goo blog サービス終了のお知らせ 

のりん言の葉

心に残った出来事。書き留めておきたいこと。伝えたいこと。等々…

ささやかな楽しみ。

2008年11月26日 09時26分14秒 | すごく私事?
今日から30日までちょっと長めのホリデーです。
ま、休み明けに3つも立て続けにテストがあるので
たらたらしてらんね~ってのが実情ですが、
今日はちょっとたらたら過ごしてます。

朝、いつも通りコーヒーを淹れて、
ルームメイトと団欒しながらまったりとした時間を過ごし。
おとつい安売りだったリンゴでジャム作って。
好きな曲流しながら、コトコト煮詰めて。
日本の友達に手紙を出しに郵便局にいって。
とこんな感じ。。
幸せな時間。

こんな私の最近のささやかな楽しみは、
この梨。

まさか梨が私の住んでる小さな街にあるとは…。
全米チェーン店のWALMARTで発見。
レジに並んでて、隣のおばちゃんがレジに並べてて…
「すみません、これって?」と話しかけたら
「あ~これ、asian pear よ。おいしいわよね~」って。
「え??あるの?どこに?」
「洋ナシの隣にあるわよ。いってみなさい^^」と。
見つけました。一つ$1.38とちょっと高めだけど。
心をが疲れたとき、自分をほめたい気分の時に
食べてます。
結構美味しいの♪
日本食に疎い場所なので、本当に有難いです。


もうひとつの楽しみは、
アロマで遊ぶこと。
日本の友達がアロマセラピー・マッサージをしてて。
アロマは西洋のものが普及してるんだけど、
彼女はそれに東洋の知識・療法をミックス
しながら独自の手法を築いてるんだけど。
彼女からもらったフェイスオイルが肌に合って。
自分でも作ってみよ~~と、オイルを購入。
まだフェイスオイルはあるので、
お部屋・お掃除用のの除菌・消臭スプレー作りました。
これね↓




容器は、以前お店で似たような商品を買って
使い切ったので、再利用。
香りは

ラベンダー
レモングラス
パルマローザ
ゼラニウム

のミックスで。
寝る前に枕のあたりにシュシュと。
ほのかに匂って快眠です。

白衣の天使

2008年11月21日 16時33分55秒 | すごく私事?


笑。

ではないです、ごめんなさい。

今日が病院での実習最後の日でした。
皆でお疲れ様~~~のFIVEを☆

面白い体験が色々でした。
肺炎の患者さん。
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の患者さん。
アルコール臭毒の患者さん。
鮫に片足をかみちぎられた患者さん。
前立腺がんの患者さん。
韓国戦争で弾を頭にくらい、右手しか動かなくなった患者さん。
多発性硬化症の患者さん。
80歳を超えてもSEXを楽しむ患者さん。
ホームレスの人に宿を提供しながらカウンセリングをしてる患者さん。
その他もろもろ…。

素敵なグループの仲間、先生にも恵まれて。
充実した学期になりました。

あ、ちなみにこの深緑の服が
ユニフォームです。
色気なくってごめんなさい、笑
日本みたいに白で統一してなくって
こっちの看護士は何色着てもいいんです。
ミッキーの柄の人とかもいるし。
私らはまだ生徒なので、学校の既定の色きてるけど。。。
やっぱ自分で選ぶのなら
スッキリとした色がいいよね~。
爽やかに♪

引っ越し。

2008年11月19日 13時13分15秒 | すごく私事?


アメリカにやってきて4回目の引っ越しでした。
一番初めは寮にて相部屋。
2回目は4人大学生同士でシェアルーム。
3回目は40代の女性とシェア。
4回目は70歳のおばあちゃんとシェア。
そして今回は20代後半の同じ看護科のクラスメートと。

高校を卒業して、10日後に家を出て
上京して。。
速効 住み込みで新聞配達を始めまして。
そのときから事務のおばちゃんとルームシェアしてて。

日本ではルームシェアがあまり定番ではないことを
実は、今年の夏に日本に帰って気づきました。

ちょっとしたカルチャーショック。笑

今回のアパートはね。。
嬉しいことに自分専用のBATHROOMがあるの♪
実家を出て初めての 自分専用BATHROOMで、
なんだか、うれしくってさ。(単純ですみません^^;)
お部屋も前より広いの。
猫ちゃんもいるしね^^

