リアルタイムレポで
「今回のツアー前にはモロモロのストレを溜め込んでおりましたし、まともにバイクに乗るのも酢夏の北海道ツアー以来8ヶ月ぶりという状況でしたから、前半戦はバイクの運転はヘタクソだわ、気力がないので良さげな温泉を見つけても素通りだわ、大盛りや連食チャレンジもしないわと、テンションかなり低めでした。」
なんて書いておりましたが、実はGW明けにそれまで以上のキビシサが待っていたとは気づきませんでしたぁ…
久々のバカタレ走り=意味のナイ遠回り走行=もできたし、結構リフレッシュできたなぁ…なんて考えながら、船内では2~3時間寝ては軽く飲んだり&軽く食べたりとダラダラと過ごしておりまして、今にして思えばナント呑気な船旅でありました…


自然と時間は経ちまして、東京湾へと再入港いたします。


若い頃は旅の終わりに横浜に近づくと寂しいという気持ちが先に立ったものですが、今のワシくらいになると旅も普段の生活も違いが無くなってきてしまうので特段の感傷もほとんどありません(笑) しかし、足かけ11日、往復のフェリーを差し引くと7日半での累計走行距離が2000キロに50キロばかり足らずとは…自走式の名が廃りますね(涙)


下船も順調に進みまして東京から横浜までもアッと言う間に走り抜けてしまったので、我妻への予告到着時間にはまだかなりの間がありましたので少々寄り道をいたします(笑)

今回のツアーでもfb系での絡みにも励まされましたし、本家ブログにもアタタカイコメをいただきました(謝) あらためまして読者、並びに関係者、そして、なにより太っ腹な我妻にも感謝の意を表したいと思います。 ありがとうございました♪
さて、これからなつたびまでもそれほどの時間がありませので、早々に体力回復にも取り組まないとイケマセンね♪
(おしまい)