々のって入ってます。



夜ごはんを食べそびれ
朝食用に買った三日月屋のクロワッサン
ホテルに帰って食べました


三日目のお昼
軍艦島から戻り四海樓へ。

スゴイ龍の塀。

立派なお店ですよね。

軍艦島で一緒だった方も
何人かココへ。


土産店も入ってるんだねー。

エレベーターで5Fへ。

エレベーターが開くと
目の前の椅子に待ち人。

ウェイティングシートに名前を書く…
って!!
何組待ち?!

ホテル近くの
あるお店の店主さん(←滞在期間中毎日お話しした)が
近くの別のちゃんぽん店も
教えてくれたけど
そこもいっぱいの可能性も…
と思うと
時間の無駄だし
待つことに。

店の奥にも
椅子に座って待ってる人いるし

そこが空いたから座りに行く
その左手に待合室もあって
満席ーーー。

広い店内で結構席数もあると思うけど
平日の13:30頃。

スゴイ人気店なのね。


やっと案内された席が

ちょうどグラバー園が見える席。

海が見える方の席は
人が多過ぎて落ち着かない雰囲気だったから
こっちの席が良かったので

ちゃんぽん。

優しい味付け〜。

私はちゃんぽん食べたのって
記憶の彼方に一度くらいしかなく
妹はリン◯ーハットは時々行くとかで
「リン◯ーハットはもっと味が濃い」
とのこと。

皿うどん太麺。

こっちの方は
ちゃんぽんより味が少し濃いめ。

ラーメンとも
うどんとも違うこの麺といい
どっちも具材たっぷりで
美味しかった!

ハトシも頼んだよ。

春巻きのような見た目の
揚げパン?の中には
すり身?が入っていて
これも美味しかったです。


で、この日の夜も
まともな夜ごはんにありつけませんでした
二つ前の記事に書きました



最終日四日目。

朝食用のクロワッサンをひとつ
ハウステンボスへ行った夜に
食べちゃったので
朝食がわりに食べに行ったのが

二つ前の記事にも書いた
東山手甲十三番館。

1Fにカフェがあって
ガイドブックで見た
オランダ坂セットをいただきました。

水出しダッチアイスコーヒーと
カステラアイスのセット。

旅行中ほぼ曇り空で
日差しの暑さはないものの
湿気が多くて蒸し暑かった。

そんな中のアイスコーヒー
スッキリとした味わいで
グビグビ飲んじゃった。



カステラアイスのカステラはザラメ入り❤︎

カステラよりアイスの方が
甘みが強いかな。

カステラって子供の頃
然程好きじゃなかったんだけど
ザラメ入りのカステラを初めて食べた時大昔
なんて美味しいんだ!って
それ以来ザラメ入りは大好き❤︎

これだけじゃ腹三分目


厚切りトーストピザ風を追加。

久しぶりのトースト
旨し!

会計時に「市内からですか?」と聞かれ
「名古屋からです」と答えると
昨年名古屋に来られたそうで
名古屋話で盛り上がりました。



グラバー園〜祈念坂のあと
Googleマップで近くのお店を探し
いい感じのカフェに行きました。

キッシュメインのランチ。

副菜が二品選べます。

右下は枇杷茶を追加オーダー。

アパレイユがちゃんと生クリーム感あって
美味しいキッシュです。

添えられてるフルーツ
瓜?が甘くて意外と美味しかった。



長崎空港で夜ごはんーー
と思ったら
お店があまりなくて

ハンバーガーです。

バンズもベイクされてていいね

味はなんか甘かった。


カステラ屋さんで買ったこれ。

カステラを黒糖でコーティングした
黒棒のようなスイーツ。


飛行機の中でコーヒーと共にいただく。

黒棒好きだから
これも好きだわ

外側のガリガリがまたイイ

甘いからコーヒーがすぐなくなります

普通のカステラも買ったけど
しっとりして美味しかった。


こうしてみると
長崎名物
然程食べていないね

ツアーの方が食べれたかも?


飛行機乗ってる時間は
名古屋から新幹線のぞみで東京へ行くのと
変わらないくらいで行ける
と思うと
遠いようで近い?
あっという間にセントレアだわ。

名古屋めし…茶色オンリーwww


お土産色々買ったけど
一口香とよりより
なんかあと引くお菓子でしたねー。

もっと買えば良かった!


長崎 ステキなところ
見どころ沢山
三泊四日じゃ足りないわ。

紫陽花 長崎市花なんですね。



毎日会って色々教えてくれて
お話しさせていただいた
あるお店の店主さんのことも
忘れられない良き出会い。

またいつか行きたい場所です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る