goo blog サービス終了のお知らせ 

のりん言の葉

心に残った出来事。書き留めておきたいこと。伝えたいこと。等々…

ただいま~♪

2010年08月13日 18時58分05秒 | すごく私事?
皆さんお疲れ様です。

私、ただいま帰ってきました…!

アメリカという国はバカでかく
端から端まで4時間の時差はあるし、
州ごとで決まり事は各々だしで…
実は看護士の資格も州ごとに書き換えしないといけないのです。
一応、プロフェッショナルの域になるらしいので
それに応じてクリミナルバックグラウンドチェック(過去に犯罪してるかしてないか)
をその州ごとにしないといけなくって。。。

昨晩、私の家の近くにクリミナルチェックのためのオフィスのブランチがあるのが発覚したので
今朝チャリンコがっつりこいで、行ってきました。
ネットでチェックした場所に、その住所はなく。。。
ただでさえ方向音痴な身分、チャリンコでくるくる爆走してまして…汗
もう限界!オフィスに連絡したんです。
すると、担当のテクニシャンが体調壊したらしく、本日クローズ。。。
という悲しい結論に陥ったのですが…
明日、臨時で開けてくれるとのこと!
ラッキーです♪

その、今朝、痛い目に会う数十分まえの私を
ムービープラスに収めておりますので
暇つぶしにでも、どうぞw笑

新しい場所。

2010年08月09日 23時32分15秒 | すごく私事?
4日に家を出て、
3日間ほどカリフォルニアへ癌治療の為に引っ越した先生との
日々を過ごして、
(*先生にミラクルが起こり、抗がん剤治療受けなくてよくなったのです!!!)


新しい場所に先日無事着きました!!!

今回のルームメイトはかなりイタリアンな感じのアメリカンな女性なので
かなりパワフルですよ。
きっと、部屋にいたら、チャット中に声が聞こえちゃいそうなくらい、笑
でも、彼女のお陰さまで、引っ越しも色々とスムースに運んでます。。
ほんと、自分ラッキーですね。

ということで、
今日から早速、お仕事開始。
今日から早速、おたんこナースです。汗。
こてんぱんにやられてしばらくは帰宅するので
チャットINはなかなかに減るだろうと思われます。。。

基本、日本時間の日月はINできるかもなので…
もし見かけたら、チーッス!と一声かけてやってくださったら嬉しいです♪

では、お身体ご自愛して、べっとりとした夏を乗り切ってください!


お世話になったものたち・・・

2010年08月02日 23時43分02秒 | すごく私事?
残す事、あと1日。。。
3年住んだこの街とのお別れの日が着々と近付いています…

荷造りも済み、有難いお友達のヘルプにより、
無事、郵便でそれらを次の地に送り…
ここ最近は、このお世話になったお部屋の掃除に取り組んでおります。。。


マイ部屋、机さん、ソファー兼ベッドさん、1年半私の生活を支えてくれて有難う…。

そして、なんといっても、

マウンテンバイクさん、この地に来てから3年間、
私の乱暴な運転に耐えてくれて、ありがとう!!!!!



と。。。ここでの生活の名残を惜しんでいると、
私が日本を出る前に5年間程使用していた携帯電話まで顔をだしてきました。

いい味だしてるでしょ?
この携帯、いっぱい思い出つまってるんだよなぁぁ…
と想いながらも、電源付かず、画面に色気はないので、
リサイクルに持って行きました…、笑。

次、チャットINできるときは、
きっと、新たな地からこんにちはになるかもですね♪

あ、明日か明後日、またソニアと記念にムービープラスとるかもです。
自己満なので、ポイントのご利用は計画的にお願いしますッッ、笑。

じゅがれだぁぁ・・・

2010年07月17日 23時33分49秒 | すごく私事?
家族を含め、「試験頑張ってこい!」メール、どうもありがとうございました
ほんと、パワー頂きました。><
そして、無事、戻ってきました^^


帰って何か食べ物買いにいきたかったのですが、
疲れててチャリンコよいしょする気力もなく…汗
床でゴロゴロしてたら、いつのまにか寝てて
気がついたら外が暗くなってました。。笑。

そして、
只今、むか~しの鉄腕ダッシュなんて見ながらのんび~りしてます。
こう、だらぁ~っと適度なテンポで、且つ素朴な楽しさがあるテレビ番組
すごく癒されます
しかも、今まで知らなかったり気づいてなかった日本のコトを教えてくれたり
たまにそれが、私の将来設計へのアイデアになったりするんですよね。
ほんと、有難いです。

さっきね、式根島ってのがでてたんだけど、
良いとこだね。。。行きたいなぁ。
新茶葉のてんぷらだって~~、ヨダレものだわ。
海鮮も美味しそう…。子持ちのイカだって~。
ちきしょー、やっぱ食は日本だわぁぁ~~~なんて ちょっちジャパニーズフードシックになりながら、
買い物に行けずじまいの寂しい冷蔵庫にあった人参をぼりぼりしてます。笑。