ということで写真も参考までに載せてみました。
大したものじゃないですが。。。汗

今回の引っ越しで、
結構モノを減らして。
もっと身軽な人間になろうと。
ちゃ チャ ちゃっと移動できるような。

今回の引っ越しで実はベッドを手放しました。
引っ越しを手伝ってもらった人に、お礼を兼ねてあげちゃった^^
なので、今はルームメイトから借りてるソファーで寝てます、笑。
基本どこでも寝られるので。
その場その場で臨機応変に
必要なものを借りたりあげたりもらったり。
シンプルに、身軽に生きるのもなかなかいいもんだ。












? への疑問

2008年11月06日 03時13分54秒 | すごく私事?
とある会員の方と 文字チャットをしてて。
その方は 疑問形の最後に ? をつけないので。
たまに 肯定文?疑問文?と思う時があったのです。
会話の流れで大体の趣旨をキャッチするんのだけど…。

そこで、。ふと。。。

? って便利だな。。。と
誰が使い始めたんだろ?
なんで?って形してるんだろ????
って疑問になっちゃって・・。笑
(御免なさい、つまらないことに興味示すタイプです…)

調べました。
WIKIPEDIAで調べると

”ラテン語のquaestioの最初のqと最後oを縦に重ねた合字という説がある。”
と日本語バージョンのページで。
英語バージョンだともうちょっと詳しくて。
●9世紀ころに、!マークから、語り手の意思表示を細かくするために?になった。
●;を逆さまにしてなったもの。(古代のギリシャ語と関連する)
●初期の音楽標識からきたもの。
これらと 初めに↑書いた日本語でもある解説。

私的に、やはり、ラテン語からものという説が
しっくりくるかな~…。
日本語版でもその説が流れてるということは、
一応この説が普及してるのかも。。


はい。すみません!!!!
くだらない疑問でした。。
チャンチャン♪


MAGIC

2008年10月29日 14時47分07秒 | すごく私事?
この間、友達がダウンタウンのCAFEで
MAGIC SHOW をした。

彼女は、4か月くらい前から
本を買って、独学で色々なMAGICを身につけてまして。
  まだ、人を消したり切ったりしないけどね、笑。
トランプを使った色んなMAGIC
ハンカチを使ってモノを消したり、出したり、
紐を使ったり、マッチ使ったり、赤くて小さなボール使ったり。
基本的でシンプルなMAGICを中心にお披露目。
友達として、彼女の隣でMAGIC見たり
タネを教えてみらったりしてて。
本当にシンプルなのね。タネって。
あ・・?あ~~~・・。
って。
シンプルだからこそ、見逃しちゃうのね。
当たり前って思っちゃうからこそ。
見逃しちゃう。気付かないのね。
なんだか、深いわ・・・。

SHOWでは、
老若男女、みんな目をキラキラさせて見てるのね。
なんだかその光景が素敵で。可愛くって。
やっぱりMAGICだなって思った。
彼女が持ってる、MAGICの教科書に載ってる写真にも、
アメリカ人のマジシャンが中国でMAGICしてて、
中国人の老若男女が輪になって集まって、皆で目をキラキラさせながらMAGICみてるって写真で。
MAGICの力ってユニバーサルだなって思った。

彼女は毎週図書館で子供たちにも
MAGIC教室を開いてあげていて。
時間が空いたら、私も参加してみようと。。。^^

いつか彼女が、
世界でも希少なな存在である
女性マジシャンとして
活躍する日を願って・・・・☆


手紙

2008年10月15日 12時38分38秒 | すごく私事?
切手を買いました。
別にコレクションとかそんなじゃなくて…

手紙を書くのが昔から好きで。
昔の担任の先生とか、離れた所に住んでる友達とか。たまに家族にも。
類は友を呼ぶとあって、私のまわりの友達もそんな人たちが多くて。。
手紙よりもメールや電話が身近な今だけども、
手紙は、いまだに私には身近なモノなのです。

手紙を書くときに、
便せんや封筒をデコレートしたり、
シーリングワックスつかって封をしたり。
可愛いシールはってみたり。
たまに、手作りハンコで ポイントつけてみたり。
切手もその一貫で、
なにかちょっと変わったものをあえて選んだり。

