のっちのシンママ生活

めでたく母子家庭となった母子二人暮らし♪シングルマザー生活のイロイロをつづって行きたいと思います☆

財産分与?~家の中の物~

2012-12-09 12:11:45 | how to divorce
離婚を考えられている方、前提で家を出ちゃった方など、まだ離婚してない方への書き込みです。

財産分与。一番問題になるのは持ち家だった場合でしょうか。のっちの離婚調停もほぼ話題はそこに尽きました。
でも賃貸だったりで家が資産で無い場合、車と家財一式になるんでしょうね。
モメなくて離婚されるカップルってとても少ないと思います。いざ『離婚』となったら、これが最後だとばかりに(笑)、今までの不満・憤りの遣り合いになりがちです。

家財をどうするかということでも、つまらないことでトラブルの素になったりします。
のっちの場合、元夫が出て行ってレオ○レスに引っ越したので、基本家電は不要。本人のものでさえ、置くところがないからということでなかなか引き揚げてくれませんでした。(週末チビのっちがお泊りに行く時に無理やり押し付けました)
何点か欲しいと言ってきたものは、『ん~(-_-;)』と思う物もありましたが、譲渡しました。車もあっちが持って行きました。
もし今後、あっちが何か言ってきたとしても、車を盾にします(笑)。

これから…という方へのアドバイスとしては、

1.コレは絶対死守!という物で、目に付きにくいものは、隠すもしくは、持ち出しておく。
相手に金額換算されないためにも、相手の記憶に上がらないようにするためにも、死守しましょう。
後々の家財分けが有利になります。『あなたに××あげるから、私は○○もらう』とかね。
物にこだわらない相手だと、『何も要らないから、○○○万円よこせ』とか言ってくるかも知れません。

2.食器・台所用品・台所家電はもらえるだけもらう。持ち出す。
もし、あなたがその家に住み続けるとした場合、男性は食器・台所用品にこだわる人は少ないと思うので死守できるでしょう。持ち出す場合は、意外と荷物になるので、何度かに分けて持ち出すことをオススメします。離婚協議する前から荷物の移動を始めるといいでしょうね。食器・台所用品・台所家電は厳選しなおす必要もあるかもしれませんが、シンママさんにあればあるだけ、家庭が充実するでしょうし、改めて買いなおすとすることはシンママ家計には痛手です。

3.できれば洗濯機も死守。
冷蔵庫は、もらえたらもらえたでイイかもしれませんが、こだわらなくてもいいと思います。シンママ家庭には大きな冷蔵庫は不要。130Lくらいの今時の一人暮らし用冷蔵庫でも十分です。もし引越しする時などすごく楽ですし、譲ります・譲って下さいサイトなどにも良く出るので、備品をタダ・安価で入手しやすいです。
その代わり、洗濯機は容量大きくても困ることは無いので、できれば頂きましょう。これも男性はこだわらない傾向があります。

4.大型家具にはこだわらない。
引越し、処分に困るだけです。その代わり、衣装ケース・プラケースなど、利便性のイイ物はもらえるだけもらいましょう。家具好きさんは、コレは譲れないというものに絞っておきましょう。

5.私服・小物類を見直しておく。
『これは』と思う季節外の服等は隠すもしくは、持ち出しておきましょう。不要な服等は処分しておきましょう(捨てる・リサイクル・フリマ等)。男性にとって、女性のこの分野は理解しにくい人も多く、『散財ばっかりしていた』と言われないためにも、目に付く量をまず減らしておきましょう。

6.日用消耗品のストックはもらっておきましょう
これも隠すもしくは、持ち出してキープしておきましょう。新生活が始めやすくなります。

7.エアコン・テレビにはこだわらない。
コレらはかなり執着する男性多いです。執着心を出して争うくらいなら、軽く譲渡して、他の物を頂きましょう。コタツ・扇風機は子持ち家庭には助かりますね。テレビもずいぶん値崩れしてきましたし、譲ります・譲って下さいサイトなどで入手しても良いでしょう。


大型物にはこだわらず、貴方にとって・新生活にとって、本当に必要なものに絞ってガッチリ頂きましょう
その判断力を研ぎ澄ますためにも、普段から仕分けしておきましょう。もし、不用品を処分して物が少なくなることに敏感・不快感を持たれるパートナーであれば、捨てることはせず、家の中で、自分自身の要・不要が分かるようにしておきましょう。

財産分与は決して現金・預貯金だけではないので、家財についてもあなたにとって得になるよう上手くやれることをお祈りしています。

のっち



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花のある生活 | トップ | 献立(2012年12月第2週) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