goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりぶろぐ。

断捨離→収納最適化→DIYで快適化のプロセス記事を投稿中。不定期更新:17時予約公開

島根旅(おまけ)

2006年10月24日 | ■その他

ワタシです。キャー。初の全身披露だぁ~
右に少し見えるあの橋を撮影している隙に
彼に後ろから撮られました。気がつかなかった~!!
この日のファッションは、
A・Rのノースリ茶色ニット(今秋物)
+オフオンのスエードプリーツスカート(3年くらい前のもの
+anySiSバッグ(今秋物)+ノーブランドのベージュレースカーデ
ブーツはあしながおじさん(これも3年くらい前のもの)でした。
やっぱA・Rのニット 後ろベロアリボンがカワイイ~

どう?ちょっと不気味でしょ。
水族館で、水槽のそこにじっとしているお魚がいたので撮りました
名前はわかりませ~ん
なんか 宇宙人みたいで不気味なんだけど
じっと見てたら愛着のわく顔です 笑
おみやげは少なめでこれだけ。
シロイルカのストラップとマグネットがピンク・ブルーひとつづつ
それとお菓子
選んでるとどれも欲しくなりそうだったので「一番人気」って札が立ってたのをとりあえず買い
シロイルカづくしだぁ~

日帰り島根旅

2006年10月23日 | ■その他

温泉津方面に向かう途中、おもしろいモノがあったので撮りました
会社?の前にマネキンが!!超ウケる
外国人風?なのに作業着…。

彼の希望で 石見銀山
そばを食べに行きました。
あんまり意味も分からずにいったけど、
歴史のあるところなんだね~
ソバは薄味で上品なお味
人気だとガイド本に載っていた
やまかけソバを食べました。。
彼の注文した月見やまかけの方がウマそうでした。
(生卵がダメなんだけど><。)



やきものの里へ到着。
のぼりがたっていて、けっこう大きなお祭なのかな?
とか思ったんですけど、テントが3つ出ていただけ><
波佐見陶器市みたいのを想像していったら全然違ったよ…
てわけで ここでは何も買わずに帰りました~


せっかくなので登り窯だけ見学
屋根の下に土と石でできた登り窯。
初めて見たのでなかなか面白かったです



日帰り島根旅2(アクアス)

2006年10月22日 | ■その他

水族館アクアス
かなり前からココに行きたかったんだぁ~

丁度ショーが始まるってんでイルカショーを見ました。
バブルリングを上手にだしてました。貴重なモノがみれた~
ショーの写真はうまく撮れなかったんだけど、
順路をすすむとイルカを見れる窓がありました。
覗き込むようにこちらを伺うシロイルカ。
もーかわいい~!!

続けてアシカショー

ボールを頭にのせて器用にバランスをとってました。すごい
下関のアシカみたくシンケンシラハドリはしなかったけど、
アザラシの芸も一緒に見れてなかなか面白いショーでした

この後、石見銀山と温泉津の焼物祭に行きました。
画像と報告は後日


日帰り島根旅

2006年10月22日 | ■その他
初島根


日帰りの旅に行ってきました
同じ山陰で親しみやすく、ヨソに行ったって気がしなかった

最初に立ち寄ったのは道の駅
橋が見えたので撮りました名前はわからない~


島根らしさ(?)を感じたのがまずコレ。

こんなの初めてみたよー!!
とんびに注意って…。
広島や下関ではお目にかかれなかった貼り紙です



ふきん?

2006年10月21日 | ■おうち雑貨

ふきんというので買ったんだけど、フツーにタオルだった…
通販は素材までわからないからダメだね
一枚100円を割ってるからか値段相応に見える~><
10枚組みで売っていて、数枚を義母におすそわけ。
カワイイものが大好きな方なので、イチゴ柄とか喜んでいただけました