のま ひょうしぎの会

紙しばいは楽しいよ♪

のまひょうしぎの会6月例会

2020-05-31 15:13:30 | 日記

5月31日 今日で5月も終わり。はやいものです。明日からは6月。学校も再開。「こどもの命を守る」ことを最優先に考えてほしいですね。金沢市内のある小学校では明日から7時間目までの授業をするところがあるらしいです。信じられません。果たして子どもは精神的に、体力的に平静を保てるのか心配です。先生方も大変。みなさんぶっ倒れないでくださいね。

ところで「のまひょうしぎの会」6月例会はすべてお休みとします。もう再開しても大丈夫なのかもしれませんが、もうひと月お休みさせてください。わたし臆病なのです。お許しください。再開を楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国紙芝居まつり越前市プレ大会中止

2020-05-27 13:21:33 | 日記

5月27日 昨日(26日)第17回全国紙芝居まつり越前市プレ大会中止のお便りが実行委員会から届きました。実行委員の皆さんもさぞかし残念に思っていられることでしょう。昨年、山形での大会閉会式で「越前市でお会いしましょう!」ととっても張り切ってアッピールしておられた姿がしっかり残っています。あの力の入れ方からすると中止の判断にはきっと時間がかかったのではと察します。

今年は無理ですが、来年皆さんで大会を盛り上げに参加しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ出演

2020-05-20 16:07:40 | 日記

5月20日 肌寒い朝です。今日は石川テレビ「リフレッシュ」に出演しました。番組は9:55スタートなのですが、8時集合ということで早起きして出かけました。生出演でしたが、スタジオ内ではできず、別の部屋からの放送でした。別の部屋にはディレクターとカメラマンだけ。二人のお客さんに紙芝居『まんまるまんまたんたかたん』を見てもらいました。スタジオの女性スタッフの方が「野間先生だ。わたしの通っていた小学校の先生でした。学年は違ったけれど、野間先生のクラスや学年の子たちのことをうらやましく思っていました」とリハーサルの時に画面を通して話してくれました。

今日から石川県内の学校が再開されました。テレビを見てくれた子たちはどれだけいるのかわかりませんが大人の方からは「楽しかった」「コロナ疲れの身には何よりもの幸せパワーでした」「笑顔はいつ見ても最高です」などたくさんの方から感想をいただきました。ありがとうございました。久々の紙芝居だったので疲れました。

4月4日以来の実演でした。5月はきょうのテレビ出演だけです。6月は当初15か所での公演が予定されていましたが、すでに8か所から中止にとの連絡を受けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に気温が上がりました

2020-05-11 19:29:59 | 日記

このところ夏日になる日もあったりしてびっくりしています。家の中にいると割と涼しいのですが、紙芝居をするときっと汗びっしょりになるだろうな、なんてことを思いながら過ごしています。

5月には香港、上海の海外公演が予定されていました。今頃は香港にいるはずなのになんて、ふと思うことがあります。海外公演のほかに4回の公演が5月に予定されていましたが、全部なくなりました。そんな中、石川テレビから朝の情報番組「リフレッシュ」に生出演してほしいとの依頼がありました。放送は5月20日(水)10:13分ごろからとのことです。スタジオでやるのではなく別室でお客さん無しでやります。こんな時期ですのでこれも仕方ありません。持ち時間は約10分。『まんまるまんまたんたかたん』をやる予定です。お家で観ていて下さる方と「たんたかたん」と拍手をして気分転換していただけると幸いです。この番組は石川県内の方しかご覧になれないと思います。早くいろんな方の前で直接観て頂けるようになってほしいです。

なお、「リフレッシュ」の放送時間帯は9:55~10:50です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『柴田勝家 ゆうれい行列』

2020-05-02 16:18:46 | 日記

『柴田勝家ゆうれい行列』という紙芝居が福井県立こども歴史文化館から発行されました。勝家が戦に敗れ亡くなった日、4月24日、の夜足羽川にかかる大橋にゆうれい行列が出るととの言い伝えがある。いまから300年ほど前の話。提灯屋の長兵衛はその行列に出会ってしまう。それを見たものにたいして「お前は何もんじゃ」と聞かれるのだそうです。その時助かるキーワードがあるのです。それは、、、「柴田様の家来です」。果たして長兵衛は何と言ったのでしょうか。

この紙芝居を作るにあたっては荒木文子さんもかかわっておられます。福井これきひょうしぎの会」の津田節江さんも。絵はおくだようこさんです。なかなか迫力のある絵です。わたしはまだ実演の機会がありません。いつかやってみたいと思っています。ご興味おありの方は福井県立こども歴史文化館にお問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする