九中四近と称しました恒例、春のバイクツアーのアナログ・リマスター版も残り2日、5つの記事で仕上げる予定なのですが、なつたびのスタートまでの日数と来週の出張等々を考えるに予定を変更して先ずははるたびレポを片付けることにいたします。

前日は悪い酒ではなかったはずですが… ビミョーに寝覚めが悪く、肩の痛みもビミョーに回復しているようないないような…

ストレッチ式体操から風呂に浸ってウォーミングアップをしての走り出しでしたが、天気がヨイのが救いデス♪ とりあえず高速に乗って1時間ほど走りましてのアサゴハンは、ころうどんというヤツになります。

ころうどん… 香露うどん=香りの立ったうどん=からとかコールドからとか由来は諸説ありますが、岐阜あたりにある濃い目の醤油式の出汁をかけまわした冷たいうどんのことであります。


周りの客は老若男女を問わず、ころうどんに一品足して、ころうどんと中華そばとかの組み合わせをフツーに頼まれています。

ワシはが遅かったこともありヒルゴハンの心配もあって控えめに単品にしています。


食べ終わればソソクサと再出発して、晴天の下、木曽川沿いを上っていきます。

中津川まで高速を走り、その後は木曽川沿いに国道を北上いたします。

この後は、信州エリアの外周ををゆるりと走る感じになりますかね。