goo blog サービス終了のお知らせ 

バイリンガル夫婦のノマドライフ

海外在住ノマドライターです。WEBライターの仕事のことや海外旅行について書いています。

穴を掘る女

2021-04-27 07:30:00 | ガーデニング
うちの庭には、まだきちんと手入れされていない部分がありまして、(ほとんど手入れされてない、といってもよい)生命力の強い百合と雑草に覆われておりました。それを数年前から少しずつ除草して、花壇らしく作り変えようというのが、私の計画です。それで、今日も朝から、レンギョウを植え替えるための場所をごりごりシャベルで掘っていたんですね。そうしたら、ふと、透明プラスチックのゴミ袋みた . . . 本文を読む

レンギョウとヒヤシンス

2021-04-21 07:17:48 | ガーデニング
黄金色のレンギョウと紫色のヒヤシンスを花瓶に生けました。レンギョウは枝がはっているので、花止めしやすいです。ただ、花や枝があちこち、好きな方向に向いているので、無理に自分の思い通りにしようとするとフラストレーションがたまります。自分の向きたいように、自分がいたい場所にいさせるのが上手く活けるコツだと思っています。★手前味噌ですが、おすすめ記事:でも本当によく読まれています♪・gooブログを始めて1 . . . 本文を読む

レンギョウの花

2021-04-20 20:58:11 | ガーデニング
レンギョウの花が開きつつあります。我が家の庭には、二か所レンギョウが植えられていますが、競うように花をつけ始めています。調べてみると、ほとんどのレンギョウはもともと中国産ですが、わずかの品種はヨーロッパ原産のものがあるようです。うちのレンギョウもそっち系かもしれませんね。ちなみに、英語では「Forsythia」と呼びます。https://en.wikipedia.org/wiki/Forsythi . . . 本文を読む

ヒヤシンスの花が咲きました

2021-04-17 23:45:34 | ガーデニング
先日からつぼみが大きくなっていたヒヤシンス。やっと花を開かせました。紫色のベル状の花が愛らしいです。ただ、今週最低気温が零度まで下がるようなので、それを生き延びてくれるかどうか…昨日はずっと雨だったので、以前からやろうと思っていた、ゼラニウムの挿し木を室内で行いました。こちらも成長が楽しみ♪★手前味噌ですが、おすすめ記事:でも本当によく読まれています♪・gooブログを始めて1週間:使 . . . 本文を読む

カットフラワーガーデンという考え方

2021-04-13 22:15:45 | ガーデニング
BBCのガーデニング番組「Gardeners' World」のバックナンバーをアマゾンプライムで見ています。ガーデニングのアイデアがたくさん詰まっていて、イギリス人はこんなふうに考えてガーデニングを楽しんでいるのか、と毎回感心させられております。今回は、カットフラワーガーデンという考え方が面白いと思ったので、ブログに書いておくことにしました。カットフラワーとは、「切り花」のこと。庭に花を植 . . . 本文を読む

今年初のパンジーの花

2021-04-12 06:06:43 | ガーデニング
昨日、スーパーに買い出しに行ったら、花の種が売られていたので、購入しました。ロックダウン以降、種や苗が入手しにくくなっているので、欲しいものは見つけたときに買うようにしています。昨日、今日は日中の気温がかなりあがりました。でも、天気予報によれば、二週間後にはまた零度まで下がるというので、霜に弱い植物は直植えできません。我が家のガレージは、屋根が半透明になっているので採光でき、温室効果で保温してくれ . . . 本文を読む

クロッカスの花

2021-04-08 20:35:20 | ガーデニング
春の到来を告げる花、クロッカスが咲いていました。黄色いクロッカスも。畑にはまだ雪が残っているところがあり、霜のリスクもあるため、まだ作物を植えることはできません。日中の気温は、本日20度まで上がる予測。野菜作りには、もう少し我慢が必要なようです。【もう1記事いかがですか?】人気記事→gooブログを始めて1週間:使ってみた本音の感想と口コミを書いてみる . . . 本文を読む

イギリスのガーデニング番組「Gardener's World」

2021-04-08 07:56:29 | ガーデニング
アマゾンプライム(カナダ)に加入しています。普段は海外ドラマとか、映画を見ているんですが、昨日、夫が見つけたのが、イギリスの園芸番組「Gardener's World」。  イギリスといえば、ガーデニングのメッカといってもいいくらい。普通のお宅のガーデンが、びっくりするくらいすばらしくお手入れされています。 どこも、NHKの園芸テキストに出てきそうなお庭で&h . . . 本文を読む

種から育てたゼラニウム

2021-04-05 18:21:43 | ガーデニング
昨年のロックダウン以降、 ガーデニングや家庭菜園に取り組む人が増えているようで、 園芸用品や種、苗が手に入りにくくなっています。   毎年なら、最終の霜のあと、 野菜や花の苗を買って直植えするのですが、 去年はほとんどが売り切れ。   仕方なく、時期が遅すぎるとわかっていながら購入したのが、 ゼラニウムの種でした。   ゼラニウムは、それまで種か . . . 本文を読む

野菜が発芽しました

2021-04-02 06:55:48 | ガーデニング
窓辺で野菜作り。先週蒔いた種が発芽しました。これはきゅうり。奥に見えるのはトマトです🍅ふたばはパンジー。昨年、自家採種したもの。ロックダウン以降、ガーデニング用品が手に入らないので、できるだけ自家採種してます。外はまだ零下。もうしばらく、窓辺で . . . 本文を読む