前回のあらすじ
3日目終了。いよいよ最終日です。
4日目の朝になりました。楽しかった台湾旅行も最終日に。最終日も基本フリー行動で高鐵台北駅で待ち合わせです。

ホテルの朝食開始時間前に起きてしまったので朝の港に。

ホテルの前の幹線道路は次々にバスが来て通勤客が下車していきます。

そろそろ朝食の時間になったのでホテルへ。ここの朝食は微妙という評判がありましたが・・・まぁ微妙でしたので軽めで済ましました。

8時過ぎの基隆駅前。

基隆駅から自強号で台北を目指します。基隆から台北までの自強号は悠遊カードで乗車する場合は無座扱いで追加料金無しに乗車可能です。無座なのでその席の指定を持った方が来た場合に譲る必要がありますが、運良く来ませんでしたので台北までゆったり移動できました。

車内の様子(乗車直後に撮影)
月曜日の基隆駅8時20分頃発→台北駅8時50分頃着でしたが通勤ラッシュとかは無くて、各列窓側に人が座ってるくらいの乗車率でした。

台北駅から区間車に乗り換えて隣の萬華駅へ

萬華駅は建設中の高層ビルの地下にあります。このビルが工事中で出入り口と方角の位置関係迷って目的地の逆に100mほど進んだのは内緒。

北を目指して10分弱(約600m)歩きます。

目的地の龍山寺に到着。MRT龍山寺が目の前にありますので普通はそっちを使えば迷いません。ただ、自分のような行程だと広い台北駅で乗り換えていくより、時間も歩行距離も台鐵萬華駅からの方が少なそうだったのでこちらのルートにしました。




ここのお参りの仕方はガイドブックなどで予習していきましたが見よう見まねで大丈夫でした。ただ写真撮りながらは難しいので、1周目に写真を撮りつつ様子を見て2周目にお参りしました。お線香は入口で10元で売ってます。お供えも入口で売ってますがスルーしました。

次は中正記念堂を目指します。2km弱位だから歩けばいいかと思って歩いたのですが、2.5km近くあったようです。


剝皮寮歷史街區

艋舺電影拍攝場景


地上線だった頃の写真パネル

重熙門

台北市立大学

麗正門

無事到着
つづきます
3日目終了。いよいよ最終日です。
4日目の朝になりました。楽しかった台湾旅行も最終日に。最終日も基本フリー行動で高鐵台北駅で待ち合わせです。

ホテルの朝食開始時間前に起きてしまったので朝の港に。

ホテルの前の幹線道路は次々にバスが来て通勤客が下車していきます。

そろそろ朝食の時間になったのでホテルへ。ここの朝食は微妙という評判がありましたが・・・まぁ微妙でしたので軽めで済ましました。

8時過ぎの基隆駅前。

基隆駅から自強号で台北を目指します。基隆から台北までの自強号は悠遊カードで乗車する場合は無座扱いで追加料金無しに乗車可能です。無座なのでその席の指定を持った方が来た場合に譲る必要がありますが、運良く来ませんでしたので台北までゆったり移動できました。

車内の様子(乗車直後に撮影)
月曜日の基隆駅8時20分頃発→台北駅8時50分頃着でしたが通勤ラッシュとかは無くて、各列窓側に人が座ってるくらいの乗車率でした。

台北駅から区間車に乗り換えて隣の萬華駅へ

萬華駅は建設中の高層ビルの地下にあります。このビルが工事中で出入り口と方角の位置関係迷って目的地の逆に100mほど進んだのは内緒。

北を目指して10分弱(約600m)歩きます。

目的地の龍山寺に到着。MRT龍山寺が目の前にありますので普通はそっちを使えば迷いません。ただ、自分のような行程だと広い台北駅で乗り換えていくより、時間も歩行距離も台鐵萬華駅からの方が少なそうだったのでこちらのルートにしました。




ここのお参りの仕方はガイドブックなどで予習していきましたが見よう見まねで大丈夫でした。ただ写真撮りながらは難しいので、1周目に写真を撮りつつ様子を見て2周目にお参りしました。お線香は入口で10元で売ってます。お供えも入口で売ってますがスルーしました。
次は中正記念堂を目指します。2km弱位だから歩けばいいかと思って歩いたのですが、2.5km近くあったようです。


剝皮寮歷史街區

艋舺電影拍攝場景


地上線だった頃の写真パネル

重熙門

台北市立大学

麗正門

無事到着
つづきます