まだ試験結果はでてないんですが、
温かく見守っていて下さったら有難いです

PS ムービープラスまだUPしてないです。。なまけものでごめんなさい><

カナリの時差攻撃・・・家族とのサンフランシスコ旅行。

2010年07月08日 17時26分28秒 | すごく私事?
日本の天候、イマイチの様ですね
蒸し暑かったり、バケツひっくり返したような雨だったり…
とても過ごしやすい夏である事に感謝しつつ、
みなさんの、健康と安全を願っております、今日この頃。。。。

5月15日にあった卒業式の後、
セドナへお友達に連れて行ってもらい…
そのあと、家族でサンフランシスコへ行きました。
4年前、実はカリフォルニアに住んでいたのですが、
貧乏学生生活、学校とアパートの往復くらいしかしたことなかったので
実は、初サンフラだったのです。
ってなことで、約一ヶ月半前の出来事ですが。。。
よかったら どじょw

昼前の飛行機に乗って、到着したのは夕方。
着いてすぐ、行動に移したかったんだけど、
生憎の雨とキツキツスケジュールの疲れの為、
到着初日は、翌日のプランを立てながらチャイナタウンへ行って夕食。
久々(?)のアジア食を舌鼓し満足な親子。
食べるのに夢中で、もちろん写真撮り忘れました。汗。
「食った食った~~」っと満足気に腹叩きながらの帰り道、
プラスチックの箱やらをひっくりかして、ドラミングしてるアフリカンアメリカンな御兄さん発見。

↑見えるかな?

かなり好みのリズムに、雨の中、心を足が踊る私。
雨と寒さで体力下降気味だったけど、美味しいごはんとお兄さんのお陰で回復。
気分上々になり、パシャリ。

ホテルの前です。

翌日、真っ先に向かったのは
そう、あの定番の チンチン電車。

電車からもパシャリ




そして到着したのは フィッシャーマンズワーフ。
さっそく、お目当てのクラムチャウダーを朝ごはんに。


そして、海岸から見える、あの有名なアルカトラス島。

この、曇り加減がムードでるよね~ っと母と語って。
近くのアンティークゲームセンターへIN!
滅多にプリクラ撮らない、なうさに欠ける私ですが、これは!と3ドル挿入。

変顔とかして、気分はなんだか高校生☆
ところがどっこい。何分待っても出てこない…。
しばらくたっても出てこないので、他のゲーム見ながら気を紛らわし、

こんなので自分のセクシーさを鑑定なんかしちゃったり、笑。(けっこうホットだったぜぇw)

人通り見て回って、古代プリクラへもどっても、うんともすんともいってない。
店員さんなんて探してもいやしない。
ま、いいやっと諦めざるおえませんでした。
ちょっと高校生気分味わえた事だし、いっか。。笑

海岸をちょっと散歩しながら次の目的地へ…



次は、何とかセンターの近くで週2回ほど開かれるファーマーズマーケットへ。
ここでは、現地の人が育てた野菜や果物、手作りのものに触れる事が出来るの。


↑アーキチョーク、日本じゃ珍しいかな?結構美味しいよ。

お次!!!は、
お父さん念願の、ゴールデンゲートブリッジ!!!
青い空に映える赤い橋をバックに記念写真を撮りたい!との父の要望に答えるため、
迷いながらも、辿り着きました!!!
これこそまさしく、
ゴールデンゲートブリッジ!!!


っと、世の中そんなに甘くありません。
生憎の曇りでして、こんな近寄っても、ただのレッドブリッジになっちゃう。。
ちょっと肩を落とす父。
とりあえず、来た証に、せめてゴールデンゲートブリッジを渡ろう!と
気を入れ直し、テクテクテクテク…

ブリッジから眺めた感じ。

テクテクテクテク…
おおおおおおっ!!


そうです、父の日頃の行いが良いのでしょうw、なんと雲が晴れてきたのです!!!
満足気に写真を収めて、引き返しました^^

↑ね?雲晴れたでしょ?

レッドウッドとか、ヨセミテとか、もっともっと見て回りたかったんだけど。。
時間も体力もキツイので、今回はこれにて

こりゃ参った・・・笑

2010年06月24日 00時54分41秒 | すごく私事?
実況中継です、笑。
予定の飛行機が4時間ほど遅れるらしい・・・泣。
朝8時50分初発の予定だったので、
午前4時の空港行きシャトルにのって…。
前の夜に、寝過ごしてはヤベっと、いままで殆どずーーっと起きてて。。。
オチが4時間の遅れ…午後12時過ぎるらしい、泣。

なので、この時間を使って、
セドナとサンフランシスコの写真あっぷっぷ

まずはセドナ
卒業式の次の日に、Aちゃんが快く車を出してくれて、
私達家族のためにセドナまで連れて行ってくれました。

セドナまでの道のり…





まず最初に行ったのは、The Chapel of Holy Cross






ガーデンで見つけたハミングバード♪



次に行ったのは・・・
ずーーーっと行きたかった、Crescet Moon Ranch からみえるCathedral Rock。



きれいな川とレッドロックの感じがなんともいえず、綺麗。
お得意の裸足になって岩の上をぴょんぴょんと、川にはいったり…
藻が沢山生えてて滑りやすくなってる岩の上を、足探りしながらちょっとずつ進んで、
川から両親をパシャリwしたり。足写したり。







公園にある大きな木をみつけては登ったり…



楽しかった~~~♪
気持ち良かった~~~♪

そして、帰り道に、良い眺め発見!



