
今日は昼飯です。
食中毒のため、夏なのに鍋で食欲を満たしていた残り物が冷蔵庫に残っている。白菜と鶏の胸肉を何とかせねば・・と、また残り物を検索にかける。出て来ました!しかもすごく簡単レシピ!考案者の方に感謝。
1)鍋にゴマ油(大好き!)をひいて、白菜、鶏肉の薄切り・・という順番に何層も重ねる。鍋に蓋をして、そのまま弱火で煮込む。
2)白菜から水分がたくさん出てきたところで、めんつゆ。(笑) で、さらに味が染みるまで煮込む。ちょっと、味見してみたら薄味だったので、醤油、みりん、酒、塩少々、砂糖少々を加えてみた。
3)最後に皿に盛り付け、オプションで水菜をパラパラと・・。
こういうのは、冷めてからの方が味が染みて上手いんだけど、結構、美味くて、また胃にも優しかったのでさらさらと行けてしまった。
ということで、現在、晩飯に困っております。(苦笑)
食中毒のため、夏なのに鍋で食欲を満たしていた残り物が冷蔵庫に残っている。白菜と鶏の胸肉を何とかせねば・・と、また残り物を検索にかける。出て来ました!しかもすごく簡単レシピ!考案者の方に感謝。
1)鍋にゴマ油(大好き!)をひいて、白菜、鶏肉の薄切り・・という順番に何層も重ねる。鍋に蓋をして、そのまま弱火で煮込む。
2)白菜から水分がたくさん出てきたところで、めんつゆ。(笑) で、さらに味が染みるまで煮込む。ちょっと、味見してみたら薄味だったので、醤油、みりん、酒、塩少々、砂糖少々を加えてみた。
3)最後に皿に盛り付け、オプションで水菜をパラパラと・・。
こういうのは、冷めてからの方が味が染みて上手いんだけど、結構、美味くて、また胃にも優しかったのでさらさらと行けてしまった。
ということで、現在、晩飯に困っております。(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます