goo blog サービス終了のお知らせ 

20代の若ハゲ韓国植毛体験記

両親禿げのサラブレッドが韓国で2400グラフトの自毛植毛でどう変わるかを綴ります。質問には出来る限り答えます。

植毛してから17日目

2018-05-27 12:45:48 | 日記
みなさま、お久しぶりです。
韓国で植毛をしてから早2週間が過ぎました。とても長かったような短かったような不思議な感覚です。

頭の状態ですが傷が治ると共にかさぶたが頭全体を覆いました。その状態がこちら


上が手術直後で、下が11日経過した時点です。
2週間が経過するまではシャンプーでしっかり洗うこともできず、かさぶたがとにかくかゆくて仕方なかったです。
特にシャワー上がりにドライヤー(冷風)でかわかすと乾燥するからか、とにかく痒くて、でも何もしたらいけないのでめっちゃ慎重に生活していました。ほんとそれぐらいしか書くことがないんですけど、それに注力してました笑
画像ではわからないんですが、自然とかさぶたが浮いてきていて、それが見えるのに触れないもどかしさと戦っていました。

そして2週間が経過して、シャンプーが解禁しました。指でくるくる〜と優しくなぞっていると、かさぶたがふやけてボロボロと自然に取れていきます。それと一緒に髪の毛もポロポロ取れていきます。これは事前に知ってたんですけど、できたら残って欲しかったなぁ〜と思いながらくるくるしてました。

丁度16日が経過したころ、かさぶたが完全に取れた状態になり、現在の頭がこんな感じです。

誰でもわかると思いますが、上が手術前です。

後頭部が結局移植してないので薄いままなんですけど、結局プロペシアを使うかどうかは悩み中です…
購入はしたものの、やはり副作用で男性不妊+肝臓を悪くするリスクが軽視できないので、うーん…って感じです
前頭に髪の毛がある状態だとなおさら後頭部に髪の毛が欲しくなる…しかし薬は…みたいな感じです。

今はとりあえずかさぶたも取れて、自分の頭に毛がなかった部分に今はあるという喜びを実感しています。
しかしショックロス+移植毛の脱毛はほとんどの人が経験するみたいなので、今のチクチク生えてる感じはとても惜しいですが、抜けるなら早く抜けてくれーい!!って感じです
そして生えて来るのを願うばかり

採取部に関しては

こんな感じになっています。赤い点々がまだありますね。ただ光を当てなかったり、凝視しない限りわからないぐらいですし、日々赤みも減ってきています。

前頭部付近の頭皮の感覚が麻痺しており、触っても何も感じません。調べてみるとそれが普通らしく、半年ぐらいかけて感覚が戻って来るようです。
半年後ぐらいには発毛を実感してるのかなぁ〜…
今から待ち遠しいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