nonokoのその日暮らし

母の妄想

私が昨年11月に名古屋に戻ってから
再び独居老人になった母。

12月に入って
妹が母の家へ行くと母が
「サンダルと木刀を盗まれた」
と言ったらしく。

妹「確かにサンダルはお姉ちゃんが置いてったのしかなかったし、木刀があったのは私は知らないけど、下駄箱の後ろ見たけどなかった」

って…
誰がお婆さんが履いたサンダルと木刀
要りますか?? 


木刀ね
私が母の家へに引っ越した時
木刀はあって

母「泥棒が来た時これで戦おう」とか言って
下駄箱の横に立て掛けておいたの。

でもいつだったか
私が気が付いた時に
木刀は見当たらなくて
下駄箱の後ろに倒れてるのかな
と思っただけでそのままスルーしてて。


妹「“向かいの神社に若い男の子達がたむろしてて、その子達が盗ってったんじゃないか” って母は言うけど、お姉ちゃんその男の子達 見たことある?」

私「若い男の子は見たことない。おじさんとかおじいさんはたまにいるけどね」

妹「Aさん(母の友達)も“若い男の子達見た”って言ってるみたい」

えーーーーー?!

Aさんは母の一歳歳上で
一番仲良しの友達。

車の運転もしてて
チャキチャキの元気なお方。


家の玄関側の向かいが神社の横側で
お祭りの山車が入ってる倉庫が
直ぐそこに建っていて
お盆と秋のお祭り時期くらいしか
その辺りに人はいない。
しかも中高年の方しか見たことない。

私が仕事行ってる時間帯に
若者がたむろしてたのか?

木刀はもしかしたら
男子は興味あるかもだけど(知らんけど)
婆さんのサンダルなんて
いらんっしょ!

男子じゃなくても
誰もいらんわ!!


母 自分で捨てちゃったの忘れて
盗まれたと思ってるんじゃないかぃ??



その後も
「お金を盗まれた」
「通帳を盗まれた」
「保険証を盗まれた」
などの発言が続く。

大事なものだから
どこかへ隠して
隠したことを忘れているのか
どこに隠したか覚えてなく
あちこち探してもないから
“盗まれた”と思うのか。


保険証類と診察券
お薬手帳など病院関係は元々
母自身で一つのポーチにまとめて入れてたのに
それを保険証はポーチに
介護保険証は引き出しに…と
バラして入れてしまい
「ない」って言うことが昨年続いたので
バラバラにしないよう
言い聞かせていたんだけど
12月の「盗まれた」と言った後も
探したらバラバラに見つかった
その後また行方不明になりましたが

お金は全額ではないけど
思わぬ場所から出てきたし


年末近くに三女が母の家へ行った時は
「また空き巣に入られたから警察へ行った」
と言ったらしい。

行った という警察署までは
公共交通手段はなく
私は母の家へ引っ越した時
自転車で30分かけて
免許証の住変へ行ったのだが

三女が「どうやって行ったの?!」
と聞くと

「友達に車で乗せて行ってもらった」と。

車を運転する友達はAさんしかいない。


お正月 母の家へ行き

「元気?」と声を掛けると

母「年末 空き巣にお金盗まれて元気じゃなかった。警察へ届けに行った」

私「警察までどうやって行ったの、Aさんに乗せてってもらったの?」

母「うん。そしたら知り合いの警察官がいて、その人が言うには、鍵穴に粘土を詰めて型をとって、それでスペアキーを作るらしいわ。“奥さん、出て来んと思うよ”って言われたわ」
“犯人捕まらないと思うよ”という意味。

は?
なにその詳細な話!!

リアル??

いやでも信じ難い…。

私「その時 帰ったら鍵は開いてたの?」

母「閉まってた」

私「部屋は荒らされてた?」

母「ううん」


妄想か?


数日後
母の家の近くに住む従姉妹から三女に

「Aさんがうちの父に“〇〇ちゃん(私の母の名前)の娘の電話番号知らないか”って聞きに来たみたい」

とLINEがきたらしく

「お姉ちゃんAさんの電話番号知ってたら電話してくれる?」

と三女から連絡が入った。

ちなみに従姉妹のお父さんとAさんは
小中学の同級生。


Aさんに電話した。

「〇〇ちゃん 最近おかしい」と言う。

Aさんにも
あれこれ盗まれただの言ってるようでね。

神社にたむろしてる男の子が盗ってった
ってことも言ってたようで。

Aさん「わし そんな子達見たことない」


そして年末の空き巣の件は知らなくて
当然 警察に乗せてってなんかいなくて。


数日後
ものわすれ外来でこれらのことを話すと

先生「何か生活で変化ありました?急に(認知症が)進んでる」

私「私が11月に引っ越して今 母一人暮らしに…」

先生「それだ!環境の変化に弱い病気なので」


なんか罪悪感

一人になって
不安からそうなってる
ってことか。


先生「一過性かもしれません、春になって暖かくなると落ち着くかも」

そうであればいいのだが…
と思ったら
“盗まれた”発言はその後なくなった。

せん妄だったってこと?




保険証類
通帳やキャッシュカード
マイナカードなど
再発行手続きし
大事なものは全て
三女が預かることにしました。


その後
母の家へ行った時は
コソッと
引き出しや押し入れなど見るのですが
再発行前の通帳やら
マイナカードやら出てきました

うん
やはり隠した場所
忘れちゃてんだね

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「母・介護」カテゴリーもっと見る