goo blog サービス終了のお知らせ 

のまゆ

旅行や日常の備忘録を不定期更新

計画通りに行かない台湾旅行2024年11月~その13・高雄メトロの延伸区間乗り潰し~

2025年03月13日 21時00分00秒 | 2024年11月台湾旅行

台南1313→左営1325 821(指定席) 116-05
台湾新幹線の南側終点である左営駅に到着。当初はこの日に台湾新幹線各駅下車をやろうと考えていて、左営駅には17時すぎに到着する計画でした。各駅下車は有耶無耶になり2日間に分けたこともありお昼過ぎに到着。この日は夜になってから行きたいところが2カ所あったのでそれまで時間を潰します。


高雄では台湾観光協会のキャンペーンで当選した、こちらのKMRT&KLRT2日間withゴンドラ1回乗れるよ!の切符を利用。


高鐵の改札からMRTの改札を目指します。


R16左営1343→RK1岡山車駅1404 高雄MRTレッドライン 1141
行き先が岡山南から岡山になってます。


左営駅から20分少々で新たな終点の岡山駅に到着。高雄MRTレッドラインですが、左営駅より北の区間はほとんどが高架区間になっていて景色が見えるのは良いですね。岡山駅は2面2線の構造で片側のホームは基本的に閉鎖されている様子でした。


ホーム階は3階でホーム下に改札とコンコースがあります。


改札を通り2番出口へ。こちらは台湾鉄道岡山駅との乗換出口側となります。バスやタクシーなどの交通連接点になっています。


地上を1番出口方面へ。MRTの下には片側2車線の道路がはしっています。


1番出口は道路の反対側にあり、YouBikeポートなどがありました。


両出口とも階段以外に、エレベーター、エスカレーター完備です。


岡山駅は観光で利用するという方はまれだと思いますが、台湾鉄道との乗換駅が一つ増えたことで日常的に利用する方にとっては便利になったのではないでしょうか。なお、駅ナンバリングが連番のR25ではなくRK1な理由はよく分かりません。


この後は何の計画もありませんでしたが、スマホで少し調べたところ近くに糖廠とシュガートレインがあるようなのでそちらに行ってみますか。


RK1岡山車駅1422→R22A橋頭糖廠1428 高雄MRTレッドライン 1184
岡山駅から3駅で橋頭糖廠駅に到着。


駅の東側が糖廠になっていて、観光地として整備されています。


コロナ前は萌えキャラプッシュだったのに今は猫キャラプッシュに変わってしまったのですね。時代の流れを感じます(?)


とりあえず改札をでて


まっすぐ進むとシュガートレイン(五分車)の乗り場になります。


つづきます