goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

保土ヶ谷・天丼 天たま家 で 天丼

不定期でありますが、保土ヶ谷の歯医者に時々通っておりまして、ハードな治療ではないときは帰りにヒルゴハンをいただく機会がパラパラとあるのです。 昔々は保土ヶ谷に住んでいたので懐かしい店だの、新しい店だのと探索をしております。 と、新しい方の店で保土ヶ谷駅東口商店街の天丼ランチといたします。



天丼 天たま家は、ちょうど1年前アタリが新規開店でしたが、オーブンが12時ということなので時間がうまく合わずにアッチソッチに回っておりました。 ソノアタリで食べ終わった後に前を通ると怪しげな看板が出ているのに気を魅かれておりました。



店構えはコギレイ&コジンマリといったトコロです。



基本メニューは天丼でスタンダードメニュー以外にも季節モノがいくつかエントリーされていますが、今回はベーシックな天丼を頼みます。 ふむ、いずれの丼モノにも玉子の天ぷらがデフォルトのようですね(待)



カウンターに座り周りをひっそりと窺いながら丼の到着を待つことにいたします。



さて、ネイサンが持ってきてくださった天丼は、海老、烏賊、玉子と三種の野菜はえのきのかき揚げ、冬瓜、獅子唐、それに梅紫蘇がほどよく揚っているのが分かる感じでやってきます。 丼はやや小ぶりですが、CP的にもよさそうな感じデス♪



味噌汁は外オプションですが、丼モノには不可欠ですよね! さてさて玉子の天ぷらといっても、なにやら生卵の天ぷららしいのですが…作り方が想像できません(笑) まっ、そんなことはヨシとして、各種天ぷらを突っついていきますが、せっかくなので余熱で煮あがらないように早めに玉子は割っておきましょう。



天ぷらのネタも揚げ方も、白飯の炊き方、そしてタレもほどよき出来でバランスの取れた天丼をワシワシといただいていきます。 だが…しかし…大盛りにしたのですけれど…玉子の天ぷらに圧倒的なオカズ力があるので、終盤戦は完全に白飯が足りなくなってしまったのは、ワシの食べ方が悪いのでしょうねぇ… まっ、機会があれば我妻を連れてくることにいたしますね(誘)

天丼 天たま家天丼・天重 / 保土ケ谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とも2
ですよ!
> ヌシさん

逆にワシは混んでいる時に出くわしませんよ(笑)
まっ、ワシの食後なんですけど…

シンドローム脱却をお待ちしておりますデス♪
小径のヌシ(^-^)
こちらは
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
たまご天に惹かれて密かに狙っておりましたが
(時間帯もあるのでしょうが)お店を覗くたびに混んでいまして
そーこーしているうちに揚げ物が食べたくないシンドローム(笑)になり。。。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事