六弦研究所

ギターと歌と絵とお笑いと飯。たまに運動。

楽器フェア2009

2009-11-07 18:01:00 | ウザい音楽話
今日はパシフィコ横浜で開催されている
「楽器フェア2009」を見に桜木町へ。





どうでもいいが遠いぞ横浜…





この「楽器フェア」というものは福岡に住んでいた俺にとって
まさに「東京のばか野郎」状態(by長渕剛)でありまして。

行きたーて、行きたーて、しょんなかったですたい。

そしてもう一つ行こうと思った理由は
私、或る「やま勘」って奴をはってまして、
今日ここにあるギタリストが来るんじゃないかと考えており…

とか言ってる間に
いたー!!


Mattias "IA" Eklundh だー!!

俺の3大ギタリストの1人、マティアス・エクルンドですだ!
彼のホームページでTour予定を見ていたら
「2009-11-6~8 YOKOHAMA」とあった。
でもJapanTourはあり得ない。そこでピーンと来たんです。

この楽器フェアに来るんじゃないかと!

会えたよ!
しかも2時からGuitar Clinicだって!絶対見る!

てな訳でいったん離れて、素敵な楽器達の中を
夢遊病のように徘徊する俺。

美しいJames Tylerのブース


ほげ!ポール・リード・スミスご本人がいる!

生ける伝説…すごかばい。

んで2時前にマティアスのブースに戻るとすでに群衆。
でも何とかいい場所を確保。



目の前で神業を堪能…



彼はオタクです。
凡人には理解出来ないレベルです。
とにかくチューニングとテンポの正確さにこだわります。

彼のギターのフレットが
曲がってるのが見えますでしょうか?
あれは本当に正確なピッチを取れるとこに
フレットを打っていくと、
こんな風に曲がっちゃうんだそうです。

さらには変則チューニング、テンポチェンジ、
トリッキーな弾き方とフレーズなど探求心が旺盛です。

でもそれは彼が音楽的センスと
音楽理論の理解にたけているからこそ出来る事です。

ハッキリいって他の人が変則チューニングを使わないのは、
分からないからです。

どう弾いていいのか音がどこにあるのか
分からなくなるからなんです(笑)

Eコードはこう押さえる、Fmはこう押さえる、
と覚えていたのが使えなくなると、
Eを出すにはどう押さえていいか分からなくなるんです。

それはつまりコードの構成音と
フレットの音の配置が頭に入ってないからです。


でも彼は
「チューニングを変えてまたそのチューニングごとの
スケールを覚えるという作業が楽しい」だそうです。

普通の人はつらいです、頭がこんがらがって嫌です。

とにかく、こだわりまくって
レベルが高すぎてついてけません。

書道で楷書しか書いたことがない人が
書道の達人たちの字をみても何を書いてるのかさっぱり。
というのに近いかもしれません。

それにしても上手すぎる。
あんなの見てたら「俺も頑張れば弾けるんじゃないか」と
思ってしまいます。

ふー。

動画も撮ったんですが乗せ方が分からないので
こんな感じってのを。

 ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=cBYwStx_VP0&feature=PlayList&p=60D33A0E61DAED1F&index=5

ちなみに彼はFreak kitchenという
最高のロックバンドのVo,Gt担当のフロントマンなんですが
歌もめちゃ上手いし、作曲センスも抜群です。

ロックさとポップさとちょっと変態な感じが
俺のイメージする理想のロックにドンズバなんです。

ぶっちゃけパクリたいくらい(笑)

とりあえずFreak Kitchenの曲も紹介しときます。

「Speak when spoken to」
http://www.youtube.com/watch?v=L3bauBwyjek&feature=related

「Nobody’s laughing」
http://www.youtube.com/watch?v=fRGtY_gvvYE&feature=related


ちなみに

2009-10-29 20:45:00 | ウザい音楽話
最後の最後まで悩んだ
Vanzandtのプレべというのが
これ



これもルックスと音は
抜群で、あえて王道のFenderでなく
Vanzandtってとこがひねくれ者の
俺的に良かったのだが

所詮はFenderのコピーであることと
ありふれたルックスであること。
(ちなみにSandbergは現時点では
 関東で扱ってるのは一店舗のみ)

あとパッシブである以上
避けては通れない
ノイズの問題が、宅録派である俺の
インターフェースとの相性や
plug-inソフトの音の乗りなどに
不安があった点が敗因となった。

でも俺がライブ派のベーシストだったら
間違いなくこっちを買ってた。



GETだぜ!!!!!

