goo blog サービス終了のお知らせ 

のりん言の葉

心に残った出来事。書き留めておきたいこと。伝えたいこと。等々…

おおお。

2009年04月24日 09時14分45秒 | すごく私事?
YAHOOのホームページを開くと、

「バリええとこじゃけん 広島いっぺん来てみんさい」
と、なんとも威勢のいいトピック。

生まれも育ちも広島の私。

覗いて見ないわけがないです。

まずは、広島弁検定。

皆さんにQUIZです。
トライしてみてください。

1.こまい
2.たいぎぃ
3.(ものが)みてる
4.(ものに)たう
5.えっとある
6.いぬる
7.みやすい
8.めがす・めぐ
9.ぶち
10.はぶてる

どうですか??

あとね、これ。
県民性っての。。。
当たってなくはないです。

真面目で辛抱強い努力家で、何事にも全力投球でパーフェクトを目指す完全主義者です。そのため、内面は女らしいのですが、第三者にはスキや弱みを見せないところがあります。また、気持ちを率直に表現するのも苦手なので、「可愛い女」とは見なされないことも……。生活も考え方も堅実で、振り込め詐欺などにひっかかることもありません。ものを大事にするため、丈夫で長持ちするものを好みます。 結婚すると、家計のマネジメントが上手な妻になるでしょう。食事、洗濯、掃除など、キチンと計画をたててこなします。

これは広島県の中でも、備後の女性の分析らしい。笑
なにを根拠に言ってんのか知りませんが。

あと、大阪・徳島・香川の男性と相性がいいらしいです。


あ、尾道ラーメンは、
「フレンド」がお勧めです。
浄土寺近くにある。
店前に、
宇宙一美味しいラーメン
という手作りの味のある看板があります。
この、自信にアッパレ♪


日本に帰ったら・・・

2009年04月23日 05時42分01秒 | すごく私事?
したいこと。

コンビニで働くこと。
または、駅の喫茶店とか、パン屋さん。


「いっらしゃいませ」
「おはようございます」
「いってらっしゃい」
「お疲れ様です」
こんな、何気ない言葉や、会話のやり取りで、
普段すぎるくらい普段の、誰かのなにげない日常に、
小さくてもいいから、
活気の花を咲かせてあげられるような、

そんな事がしたい。なぁ。


というような話を
日本にいるお友達にしてて…。
異様に二人でテンションあがってました。笑




もでるん。

2009年03月25日 14時08分11秒 | すごく私事?
時たま、モデルのお仕事をさせてもらっています。

お前が、モデルかよ?!
と思った方。
そうですよね。
自分の身の程、承知でございます。

が、
ルックス関係なく雇ってもらえるのです。
心が海よりも空よりも広い人たちなのです。

今回のギャラリーに、
プロの方がいたので、
彼女の作品を、失礼ながらも写真にて頂戴しました。

はい。
実物よりも上等です。。。汗





ぶっ飛びました。

2009年03月17日 10時27分04秒 | すごく私事?
呼ばれて、
ぶっ飛んで、
ジャジャジャジャ~ン♪





空飛びました。セスナ機で。
飛行機さえもあまり乗りなれてない小娘が。
ドライブ感覚で、飛んじゃいました。
というのも、
パイロットを目指してるお友達が、
「一人で練習するのも味気ないから乗らない?」
とフランクに…。
「ぅええ”ぇぇ?!マジで?」
即OK。
昨日の今日でした。

なので、是非ともこの記念すべき日を
皆さんでシェアしましょう。








うちも操縦♪




満喫

そして、無事着陸です





お疲れ様でした!!
でもって、
こんな貴重な機会をくれた友達に感謝です


雪やこんこん♪

2009年02月11日 01時13分45秒 | すごく私事?




積もりました。はい。
学校閉鎖です。

太陽がゆっくり出てきてくれて、
雪の白がそれにキラキラ反射して、
すごく綺麗。
部屋の中まで明りが届いてます。
気持ちいい。

でも、、、問題は、学校閉鎖ということ。
いつかどこかで授業のしわ寄せがくるのは確か。
それが、気がかりなのです。

昨日は、吹雪の中自転車かっとばしました。
よし、いくぞ!って踏み切るまでがね…。大変だった。
良く10分くらい前から、ノリのよすぎる曲を爆音で流し、
その勢いで飛ばしました。
音楽ってすごいね。。頑張っちゃったわ。
雪がバチバチ顔に当たって痛かったけど、
それをも音楽に聞こえた。。。(嘘)ただ、痛かった。
おてもやんみたいな顔になったのがオチだった。

あ、そうそう。

福井出身の男性と雪のお話してて、
うちの中で、
積もってた雪がなくなるのって
雪が、「とける」なのね。
でも、彼にとっては
雪が、「きえる」なの。
その表現の仕方の違いに二人で気づきました。
積雪量の多い地方は「とける」というよりも「きえる」のほうが
表現として相応しいんだろうね。

やはり、東北・北海道、その他の積雪量の多い地方でも
「雪が消える」というのですか?
よろしかったら、お答え願いたいです。
違う表現があったらそれも。


これ、うちのLIVING ROOMに飾ってるお気に入りの絵。
GUSTAV KLIMTというオーストリア出身の画家さんです。
知ってる人いるかな?

