行って来ました。大阪一泊。8月2日~3日。
2日、起き抜けから少し体調悪くて、でもせっかくの大阪、頑張るぞ!!
いつもなら行きの電車や飛行機で寝たことなんてないのに、うつらうつら。
すこしやばいかも。
10時過ぎに新大阪着。
まずは大阪に行き、「梅田スカイビル」へ。
空中展望台が目当てです。

外観は取り忘れたので、パンフレットで・・。

展望台は円形になっていて、ぐるっとまるっと360度大阪が見渡せます。
気持ちいい~!
この大阪駅から「梅田スカイビル」までの道のりがめちゃくちゃ暑くて、すでにバテ気味。(笑)
御堂筋線に乗り「なんば」まで。
とりあえず道頓堀を目指します。


間に合わなかった「くいだおれ」。

昭和初期をイメージしたという「道頓堀極楽商店」

いやあ・・・もう暑くて暑くて。
そこいらへん中で売っている「お好み焼き」「たこ焼き」、食べる気にはなりまへんわ。
しかし、お好み焼きやさん、串カツやさん、焼肉やさんの多いこと。
とにかく、静かでエアコンの効いた場所で休みたくて、道頓堀川脇にあるお店へ。
こじゃれた串カツやさんでした。

目の前で揚げてなくて、2度付け禁止じゃなく、お客さんもいなくて、商売気もなくて(笑)、ゆっくり休めました。
串カツ、食材も軽く、衣も軽く、そしてソースがあっさりしてる。
揚げ物があまり得意じゃない私も何本でもいけそう。
美味しい。
それから牛すじを煮込んだ「どてやき」。これ美味しい。

これこれ。グリコの看板。見たかったんだよね。
そして、アーケードが何駅にもまたがって広がる商店街をそぞろ歩き、「法善寺」へ。

「水掛不動さん」。苔だらけで御本体が分からない。
松竹座は休館日でした。
暑さで少し気分が悪くなり、足も痛くなってきたので、少し早いけどホテルで休む事にしました。
上本町「シェラトン都ホテル大阪」
立派なホテルでびっくり。従業員の方々もとても親切。
安いツアー代金で、こんないいホテルに泊まっていいのかしらん。
とりあえずシャワーし涼んでいたら少し眠ってしまった。
夕方、一つ隣の駅、鶴橋へ向かい、焼肉!!
ずいぶん前にテレビで間寛平ちゃんが紹介していて、行きたい行きたいと思っていた「空」。
人気店なので行列が出来ているとか。
並んでまで食べるのは嫌なので、ダメだったら諦めようと話しながら、鶴橋のコリアタウンを歩きます。
狭い路地にキムチやチヂミを売る店がびっしり。
異国に迷い込んだよう。
地図も持たずに歩いているうちに、ラッキーにも「空」発見!
しかも時間が早かったせいか待たずに入れた。
嬉しい。

カルビやタン、ミノ、コブクロetc。
お安くて美味しい♪
ユッケもキムチもね♪(ただオイキムチは今ひとつだったなあ)
ただ、体調がすぐれなくて、生中2杯飲んだだけで、あとはコラーゲンたっぷりの「アキレススープ」を頂きながら、夫が飲み終わるのを待ちます。
従業員の男の子、無愛想なのに親切。ぶすっとしてるけど、笑顔がカワイイ。
不思議な子ね。けっこうイケてたよ。
ホテルに戻り、汗をかいたのでまたシャワー。
部屋でちびちび飲んでる夫を尻目に、私8時に寝てしまいました。
しかし10時頃、三鷹で盛り上がってる友人たちから電話で起こされた。
あはは。そっちも楽しそうだね。なによりなにより。
翌日、9時過ぎにチェックアウト。朝から暑い。蝉がものすごく鳴いてる・・・。
でも体調が少し持ち直したので頑張るぞ!
まずは「四天王寺」。
聖徳太子が建立した大寺です。


