goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

佐倉・幸でウルトラジャンボ海老フライ

成田空港に行く用事があり、その帰りが丁度昼時になったので我妻とともに佐倉にあるへと向かいます。

人気店なので時間によっては店の前にかなりの列ができるようですが、12時前に到着したのでまだ大丈夫です。



我妻はいつものことながら、唐突にこのような店に連れてこられて困惑しておりますが、我妻用に「ウルトラジャンボ海老フライ(定食)」を、ワシには「ミックスフライ(定食)」をオーダーします。



ウルトラジャンボ海老フライは大幅値下げしたようで、以前の3,800円から3,150円になってるのに驚きです。
円高還元とか、景気回復支援というか、お店の方の心意気に感謝です。

ほどなく到着したのは全長30センチ超の巨大な海老フライで、天然モノ(ミヤンマー産らしい)のブラックタイガーだそうです(たしか…)。



我妻が驚いているところに、ワシのミックスフライも到着しますが、量的にはこちらの方が多いかもデス。
金目っぽい魚、イカ、海老(ウルトラ級までいきません)、豚肉のフライの単品がそれぞれにデカイです。
見た目は大味っぽいのですが、そんなことはなく、特にウルトラジャンボ海老フライは我妻など涙を流すほどです(冗)



フライも美味しいし、ご飯がとても美味しく炊きあげられていてワシワシと食が進むのですが、いかんせん揚げ物の量が多いので、早めに満腹サインが出そうです。

となりの地元系ヲヤジ2人組がやっていたのですが、2人で行った時は、組み合わせ的として海老フライ+刺身がよいかもしれません。
お一人用にはしっかりとAセット(メニューの右端)もあります。

しっかりといただいて、お店を出るともはや10人以上の待ちビトがいるほどの人気店ですがお店のヒトの感じも良く、成田空港の帰りにはまた寄りたいと思うので引き続き頑張ってほしいものです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
いらっしゃ~い♪
http://blog.goo.ne.jp/nomadic_stomach_t2/
> とまそけサン

コチラは人気がありますよね♪

ですが、我が家からだとちょっと遠いのでナカナカ行けません(笑)
とまそけ
なつかしいです
10年前 ランチに車で60分かけてかよってました。

私は、季節ごとに変わるメニューで 穴子の天ぷらやカキフライなどが デカ盛りで味もよく お気に入りでした。

メニュー表以外の季節メニューも挑戦されてはどうでしょうか?
とも2
いらっしゃ~い♪
>yuuサン

確かにボリュームもすごいですが、内容もしっかりついていってます♪
横浜組には少々遠いですが、成田空港絡みでの遠征でもしてみてください。

残業、休日出勤と厳しい日々が続いているようですが、無理しない程度に頑張りましょう(苦笑)
yuu
http://ameblo.jp/570922/
素晴らしいボリュームです。
とも2
うむむ…
?トリノさん

カメラが携帯ということもあり、遠近法も結構きつく出ています。
全長30センチ超の海老フライがどの程度の量なのかは説明がしづらいですねぇ(笑)
トリノ
これは。。。
デカイのはわかるんですが、デカ過ぎて、どの位デカイんだか理解不能ですね~
灰皿がスミに写ってますが、味噌汁やご飯のお椀も大きくないですか?
縮尺が滅茶苦茶で、サイズや満腹度が想像出来ないですね(笑)
とも2
>なかたサン

そういった意味でここはお奨めです♪
なかたサンは地元(でも、千葉は広いぞ~)なので、是非ともご来訪ください。
なかた
(//∀//)
色々食べるのが好きなので、ミックスフライに惹かれてしまいました(^^ゞ
お店は手入れさえしていて衛生的ならば、懐かしいくらい古い店も好きなので、今度、行ってみます(^.^)b
とも2
そっちですか…
>なかたサン

突っ込みはミックスフライの方ですか(笑)
確かにミックスの方がインパクトはありましたけどねぇ…

スタイリッシュとは言い難い店ですが、お店のヒトも感じがよかったし、是非ともお試しくださいませ♪
なかた
すごいですね~
ミックスフライ…一つ一つの大きさがしっかりしていて食べごたえが凄そう(*_*)
この辺りは2ヶ月に一回くらい通るのですが、まともに食べたいときは香取市の風土村という店のバイキングに行ってます。和食系のおかずがおいしくて、ご飯をたらふく食べてしまいます。休日でも1300円くらいだし(o^o^o)
でも、今度、佐倉市のあたりで昼時を迎えたら、幸に行ってみよう…地図アプリに、この書き込みをする合間に覚えさせました(^.^)b
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 関東」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事