すごい人のブログを見つけました。(正確には・・・私の父が見つけたんだけど・・)
結と同じ2月生まれの男の子のダウンちゃんママ。三人目の子どもがダウン症のモコくん。
ママのかんたろうさんは、ものすごく、ものすごく、前向きな方で、パワーのある人。
私なんぞ、足元にもおよびませんが、ブログを読ませてもらうと、
「うん、うん、わかる。わかる。」と、共感したり。。。
「そっか・ . . . 本文を読む
久しぶりに本を読んだ。 タイトルは『ダウン症は病気じゃない』。著者は、
愛児クリニック院長の飯沼和三先生だ。ダウン症についての本を読むのは、実は
まだ、2冊目・・・。きっと、勉強家のママ達はもっと沢山読んでるだろう・・。
最初の1冊目は、結を授かって間もない頃、まだ、涙で明け暮れる日々を送ってた頃、
「とにかく、ダウン症について学ばなきゃ!」という思いで開いた、手引書のような . . . 本文を読む
ここのところ、ほぼ毎日のように、コンタクトのために通院している。
わりと近いとはいえ、琴と、結を、連れて、ひと通りミルクやオムツなどの
荷物を持って、暑い中でかけて行くのだから、やっぱりしんどい・・・。
「結のためだから・・・」と思えばがんばれるのだが、家事もそこそこに・・、
琴にも負担をかけてるし・・・。と、思うとついつい・・・・。
. . . 本文を読む
赤ちゃんらしく、ぷにゅぷにゅしてきた結。
かわいくて。かわいくて。たまらない・・・
抱っこしながら・・・、オムツ替えながら・・・、ミルクあげながら・・・、
思うこと・・・・・
「このまま、ずーと赤ちゃんだったらいいのに・・・。」
もちろん、日々 少しずつ成長していく姿はうれしい。。。でも、これから
成長するにしたがって、だんだん健常の子との違いが顕著になる . . . 本文を読む
少しずつ気持ちの整理がつき、遠くに居る友達にも、結のことをブログを通して
伝えることができました。 少しスッキリしました。
そして、たくさんのコメント・・・携帯への励ましメール・・・
・・・・本当にありがとうございます・・・
今まで当たり前に思っていたことが、当たり前じゃなくなった時・・・
本当にいろんなことを、いっぱい、いっぱい考えた・・・。
. . . 本文を読む
結婚と同時に九州の実家から神奈川に来て、5年になる。早いな~・・・
九州にあった実家は、2年ほど前に四国に引っ越した・・・。
旦那の実家は、京都だ・・・。そう、身内は近くにはいない・・・。おまけに
旦那は仕事が忙しく、毎日 帰宅するのは日付が変わって午前1時過ぎ・・・。
出張も多い上に、土日もまともに休めない。(この先、体も心配・・・)
今までも、これからも育児と家事は . . . 本文を読む
我が子の障害を受け入れる・・・って、どういうことだろう?
受け入れなきゃ、前へ進めないのだから、当然 受け入れている・・・つもりだ。
でも、それは頭の中のはなし・・・。心はそんな簡単にはいかない・・・。
どんなに明るく振舞ってみても、強がったこと言ってみても、心はいつも不安定で
いつ、涙のスイッチが入るかわからない・・・。昼間はスイッチが入らないように
するのに必死だ・・ . . . 本文を読む