○ と ○

2009年02月06日 15時46分19秒 | すごく私事?
今日もお月様が綺麗でした。

夜のお月様も好きだけど、
まだ太陽が空にいる時にそっといるお月様、結構好きなのです。

もの凄く落ち込んだ時、
下しか見てなかった時、
草原の上に寝転んで、空を見上げたの。
ため息交じりの深呼吸をしながら。
そしたら、右手の空に太陽・左手の空にお月さまがいて。
生かされてるんだなって思った。
頑張って生きようって。
それから、下向いてた顔を上に向けるようになった。




つまらない

2009年01月29日 13時47分11秒 | すごく私事?
かもしれませんが、、

またチャット中に気になる言葉に出くわしました。


つんつるてん


なんで、つんつるてん か知ってますか?
なんとも、可愛らしい言葉です。ほんと。
ほら、声に出して言ってみて。

「つんつるてん」

ね?
可愛いでしょ。

実は、この 可愛らしい表現の由来は、

【つんつるてんとは身長に対して短い丈の衣服や、そういった短い衣服を着ているさまをからかったり、自嘲する際に使う言葉である。つんつるてんの語源は丈が短いズボン(袴)は正しい寸法よりも上にあがることから、寸法が天に釣りあがる=寸釣天(つんつるてん)になったとされる。
また、坊主頭のことや一文無しをさしてつんつるてんという地域もある(ただし、これらはつんつるてんの語感からくるイメージで後付けされた意味と思われる)】
            日本語俗語辞書より



英語を勉強し、日常生活で話すようになって、
ますます、日本語の表現力の豊かさに感心してます。

心理状況を表す擬音語・擬声語も、
他の言語に比べて、日本語は多いらしいです。

人類学のクラスをとってた時に、
英語と日本語の違いについてプレゼンテーションして

「わくわく」「どきどき」「るんるん」「そわそわ」等

を説明したら、クラスの皆も先生も「へ~~~」という顔をしながら微笑んでました。


言語・言葉って面白い。

虎眼石

2009年01月18日 15時45分54秒 | すごく私事?


虎眼石。

日本を発つ前に、
祖母が、数珠をつけていきまさいと、
仏壇屋さんで数珠をかってくれたのです。
せっかくつけるものなら、自分で好きな意思を選びたいと思い、
一緒に買いに行って。

もう直観でした。
あ、これだわ。
この石、うちに合う。

値段も価値も知らずに、
即決。
虎眼石は、茶色のマーブルが一般で、
深緑は珍しいらしく。

購入した日から、
毎日殆ど欠かさずつけてます。

信じるかどうかは任せますが、
石にも相性ってものがあるのです。
それぞれの石には、それぞれの役割・パワーがあって。

私の友達はターコイズがあまりタイプではなく、
でも、たまたま酔った勢いのお父さんが高いターコイズのイヤリングをかってきてくれたそうです。
彼女自身も、大切に使おうと思っていたにもかかわらず。
きずいたら、石が行方不明。

最近、SEDONAへ行って、
お土産屋さんのようなところで、
石のアクセサリーをみてて、
(わかるかな?写真の大きいしと小さい丸い石の方)
を見つけたの。
またまた一目ぼれ&$7と安価。
購入しました。
購入時にお店の人が
虎眼石に関する働きを書いた紙をくれて。
読んでみると、
まさしくうちに必要な力・要素なのね。
しらずしらずのうちに自分にふさわしい石を選んでるんだなと実感。


数珠・石をつけてる皆さん。
チェックしてみては如何ですか??

あと、石も生き物です。
疲れます。
週に一度くらいは
お塩の上においてあげる、クリスタルと一緒にならべてあげる・真水に浸してあげる
など、ケアをしてあげてくださいねw

やっとこさ

2008年12月12日 11時48分50秒 | すごく私事?
で、

今学期終了~~~。
ほぉふぃへぇぇ~~~。。。
グダグダーーーとなっております。

学期終了を祝うため、
今日はルームメイトと自分のための夕食を拵えました。

餃子。

何気にね、餃子の皮らしきものは売ってるの、ここ田舎だけど。
パッケージにWANTAN ってかいてある。


ルームメイトはVEGANという食スタイルで、
動物系の食物を食べないのね。
牛乳、チーズ、卵 魚介類、シーチキン 等々…。
VEGETARIANよりもストリクトなかんじなの。
なので。。
VEGAN用の餃子考えました。

えっと。。
つかった食材は、
 
豆腐
コーンスターチ
ネギ(ニラ売ってません、ここ)
キャベツ
ニンジン
わかめ
生姜
ニンニク

餃子のタレもないので。

昆茶の粉(日本からのもの)
お酢
醤油
ニンニク
生姜
ネギ

こんな感じ。

あとサラダと。
ご飯で。

ルームメイトすごく気に入ってくれたみたいで、
もぐもぐと全部作ったものたいらげてくれました^^
でめたしでめたしです。




とはいえ、ほんと脱力。。。
頭の中にいろんなことをパンパンにつめこんだので、
しばらくテスト済んで、朦朧としてました。笑

明日からなにしよっかな~~~っと♪

とりあえず今日は、
のんびり映画観て
寝ます☆