本日は予定通りに北海道を離脱いたしましたが、行程は当初予定が、函館→大間(フェリー)→下北半島(自走)→むつ湾フェリー→津軽半島(自走)→五所川原だったのですが、むつ湾フェリー=下北半島⇔津軽半島=が全便欠航という事態でした。 前日にむつ湾フェリーの欠航情報(決定ではないが、欠航の確率高し)に加え、下北半島の主要道路が通行止めという情報を入手したトコロから対応を考えます。 いわゆるプランBです (笑)
主要な観光地は賑わってはいるようですが、自粛の影響で青函航路、津軽海峡フェリーは空席が目立ちましたので、予約を取り直しての函館→青森航路です。

通常であれば、この移動に要する3時間半は早朝便にするか、夜到着の便にするかなのですが、この日だけ合流している我妻のお相手をすることも考えて真っ昼間便を選択しました。 疲れも溜まっているなんて泣きごとを言っているくらいなので、休養日扱いとしましょう。
ということでアサゴハンもユックリのはずでしたが、まさかの長蛇の列…

30分近く並びましたが、ゆとり日程へ変更しているので焦るコトはありません >.<

行程上、ヒルゴハンをいただくタイミングはないので、ガッツリといただきます。

その後は、後付の予定通りに行動して、ワシはヲヒトリサマでフェリー乗り場へと向かいます。
3時間半の船旅はウツラウツラとしたり、文庫本を読んだりと… 定刻より、ほんの少し遅れての着岸でしたが問題はありません。
この日のお宿は、当初予定通りの五所川原ですが、途中行程は全く違います。
お宿で選択をすませば、地味にバンコハン=北海道でジンカンできなかったことへのリベンジも兼ねてのヒトリ焼肉でありました。

明日は 600㌔を超えるロングランですから、早めに休むことにいたしましょう。
非適切式の移動ということもあり、コメント欄は閉じさせていただきます。
一応は、40㌔くらいは走りましたかね (笑)