知恵の輪くぐり。今更私がくぐるより、子供達にくぐらせたい!!
地下鉄を乗り継ぎ、「恵美須」へ。

「新世界商店街」で「ひやしあめ」なるものを飲み、「通天閣」へ。


ビリケンさんは今年生誕100年だそうで。おめでとうございます。
足の裏が見事にえぐれていました。
そこを私もなでなで。
福が来ますよーに。

ジャンジャン横丁でなにかお昼を・・・と思ったけど、どの店も暑そう・・・。
ムリムリ。
でも、せっかく来たんだから、なにか粉もんをと思い、「たこ焼き」食べました。
お店の前に芸人さんの写真が沢山張ってあるお店。
この暑さの中、道路でたこ焼き。なんか罰ゲームのようでした。
結局、通りを抜けたところに、なんでもある大きな居酒屋さんみたいのがあったので入ります。
また、
そして絶対食べたかった、

やっぱり、つゆの色が薄い。
でも、ダシが効いてて美味しい!!
ただお揚げさんの味付けが甘いね。
暑さで参ってしまって、半分も食べられなかった。
飲んだビールは瞬く間に汗となって蒸発しました。
地下鉄で「なんば」に戻り

ここ懐かしい資料がたくさんあり、楽しかったよ。
橋下さん、取り壊さないで!
ただ、飛び出す映像はゆるすぎたな。(笑)
そして時間がなくて見ることは出来なかったけど「なんばグランド花月」

地下の商店には行きました。
ついでに、


以上、盛りだくさんの大阪でした。
交通網がすごく発達していることに驚き。
どこにいくのも便利。
このあと、御堂筋線で新大阪にもどり新横浜へと帰ってまいりました。
暑くて参ったけど、楽しかった。
今度行く時は、涼しい時にね。
2日、起き抜けから少し体調悪くて、でもせっかくの大阪、頑張るぞ!!
いつもなら行きの電車や飛行機で寝たことなんてないのに、うつらうつら。
すこしやばいかも。
10時過ぎに新大阪着。
まずは大阪に行き、「梅田スカイビル」へ。
空中展望台が目当てです。

外観は取り忘れたので、パンフレットで・・。

展望台は円形になっていて、ぐるっとまるっと360度大阪が見渡せます。
気持ちいい~!
この大阪駅から「梅田スカイビル」までの道のりがめちゃくちゃ暑くて、すでにバテ気味。(笑)
御堂筋線に乗り「なんば」まで。
とりあえず道頓堀を目指します。


間に合わなかった「くいだおれ」。

昭和初期をイメージしたという「道頓堀極楽商店」

いやあ・・・もう暑くて暑くて。
そこいらへん中で売っている「お好み焼き」「たこ焼き」、食べる気にはなりまへんわ。
しかし、お好み焼きやさん、串カツやさん、焼肉やさんの多いこと。
とにかく、静かでエアコンの効いた場所で休みたくて、道頓堀川脇にあるお店へ。
こじゃれた串カツやさんでした。

目の前で揚げてなくて、2度付け禁止じゃなく、お客さんもいなくて、商売気もなくて(笑)、ゆっくり休めました。
串カツ、食材も軽く、衣も軽く、そしてソースがあっさりしてる。
揚げ物があまり得意じゃない私も何本でもいけそう。
美味しい。
それから牛すじを煮込んだ「どてやき」。これ美味しい。

