地位が高くなると偉ぶる人が多い と思う。
そりゃ、確かに偉いのでしょうけど、考えないといけないと思う事が少なくとも一つ。
何故地位が上がったのか という事。
実力かもしれない、人柄かもしれない、リーダーシップ能力かもしれない、年齢、勤続年数かもしれない。
人柄以外の場合、ある能力に秀でているために地位が上がったことになる。
それは尊敬に値することだと思うけれども、本人もそう思う事はちょっと変だと思う。
能力・技術・知識に秀でているだけで、人間性ではない。
学も技術も何もなくても人間性が上の人はいる。
愛情のある人、思いやりのある人、公共の利益を考える人、こういう人こそ真に尊敬される人だと思う。
そう考えると、これはゲームかもしれない。能力のある人の地位が上がった時、その人に問われる、「地位が上がってもあなたは謙虚で居られますか?」と。時にとても難しいゲームだと思います。勘違いは避けたいものです。。。
そりゃ、確かに偉いのでしょうけど、考えないといけないと思う事が少なくとも一つ。
何故地位が上がったのか という事。
実力かもしれない、人柄かもしれない、リーダーシップ能力かもしれない、年齢、勤続年数かもしれない。
人柄以外の場合、ある能力に秀でているために地位が上がったことになる。
それは尊敬に値することだと思うけれども、本人もそう思う事はちょっと変だと思う。
能力・技術・知識に秀でているだけで、人間性ではない。
学も技術も何もなくても人間性が上の人はいる。
愛情のある人、思いやりのある人、公共の利益を考える人、こういう人こそ真に尊敬される人だと思う。
そう考えると、これはゲームかもしれない。能力のある人の地位が上がった時、その人に問われる、「地位が上がってもあなたは謙虚で居られますか?」と。時にとても難しいゲームだと思います。勘違いは避けたいものです。。。