沼平駅からは姉妹潭、受鎮宮を経由して阿里山駅へ向かいます。画像の黄色いルートです。阿里山閣大飯店を過ぎたあたりから再び森林の中の散策へこちらのエリアは木で作られた木こりなどのオブジェが多く見られました。木をくぐる。これ頭上ばかりに注意がいきますが、木の直前で1段だけ段差がありますので足下にも注意です。姉妹潭木蘭園良い季節に来れば花が咲いていてより素晴らしかったのではないかと。阿里山受鎮宮台湾の宮の . . . 本文を読む
祝山駅からは青いルートで沼平駅まで向かいます。途中対高岳駅に寄り道します。道は舗装路で基本的に一本道なので迷子になることもなさげ。そろそろ下り1番列車が通過しそうなので線路沿いで待機。一番列車が通過。車内は全員が余裕で座れるくらいの混み具合でした。祝山駅から900mほどで分岐点。ここで対高岳駅方面の遊歩道へ進みます。対高岳駅現在は臨時駅で基本的に定期列車は通過です。対高岳駅にある展望台から来た道を . . . 本文を読む
おはようございます。無事3時に起きて身支度をして40分頃に阿里山駅に到着しました。祝山線の当日券は1階の窓口で販売しています。人数はたいしたことないですが窓口が1つだけなので少し時間かかりそう。自分は前日購入済ですので2階の改札へ。乗り場は2階です。この日の出発時刻は4時10分となります。3時45分すぎに改札が始まりホームへ入れるようになります。列車は発車の10分前の4時頃に入線。自由席ですので比 . . . 本文を読む
駅での用事も終えてホテルに向かいます。今回利用するお宿はDafengHotel(大峯山莊)で阿里山観光案内所裏のホテルエリアにあります。DafengHotel(大峯山莊)お部屋は価格重視のスモールダブル。1泊朝食付きで2,600元(約13,000円)でした。最近リニューアルされたようで最低限の設備ですがとても快適なお部屋でした。空調もありますが日中は窓を開けておく(網戸あり)と心地よい空気が入って . . . 本文を読む
奮起湖での約1時間の休憩を終えて阿里山へ向けて列車は出発します。ここから先は初乗車区間。植生もかなり変わってきました。13時37分頃、十字路駅13時21分発の阿里山2号と離合しました。十字路駅。こちらの駅を始終着とする各駅停車の阿里山号も毎日1往復設定されています。海抜も1500mを超えてきました。山の天候は変わりやすく、雲が低くたれ込みます。工事現場この付近からスイッチバックを何回か行いながら山 . . . 本文を読む