のっちのシンママ生活

めでたく母子家庭となった母子二人暮らし♪シングルマザー生活のイロイロをつづって行きたいと思います☆

2014年毎月予算

2014-06-29 15:26:28 | 家計
お待たせいたしました?お待ち下さっていた方がいらっしゃったら嬉しい限りです。
とりあえず編集完了しました!

2013年毎月予算を振り返って、散財があったり今年使い込みしたりで貯蓄金額が明確でなくなってしまったのですが、チビのっち預貯金から借りたお金は全額返すことができました。いくら我が子とは言え、他人名義のお金を借りていると言うのは落ち着かないことでした。それに比べれば年金の未納期間はのっちにとってはのっち自身の問題だったんですよね。
金銭感覚は人それぞれでしょうが、シンママ家庭は気を抜いてしまうと転がり落ちてしまう危険がなきにしもあらず。
基本は毎月入って来るお金で毎月暮らすことですよね。先にまとまって入って来る予定のお金をあてにして日々の生活を送るのは子供の成長とともにほころびが出そうです。少しずつ実感してきています。
2013年に立てた月単位での予算と2013年一年間の家計がすごく良い経験と学習になりました。最終的に2013年の後半にたどり着いた予算で、そのままでいいかなと思っています。

【手取収入】
(パート収入・養育費)150,000円

【支出】
 費    目          予  算       割  合
------------------------------------------------------------------
国 民 年 金・国 保      21,000円       (14.0%)
水  道・光 熱 費      8~9,000円     (5.3~6.0%)
通   信   費       7,200円        (4.8%)
住   居   費      18,000円       (12.0%)
教   育   費       4,100円        (2.7%)
クレジットカード費      10,000円        (6.7%)

食  費・外 食 費       25,000円       (16.7%)
日用・被服・交際・レジャー・医療費  20,000円       (13.3%)
の っ ち こ づ か い     10,000円        (6.7%)
チ ビ の っ ち 費       14,000円        (9.3%)
臨  時  支  出       1,000円        (0.7%)
------------------------------------------------------------------
貯        蓄   11,~12,000円    (7.1~7.8%)


昨年同様、光熱費は季節に左右されるので、幅を持たせて予算に振り回されないようにしています。

2013年の予算立ては悪くなかったと思います。食費は大幅に見直しましたが、ストレスも少なく無理なく生活できました。
2013年はだんだんと医療費が減少しました。日用品費用などのその他費用が増えてきたから無意識に調整したのか、調子が悪く家から出ることも難しくその反動だったのか、背景は謎ですが、我が家では引っくるめて2万円とするのがストレスのないたどり着いた先です。何かの費用がかさめば、他の費用を抑えて調整します。
のっちのこづかいは減らしたいところですが、3月までに散財したので今年は1万円のままとしました。後半は毎月5~7千円が目標金額で、結果、平均して1万弱にしたいです。
チビのっち費用は年々学校費用が増加してきます。チビのっちもそのことを感じているのか、色々と理由をつけてお金がもったいないと自ら習い事を減らすと言ってきました。

2014年は年明け早々、増税で冷静さを見失ったので、これからの残り半年で引き締めて予算に近づけたいと思います。

以下が世の中一般的なバランスです。低所得家庭や片親家庭に当てはまるか謎です。
 費    目   割合(%)
--------------------------
貯        蓄  10
住   居   費   25
水 道 ・光 熱 費    5
通   信   費    4
保   険   料    5
教   育   費    8
食  費・外 食 費   15
交際費・レジャー費     10
被服費日用品費     10
臨  時  支  出    8


※また昨年同様、年払い等の生命保険料などは別会計としています。
【収入の部】
児童手当 120,000円/年→チビのっち口座へ
児童扶養手当 約500,000円/2014年
就学援助 約16,000円
【年払い&税金支出】
約385,000円 ?2013年に比べ大幅増?火災保険更新と車任意保険?
【収支】
約251,000円/年の貯蓄に

↑コレに更に毎月の黒字分(貯蓄)が上乗せされますので、年間380,000円位貯蓄できる算段なのですが、そうは上手く行かないこともすでにわかっています(笑)
昨年も書きましたが、ある程度余裕が出たがゆえの出費というのがポロポロと…
でも、多少はそれもOKとしないとパンクしちゃいますね。
のっちの家の場合は旅行に行ったりTDRやUSJに行ったりしない分、日常生活で小出しになっています。

では、ちょうど2014年も半年が経ってようやくこんなことをしていますが、カツカツ生活脱却&年金追納を目標に頑張ります


のっち
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の買い出し2014年6月 | トップ | 暮らしの引き算(2014年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