これこれ。グリコの看板。見たかったんだよね。
そして、アーケードが何駅にもまたがって広がる商店街をそぞろ歩き、「法善寺」へ。

「水掛不動さん」。苔だらけで御本体が分からない。
松竹座は休館日でした。
暑さで少し気分が悪くなり、足も痛くなってきたので、少し早いけどホテルで休む事にしました。
上本町「シェラトン都ホテル大阪」
立派なホテルでびっくり。従業員の方々もとても親切。
安いツアー代金で、こんないいホテルに泊まっていいのかしらん。
とりあえずシャワーし涼んでいたら少し眠ってしまった。
夕方、一つ隣の駅、鶴橋へ向かい、焼肉!!
ずいぶん前にテレビで間寛平ちゃんが紹介していて、行きたい行きたいと思っていた「空」。
人気店なので行列が出来ているとか。
並んでまで食べるのは嫌なので、ダメだったら諦めようと話しながら、鶴橋のコリアタウンを歩きます。
狭い路地にキムチやチヂミを売る店がびっしり。
異国に迷い込んだよう。
地図も持たずに歩いているうちに、ラッキーにも「空」発見!
しかも時間が早かったせいか待たずに入れた。
嬉しい。

カルビやタン、ミノ、コブクロetc。
お安くて美味しい♪
ユッケもキムチもね♪(ただオイキムチは今ひとつだったなあ)
ただ、体調がすぐれなくて、生中2杯飲んだだけで、あとはコラーゲンたっぷりの「アキレススープ」を頂きながら、夫が飲み終わるのを待ちます。
従業員の男の子、無愛想なのに親切。ぶすっとしてるけど、笑顔がカワイイ。
不思議な子ね。けっこうイケてたよ。
ホテルに戻り、汗をかいたのでまたシャワー。
部屋でちびちび飲んでる夫を尻目に、私8時に寝てしまいました。
しかし10時頃、三鷹で盛り上がってる友人たちから電話で起こされた。
あはは。そっちも楽しそうだね。なによりなにより。
翌日、9時過ぎにチェックアウト。朝から暑い。蝉がものすごく鳴いてる・・・。
でも体調が少し持ち直したので頑張るぞ!
まずは「四天王寺」。
聖徳太子が建立した大寺です。


知恵の輪くぐり。今更私がくぐるより、子供達にくぐらせたい!!
地下鉄を乗り継ぎ、「恵美須」へ。

「新世界商店街」で「ひやしあめ」なるものを飲み、「通天閣」へ。


ビリケンさんは今年生誕100年だそうで。おめでとうございます。
足の裏が見事にえぐれていました。
そこを私もなでなで。
福が来ますよーに。

ジャンジャン横丁でなにかお昼を・・・と思ったけど、どの店も暑そう・・・。
ムリムリ。
でも、せっかく来たんだから、なにか粉もんをと思い、「たこ焼き」食べました。
お店の前に芸人さんの写真が沢山張ってあるお店。
この暑さの中、道路でたこ焼き。なんか罰ゲームのようでした。
結局、通りを抜けたところに、なんでもある大きな居酒屋さんみたいのがあったので入ります。
また、

そして絶対食べたかった、

やっぱり、つゆの色が薄い。
でも、ダシが効いてて美味しい!!
ただお揚げさんの味付けが甘いね。
暑さで参ってしまって、半分も食べられなかった。
飲んだビールは瞬く間に汗となって蒸発しました。
地下鉄で「なんば」に戻り

ここ懐かしい資料がたくさんあり、楽しかったよ。
橋下さん、取り壊さないで!
ただ、飛び出す映像はゆるすぎたな。(笑)
そして時間がなくて見ることは出来なかったけど「なんばグランド花月」

地下の商店には行きました。
ついでに、


以上、盛りだくさんの大阪でした。
交通網がすごく発達していることに驚き。
どこにいくのも便利。
このあと、御堂筋線で新大阪にもどり新横浜へと帰ってまいりました。
暑くて参ったけど、楽しかった。
今度行く時は、涼しい時にね。
起こしちゃってごめんね・・・
なかなか楽しかったようで何よりです。
こちら三鷹組も大いに盛り上がりましたよ
次回は一緒に盛り上がりましょう!!
すずさんって結構存在感あるんだなぁと思ったよ。
何か、今一つ物足りない気もした・・・
カラオケは特にね!!
飲んでる時に私を思い出してくれただけでも ありがてえです。
次回は是非大騒ぎさせてください!!