2009-10-27 22:32:00 | ウザい音楽話
ついにBassを購入!!!




Sandberg (サンドバーグ)という
ドイツのハイエンドベースで
California PM4 Cremeという子です。

決め手はFenderにはない
ピックアップ配列と
音作りの多彩さと
ポップなルックスと
弾き易さ!!!


珍しいでしょ?プレべでこの配列


こんなヘッドでおま。


Vanzandtのプレべと散々迷って
アクティブの音の綺麗さで
こっちに決めました。

かわいいでしょ。
うふふ。


デレデレしておま(笑)

楽器店を梯子しまくって
片っぱしから弾き比べて
閉店時間を過ぎるまで
かかりました。

さー明日からガンガン弾くぞー!!



気分と表情だけはベーシスト(笑)
でもまだ指弾きはほとんど出来ません(笑)

新しい家族を
どうぞよろしくお願いします。
ペコリ。



規格外生物

2009-10-21 19:56:00 | ウザい音楽話
いたよーー!
見つけたよーーー!

Tommy Emmanuelって知ってる?
トミーエマニュエルさんです。
知ってる人は知ってるよね。

基本的にアコギのインストを
演奏される方で、日本でこういうスタイルで
やってある方で有名なのは
押尾コータローさんぐらいしかいませんが
世界には結構います。

俺、ほとんど知らなくてさ、
そういう人がいるって事は
知ってたけど、まったく聴いたこと
なかったんだ。

んでさ、結構前に楽器屋でポスターを
見たんだ。ライブの広告だったんだけど。
そこにこう書いてあった。

「世界最高峰のギター・プレイヤー来る」って

それを読んだ時 俺はつぶやいたんだ
「誰が世界最高峰って決めたんじゃ、ボケ」って

んでそんな事忘れて
昨日YouTubeで大好きな
ビートルズの「Lady Madonna」を
聴いていたらTommy Emmanuelが
弾いてる「Lady Madonna」がヒット項目に
上がってて、何気に聴いてみたら

http://www.youtube.com/watch?v=mYzajpeAWuA&feature=related

「うわ、この人上手いな。」って
思ったんさ。んで何気にもう一個ぐらい
見てみようと思って見たのがこれ

 ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=6lbvSBNLLoo&feature=related

ばびったよ!
久々に鳥肌たった。
久々に出たよ規格外!

画像は悪かったけど
グルーヴ、音色、ピッチ、
スピード、ソウル、どれも半端ない!
しかもスカしたおっさんと
思ってたら、かなり明るい人で
そのShowはすごく楽しめる。

分かりやすく言うと
Brian Setzerがもっと上手くなって
アコギ持ったって感じ。

分かんないでしょ?ね?
だってBrianめちゃくちゃ上手いからね!

でもさ、少しだけトミーがうまい。

グルーブも音もピッチもソウルも
ショーマンシップもほとんど互角。
でもスピードがトミーはすごい!

そこで「はっ!」
っと思いだしたのさ!

「あの、広告はトミーのジャパンツアーだった!」って
「終ってませんようにーーーーー!」って思って
検索したら、ツアーファイナルは横浜で

日にちはなんと…

今日


ばかやろーーーー!

仕事だよーーーーーー!

今頃トミーは横浜で
最高の音を出してるのでしょう。

別に聴かず嫌いしてたわけじゃないけど
久々にもっと早く知りたかったという
運命の皮肉を味わった…。

また来日すると信じてるよ!


