goo blog サービス終了のお知らせ 

空を見上げて 一期一会        

空が好きで、空との出会いを楽しんでいます。

SENRI CANDOLE ROAD 2019 by 空倶楽部(235)

2019-10-29 20:00:00 | 空倶楽部
10月29日は「9のつく日の空倶楽部の日」です。
今回で235回目の参加です。
空倶楽部については
かず某さん chacha○さんまで。

私の住む市とお隣の市が、協力して毎年実施されている
「SENRI CANDOLE ROAD 2019」
今年は豊中市の千里東町公園と千里中央公園で開催されました。

ここからは、太陽の塔、エキスポシティの観覧車もみえます。

少し焼けかけ・・・。
でもこれが一番やけたかな。









EOS KISS M EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM 2019年10月26日 17時~18時頃

この前日、雨の中の撮影に出かけて、少し風邪気味、早々に退散。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitsujigumo3942)
2019-10-29 21:54:14
こんばんは
山のようなもくもく雲ですね。
ハローウィンももうすぐ!
今年は色々と規制があるようですね〜〜

風邪は大丈夫ですか?
こちらはインフルも流行ってます。
返信する
Unknown (かず某)
2019-10-29 22:10:49
こんばんは〜
雲の形、、、雲の重層感が漂う1枚。
素晴らしいですね!!!
こういうイベントがあるんですね〜〜
知りませんでした!
返信する
こんばんは (bara)
2019-10-29 23:06:37
毎年行かれているんですね。

素晴らしいイベント。ずっとずっと続いてほしいですね。

返信する
Unknown (Kmori)
2019-10-29 23:20:19
今晩は!(=^・^=)
千里中央公園、見晴らしの良い光景が広がり、夕暮れ時の
シルエットで写し出された1枚も情緒がありますね!

キャンドルで照らし出されたハロウィンや楽しそうなイベントですね!
返信する
Unknown (Futchan)
2019-10-30 09:00:52
おはようございます。
これはまた、何の記念日にちなんで
行われているのですか?
最近知りました、11月11日はポッキーの日
なんですね。
返信する
Unknown (juraku-5th)
2019-10-30 10:06:27
おはようございます。

ハロウィンのイベントでしょうか。
暗くなり始めた夕とキャンドルの灯りが
相まって美しい風景となっていますね。
とても都会的です。

そういえば...
金沢ではまだハロウインが浸透していないような...
田舎だからでしょうか(笑)
返信する
Unknown (lunaya)
2019-10-31 15:34:12
noko さま

バタバタしていて遅くなりました…。

キャンドルの優しい灯りは気持ちを癒して
くれますね。
撮影は(わたしには…)難しいと思いますが
雰囲気がバッチリ伝わってきます!
みんなの笑顔を誘うこう言うイベント、いいですね。

涼しくなりましたが 時に暑い時間も…。
体調お気をつけくださいね。
返信する
Unknown (noko)
2019-11-05 21:07:17
コメントをくださった皆様へ。
コメントありがとうございます。

言葉足らずで、何の催し?と思われたようで。

このキャンドルロードは、2012年「千里ニュータウンまちびらき50年」事業の一つとして、
第1回目の千里キャンドルロードの計画が始まりました。
千里南公園を会場に、千里ニュータウンの人口にちなんだ9万個のキャンドルに灯をともし、子どもからお年寄りまで約1万5千人の人々が訪れる大成功のイベントとなりました。

そして、ここで生まれた感動や人々のつながりを絶やすことなく未来へつなげていきたいという皆の思いから、翌2013年は「千里市民フォーラム」が主催となり、千里中央公園をメイン会場として2回目の千里キャンドルロードを開催。
そして3年目の2014年には、千里キャンドルロードの継続的な実施を目指し、新たに独自の運営団体「千里キャンドルロードプロジェクト」を立ち上げました。

今年2019年は8回目になりました。
これからも、続いていくことを願っています。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2019-11-06 00:33:39
千里の夕方の空、きれいですね。
特に夜のとばりが下りる「やけ」がいいですね。^±^
また夜のキャンドルは幻想的です。^±^ノ
きれいな夕日からのキャンドルはノスタルジアを誘いますね。^±^ノ
返信する

コメントを投稿