ま、自己満足の世界なのだけども。。。笑
その手紙が相手のもとに届いて、
手紙の内容プラスで、ニコッと微笑んでくれたら、
一石二鳥じゃない^^笑

この切手、
アメリカンっぽくて
なかなか可愛いでしょ?
オールドシネマをモデルにした切手みたい。
写真が小さすぎて見えない時のために…

1929 Hallelujah
1921 The Sport of the God
1945 Caldonia
1929 Black and Tan
1935 Princess Tam-Tam

らしいです。



いいとこつく~

2008年08月29日 04時55分53秒 | すごく私事?
学校がついに始まりました。
こう見えても私、看護科専攻なので、ハードな毎日です。
リュックに厚さ3~4cmほどもあろう教科書2さつに分厚いファイル。。
夜ごはんに、非常用のカッパ をぎゅっとつめこんで、
チャリンコをガッツりこいでる毎日。
課題もいろいろとあり・・・・
なので、待機中、申し訳ありませんが、
下向いてテキストとかよんだりしながら予習・復習しておりますのです・・・。
けして、チャットする気がないのではありましぇん
気軽に話しかけてくださいね



今日はですね・・・・・。
みなさん占いは好きです?やっぱ男性の方はあんまり興味ないかな。
ま、という私も「いいことだけ信じる~」程度なのですが。

結構前に見つけたこのサイト。
結構、いいとこつくんですよ~。文章もなかなか賢いし。

http://www.qabalah.jp/

これなんですがね。もし気になったらやってみて下さい^^




日本での夏休み生活 パート3

2008年08月23日 10時04分14秒 | すごく私事?
LITTLE TEMPO @ Nagisa Music Festival 2008 OSAKA


今日 間違って消さない予感がするので 一気にかいちゃお~

関東でお世話になった友達に感謝と別れを告げて、
故郷の広島へ。。。

10年ぶりくらいに家族旅行しました^^
しまなみ海道を渡って、四国の道後温泉へ、
温泉・料理を堪能しつつそこで一泊。
とべ動物園ではしゃぎ、琴平山の階段を一気に駆け上り、
フェリーにのって小豆島へ。
そこでも温泉と料理を満喫し一泊^^
小豆島にある特製ソフトクリーム知ってますか?
  オリーブソフト
  醤油ソフト
  もろみソフト
  佃煮ソフト
  すももソフト
です。これをすべて制覇し、そうめんをもたいらげ。
最高~^^
天気も見方をしてくれて、ほんまに最高の旅行になりました。

あとね、、
瀬戸田のsunset beachで開催された、フェスタ デ ラマに
友達と行って参りました!
外で音楽を聴いたり、踊ったり、歌ったりってほんっとに最高。

このyou tubeの映像にでてる Little Tempoさんもきてくれて、
あと曽我部さんに。GOMAにね。
はしゃいだ~!おどった~!
もうね、一日で筋肉痛になってしまって、
二日目足が痛くっていたくって・・・
ほんま、最高だったーー

うちね、こう見えてはしゃぎます、笑
昔っから、打楽器がだ~いすきで、
特にアフリカンドラム!
聞いてると、こうね。。。血が騒ぐの!!身体が自然に~
カリフォルニアにいたときに、アフリカンダンスのクラスを取りまして。
もう最高よ~~~~。たまんね~~

ってな具合です。
一人でハイになってゴメンナサイ

日本での夏休み生活 パート2

2008年08月23日 04時21分52秒 | すごく私事?
実は、おとついこれを書いていて、、、
結構書いたの!でもね・・・・私の不手際により、消しちゃって。
その日にそのまま書き直すやる気はもちろん起きず。。
なんだかんだで 今日書いてます^^

消えませんように・・・・

色んなことをしてて、書くとだらだらなっちゃうので、
極めて紹介したいことを書くようにするので。。
読んでやってくださいませ。

まずは、書き忘れていた東京での出来事。
お世話になっていた友達の、友達のお父さんが催眠療法士でして。
行ってみました。
結果はって??それは ヒ・ミ・ツ

http://members.jcom.home.ne.jp/fosawa/

↑先生のHPです。よろしかったら覗いてみてください^^
これを読むだけでも興味深い・・・
先生によると、催眠は慣れたら自分でも簡単にかけられるらしく。
特に寝る前と寝起きがベスト タイミングだそうですよ。
お試しあれ^^