いやーそれにしても上手い。
これから「上手いと思うギタリストは?」
の問いには必ず入れるな。うん。

ポール、マティアス、トミーで
俺の三大ギタリスト。


しかも歌まで上手い!
かなりいい味出てます。
ギターは言うまでもなく馬鹿テク。
ボディーヒットのテクニックとか
ため息もんです。
 ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=WIWSVTaytOw&feature=related

こういうのもトミーの懐の深さと
ユーモアセンスとテクニックが見れて
面白い!
 ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=-7wAEMIAhFs&feature=related

なんじゃこりゃ?

2009-09-29 23:29:00 | ウザい音楽話
今日のアクセス件数45件って
なんじゃこりゃ?

だれが何回も見てくれとんにゃ?

まあいいや、みんなありがとう。

さてさて今日は
突然二日前に福岡の従姉妹より
お誘いがありまして

渋谷C.C.Lemonホールに
元LUNA SEAのギタリスト
INORANさんのライブを見に
行ってきました。



INORANさんを見るのは
FAKE?以来、二度目です。

C.Cはセッツァー以来。

正直僕はINORANさんを聴いたことは
ほとんどないんですけど
曲を知らないライブは純粋に
いろんな意味で勉強になります。

いやー、それにしても
音がすごいね、でかい!
でかいのに超クリア!

もうライブの音と振動は最高だね!

あんなの16Bit 44100HzのCDなんかにゃ
納まるわけねぇ!

そろそろCDもさ、次のメディアに
行ってもいいと思うんだけどね。

SACD(Super Audio Compact Disk)とか
何とかCDとかいうのが
出てはいるけど全然普及しないから
ソフトもプレーヤーも
アホ程高いしね。

DVDからBlu-Rayへの移行とか
超早かったんだからさ、
CDもそろそろ次に行っていいんじゃない?

AACやWAVもいいけどさ、MP3なんてさ
圧縮して音を劣化させてどーすんのよ?
もうちょっとこだわろうぜ!
なんでも小さく、軽く、多く、安く
なればいいってもんじゃないでしょ?
いくら便利でも
本質を失ったら意味ないよ!


すいません、
ちと興奮してしまいました。

もとい。
やっぱりライブはいいね。
それにしてもINORANさんは
驚くほどにギターを弾かない。
ほとんどの曲がハンドマイクだったのには
驚きました。
音的にもバックにDJなどもいて
かなりデジタルな打ち込みが
ほとんどでした。


本人が「写真撮ってもいいよ」って言う
曲があったので撮りました(笑)



ちなみに今日は
INORANさんの誕生日らしく
途中で歌とケーキの時間もありましたよ。

みんなも盛り上がってました。
FAKE?の時とはえらい違い。

でも武道館やドームは別として
C.C.Lemonホールぐらいになると
でかいライブハウスみたいなもんなんで
自分でライブをした後で聴きに行くと
今までと全然違う聴こえ方がした。

メチャクチャ音がきれい。
そして音圧が半端ない、
箱を可能な限り活かして遊んでる感じ。

すげーでかいのにつぶれてない音像。
すげーわ、さすがプロの現場。
アマチュアとは金のかけ方がケタ違い。

たまに持つギターは
ストラップが長く、
足を大きく開いて弾く姿は
LUNA SEAの時に見た
INORANさんそのものでしたよ。

それにしても
最近ライブに行くたびに思うが
やっぱりドラムやね!
バンドはドラム!

めちゃくちゃかっこいい!
あの振動こそが打ち込みと
バンドの決定的な差になるね!

いやーやっぱどらむ!
あとベース!

リズム隊最高や!

ライブのイメージが伝わるかな?
  ↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=4AJLOZVuCkI&feature=related



ライブの後のお楽しみは
従姉妹におねだりして
福岡から持ってきてもらったこれ!


うまかっちゃん!

福岡では知らない人はいない
インスタントラーメンですが、
死ぬほどうまい!

東京でもめちゃくちゃまれに
売ってる店があるらしいですが
まだ見つけた事がありません。

もし見つけた人は迷わず
食ってください。
めちゃうまです。
もし買ってみて
「おいしくない」という人は
御一報下さい。

俺が責任を持って
定価で買い取ります。
俺食いたいんで。

てな訳で楽しい一日でした。