見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

はるたび_2024_1日目-1/ ビッグワン で 佐賀ラーメン

☆☆ まとめ記事はコチラから ☆☆
★★ リアルタイムレポはこのアタリから ★★

さて、大きな揺れもなく佐賀空港に無事到着いたします。


ベム2を早めにピックアップすべく鳥栖に直接向かうか迷いましたが、ルート式にもJR佐賀駅経由の方がよかろうというコトで、佐賀駅行きのバスに乗って移動します。

 

でもって、向かいましたのは駅からほど近い佐賀ラーメンの名店=ビッグワンであります。 昼をいくぶん過ぎた時間なので列はありませんが、店内で少しばかりの待ちがあるのは仕方ありません。


ほどなくカウンター席に案内されまして出来上がりを待つのですが、単品の玉子ラーメンしかチケットを買ってみたものの… 大盛り… 餃子… 白飯… なんて単語が回ります (弱) コノアタリが少し寂しいですねぇ (齢)

 

ソレナリに待ちましたが、ほどよき場所だったので調理の様子を眺めていたので、特にストレスはありません。 ということで、おそらくは3年ぶりの佐賀ラーメンです♪


佐賀ラーメン… やや太めのストレート麺で、柔らかめ&スープは久留米ラーメに似た豚骨スープだが塩分、脂分とも控えめに仕上げられている… とのこと。 


麺をスープを啜れば玉子を崩す前に、高菜とか紅ショウガとか九州式ラーメンに不可欠なトッピングをセットします。

 

リアルタイムでは
「ベム2は別送=陸送にて先行して佐賀にいるので、ワシは飛行機でお迎えに行く感じであります。 空港 ⇒ ヒルゴハン@佐賀駅 ⇒ 嬉野温泉というルートで、プランうんちゃらもなく… 途中で吉野ケ里遺跡に立ち寄るか否かくらいの選択肢でありました。」
といったトコロであります。

鳥栖の駅からテクテクと歩いてピックアップポイントに向かえば、ベム2が待ちかねた様子でお迎えをしてくれます。



キリっと走り出してからの吉野ケ里遺跡です。 曇り空なのでどうしようかと迷ったのですが、久々に訪問してヨカッタかと思います。


吉野ケ里… 13年ぶりデシタ (昔)

 

足早という感じで吉野ケ里を一回りすれば、トットと御宿へと向かいましょう。


高速を使うか迷いましたが、体力温存というつもりもありませんが「楽」を選びがちなのは加齢のせいといたします (笑)

ビッグワンラーメン / 佐賀駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 九州&沖縄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事