贅沢なことに、Jeromeにも、立ち寄りました♪

もう遅かったので殆ど街は閉まりかけてたけど・・・
だからこそ発見できた、お店の掲示板☆





なんともアメリカらしい、適当さ。

ありがとうございました^^

2010年06月19日 01時25分11秒 | すごく私事?


先日、無事誕生日を迎えました^^
メールやチャットでのお祝いの御言葉、
ほんとうに、ありがとうございました

特に何歳だのときにしない私の心はまだティーンズ、笑
これからも、歳を気にせず突っ走ります。

先生から送っていただいたお花を皆さんにも

こちらの夏はカラっとしていて過ごしやすいのですが。。
日本はきっと蒸し暑いんだろうなぁ・・・
そんなときは、これで
あ、いや、やっぱ、これで、笑

卒業式が済み一段落。

2010年05月21日 09時17分08秒 | すごく私事?
こっちにきて始めての卒業式。
4年間の留学生生活のひとつの節目がつきました。
そして5月15日、この日は、
まわりのみんなのお陰でとてもかけがえのないものになりました^^
ほんと感謝感謝です…

写真を張りながらこの日記をかきたかったんだけど
生憎、親のデジカメで一部始終をおさめたので…
でもって、生憎、親のデジカメのメモリーカードが私のPCに合わず
コピーできなかたので。。。写真ないです。。。
デジカメでとった写真を親がPCにうつして私に送るという高度な技を頼むと
きっと親がテンパるので、ここはアナログ式を導入する方向で行く予定です。
2週間後くらいに親から現像したものが届くかな?笑
写真なしの文字だけ日記でつまらないかもですが
よかったら一緒に祝ってやってください

看護科の卒業式は、学校で実は特別な存在なのです。
他の学部とは別に時間と場所を設けられて行われるほどで。
いわゆる青空の下でみんなでハットをパァ~ン!!!っと空高く投げる形式じゃないのです…。
どっちかというと、小学校のときみたいに、
一人ずつ舞台に上がって表彰されて・・・という感じでした。

前回に書いた「スペシャル」には
いくつかの要素がありまして。。。♪
まず一つ目は、もちろん広島からはるばる親が来てくれた事!
二人にとって始めてのアメリカだったので
より特別なものになりました^^

二つ目は、おばあちゃんが作ってくれた着物を着れた事
薄い緑に花柄の今の季節にぴったりの爽やかな柄で、
先生達も周りの人も初めて着物を間近で見る人もいて
自分だけじゃなくて周りの人たちも嬉しい気持ちにさせてくれる着物、おばあちゃんに感謝です

三つ目は、ルームメイトも含め、看護科で一緒にがんばってきたお友達と一緒に卒業できたこと

四つ目は、私の一番大好きなミシェル先生が卒業式に来てくれて
舞台の上で私に表彰のピンをくれたこと。
舞台の上では、三連の事が行われてて、そのひとつがピンなのです。
(賞状→表彰ピン&ピンをくれる先生と写真→学長と握手&写真)
先生は一ヶ月ほど前に乳がんと診断されて、
しかもその後の検査後、リンパに移転してることも判明。
もともと10年以上癌専門の看護士として働いていた先生なので
大体のことはお見通し。その中での葛藤。
看護士としても、女性としても、人間としても、素敵な先生。
5月11日に手術もあったばかりで、15日の卒業式にこれるかどうか不確かな状態だったんだけど
先生、来てくれました。
親から後で聞くと、先生からピンをもらったのは生徒でうちだけだったらしく
うちにピンを渡してくれてからはしばらく舞台の裾で休んでたらしいです。
そこまでしてきてくれた先生に、本当に感謝しても仕切れない気持ちで。
色んな気持ちが混ざった涙が止まりませんでした。

退場してからも、
お世話になったアドバイザーのマリアンさん、
お世話になった数学のチューターのジーンさん、
(卒業式はジーンさんの誕生日だった^^)
実習でお世話になったシンディー。
みんな卒業式を祝いに来てくれて、
本当、想われていることの幸せを改めて魂に刻むことができました。

また後々、国家試験の勉強の合間をみて
家族アメリカ旅行の模様を写真つきで報告します^^

まだまだ、道のりは長いですが、
一歩一歩確実に、自分を信じて進んで生きたいと思います。

あと3日!!

2010年05月13日 13時52分48秒 | すごく私事?
あと3日で卒業式です^^
 
今回の卒業式は
ちょっとスペシャルになりそうです。
というのは、、、
後ほど・・・♪
卒業式の日に説明いたします^^

明後日親がこっちに着くそうです^^
乗り換えちゃんとできることを願って。。。w

先週末、お友達といった湖の
写真を載せます^^




湖の後にお邪魔させてもらった
幼稚園の音楽発表会のも^^