保土ヶ谷というローカルなエリアを定期的に訪問するのは「歯医者に行く!」という理由でありますが、ココのトコロ… 頻度が上がっています(齢) まあ、老化の明らかな兆候であります。
それでもヒルゴハン時を狙うのは習い性というヤツでありましょう。

治療の前にクルリと保土ヶ谷駅界隈を巡ってチェックしつつ、治療終了のタイミングを読んでの選択です。 まあ、いざとなれば並べばヨイのでテケトーですけどね(笑)

前回の訪問と比べると、12時開店だったのが11時半になったり、ベーシックな天丼が無くなっていたり等々と若干の変化/進化がありますが、様変わりというほどではないと思われます。


店内風景は写真撮影禁止ですが、料理はOKとのことでした。 仕切りや席開けなどはクッキリと分離はしていませんが、基本は対面ナシのレイアウトなのでヨシとしましょう。 でもって、お願いした肉天丼はゴハンを大盛りにして、味噌汁を添えています。

天丼の具材は、鶏天X2、創作とろ豚(チーズ入り)をメインにして五味五色野菜とやらがコンビネーションを組んでいます。 その野菜は、新玉ねぎ、とうきび、辛ミソ蕪、梅しそ大根、ゴーヤ、冬瓜胡椒ということのようです。 そうそう、忘れてはいけない生卵の天麩羅は全てのメニューにデフォルトです。 そして、味噌汁は根菜、こんにゃく、豆腐、モロモロと具沢山ですし、なにより丁寧に作られているのが嬉しいものです。

最初はきづきませんでしがが、ゴハンは麦ごはんでしたし、頼みそこないましたが… 大盛りの上の特盛りができていました。 コチラは圧倒的にゴハン量が足りないので次回は特盛りですよね(決) だって、生卵の天麩羅にコチラの追いダレがあれば丼飯一杯は軽くイケますからね(適)

