見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

はるたび_2022-ルートマップ

ワシの勤務する事務所は休みが変則式で、GW/ 夏休み/ 年末年始のソレゾレで1週間以上の長期休暇となるので、今年も10連休でありました。 従い、恒例のフル出動でバイクツーリング=はるたび_2022=を計画していたのですが、諸事情により日程を短縮しての7泊8日という短めの旅となりました。 ヒト式や機械式に問題があったわけではないのですが、常の旅と違い、ベム2ではなくモン次郎がツレとなりました。

従いまして、モン次郎=ドカティ・モンスター900D=ドカモン=にちなみ、リアルタイムレポでは「ドカモンと巡る」と称しておりましたが、アナログリマスター版とのつなぎで今回はまとめというか旅程の概要をお届けしたいと思います。 というのも、ワシのバイク旅は目的地をドコと決めるのではなく、その時々で行ってみたい場所をテケトーい繋げるていくスタイル、言い換えると一般の方には分かりづらい組み方になっているので、全体をザクっとご理解いただこうという趣旨であります。

【初日】
神奈川/ 横浜 ⇒ 東京 ⇒ 埼玉 ⇒ 群馬/ 太田(泊)=150㌔/150㌔

 

【2日目】
群馬/ 太田 ⇒ 新潟 ⇒ 長野/ 戸倉温泉(泊)=330㌔/ 480㌔

【3日目】
長野/ 戸倉温泉 ⇒富山 ⇒ 石川 ⇒ 福井/ 福井(泊)=380㌔/860㌔

 

【4日目】
福井/ 福井 ⇒ 京都 ⇒ 兵庫 ⇒ 鳥取/ 鳥取(泊)=330㌔/ 1190㌔

【5日目】
鳥取/ 鳥取 ⇒ 岡山 ⇒ 香川 ⇒ 徳島/ 板野(泊)=310㌔/ 1500㌔

 

【6日目】
徳島/ 板野(泊)= 0㌔/1500㌔ … 自走式ではないので…

【7日目】
徳島/ 板野 ⇒ 和歌山 ⇒ 奈良 ⇒ 三重/ 四日市(泊)= 230㌔+フェリー/1730㌔

 

【8日目】
三重/ 四日市 ⇒ 愛知 ⇒ 静岡 ⇒ 神奈川/ 横浜 = 370㌔/ 2100㌔

と、まあ概要としてはコンナ感じでありますが、以降はアナログリマスター版としては「食事キザミ」でモロモロを絡めてレポアップをしていきたいと思いますので、よろしければお付き合いのほどをお願いしたいと存じます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
SS-K サン、

当初予定では徳島からの戻りで、岐阜⇒高山⇒伊那⇒甲府だったので、ラインがクロスするのを嫌ったのです。
それがねえ…
とも2
いそのサン、

山歩きマップと比べるとスケールは違いますよ (笑)
特にワシ式バイクツーリングは距離を走ることがひとつの目的になっていますからねぇ =_=
SS-K
二日目にクイっと内陸に入ってきたので三日目は連続の山越えで西方面かと思っていたのですが、また海沿いに戻られたのには意表を突かれました!
いその爺
あれ?私のマップ表示とスケールが違いすぎてイメージが!笑
人って一日でこんなに旅できるんだぁ  と驚きました。
とも2
マカンくん、

コメント、ありがとうございます。
当初計画だとお膝元まで遠征するはずだったので残念ですが、来年にもリベンジしますよ ^_^
macan11
スゴイデス🐶
MAP表示ダト
スゴさト
楽しサガ
伝わってキマス♬🏍✨
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 国内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事