とりあえず、いくらなんでもこの足はないよなー、と仮組みして旧キットと並べてみた
06Rはノーマルザクより甲高なのが特徴なのではあるけど、そこを伸ばすのは違うだろ、と
ノーマルザク足に近く、発売時期が近いため同じ構造のマリナー足流用する人も居るけど、前述の通り甲高じゃないと物足りないのでどのみち加工が必要なんで、06Rキットの足を何とかすることにする
とりあえず爪先の先端と一番高いトコを繋いだライン(画像赤ライン)から出っ張った部分を削り飛ばすことに
パテで裏打ちしてニッパーやデザインナイフで粗削りして(とりあえずは)ペーパーで平らに均す
削ってみたらこれで結構いい感じな気がする
MG2.0ザクのスリッパ大体こんな感じだし
とはいえこのままだと平らに削ったままなので、こんな感じに角ばっててよろしくない
甲の露出部分増えたんで下端の長さ足りなくなってるけど、ここは接続方法含めて要検討だな
このまま丸く削ってもいいのだけど、どうせならもうちょっと高さを稼ごうと画像青ラインの辺りに1ミリ角棒貼り付けて、上端で1ミリほど高くしようと
一旦平らに削ったのは(なるべく精度出すためでもあるけど)このためでもあったり
・・・・しかしこうして見るとつくづく爪先が四角いよなぁこのキット
ざっくり粗削りしたのがこちら
これを前回と同じように一番高いところ残して斜めに削る
これで爪先は低くなだらかで足首に向かって高く盛り上がるようになるはず
もうちょっと高くしようかとも思ったけど、そうすると上端がぺらぺらになりそうだったのでひとまずこれだけに
これ以上は盛らない方向にしたので丸く削って整形
スリッパの黒い部分も06Rにしては薄いと感じたので1ミリ角棒貼って嵩上げ
このキット、上側のパーツがスリッパの中に入り込むようになってないので(このためパチ組みすると上側のパーツの縁のC面が表面に残ってしまう。GMのキットなんかは大抵中に入るようになってるので気にしなくていいし加工してもここの合わせ目はあんまり気にしなくていいのだが)、角棒そのまま貼っただけなのに合わせたら隙間が開いてしまったんで、後々何とかしないとな
一応最後に処理するつもりでC面残してたのだけど、表面丸く削ってるときに爪先左右は下まで削ってしまったのだけど、結果爪先に残ったC面がいい感じに山なりに残って見えたのでこの部分を削ってスリッパ爪先を上に盛り上げる基準にすることにする(↑画像参照)
最初は削ってパテ盛るつもりだったが、プラ材の方がよかろうと2ミリ三角棒貼り付け
ざっくり粗削り
(本来三角棒貼るよりこっちを先にやるべきだった気がするけど)上側のパーツよりスリッパの方が一回り大きいのだけど嵩上げに貼ったプラ棒の貼り方が悪く(思ったよりスリッパの方がサイズ大きかった)上から見たときの隙間も開いてたので0.2ミリプラペーパー貼り付けて蓋することに
貼ったままだと上側のパーツが付かないので接続のために中央くりぬいて整形
整形してみたら爪先に貼り足した部分の厚みが足りないので(このままだと爪先だけ上側とスリッパがツライチになってしまう)0.3ミリプラ板貼り付け
それを整形
しかしこの山盛り部分の裾はなだらかにしないと変だな
と、ここ2週近く、ROの合い間にチマチマこんなことやってたのであった
頭ポリポリわんこ
散歩中にぬこ発見して動かなくなるわんこ
いつまでも貼り付いてるのでぬこも威嚇に
ちなみに吠えたり唸ったりはしてない(めったに吠えないし)。ただじっと見つめてクンクン匂い嗅いでるだけ
もちろんそれで充分なプレッシャーになるが^^;
06Rはノーマルザクより甲高なのが特徴なのではあるけど、そこを伸ばすのは違うだろ、と
ノーマルザク足に近く、発売時期が近いため同じ構造のマリナー足流用する人も居るけど、前述の通り甲高じゃないと物足りないのでどのみち加工が必要なんで、06Rキットの足を何とかすることにする
とりあえず爪先の先端と一番高いトコを繋いだライン(画像赤ライン)から出っ張った部分を削り飛ばすことに
パテで裏打ちしてニッパーやデザインナイフで粗削りして(とりあえずは)ペーパーで平らに均す
削ってみたらこれで結構いい感じな気がする
MG2.0ザクのスリッパ大体こんな感じだし
とはいえこのままだと平らに削ったままなので、こんな感じに角ばっててよろしくない
甲の露出部分増えたんで下端の長さ足りなくなってるけど、ここは接続方法含めて要検討だな
このまま丸く削ってもいいのだけど、どうせならもうちょっと高さを稼ごうと画像青ラインの辺りに1ミリ角棒貼り付けて、上端で1ミリほど高くしようと
一旦平らに削ったのは(なるべく精度出すためでもあるけど)このためでもあったり
・・・・しかしこうして見るとつくづく爪先が四角いよなぁこのキット
ざっくり粗削りしたのがこちら
これを前回と同じように一番高いところ残して斜めに削る
これで爪先は低くなだらかで足首に向かって高く盛り上がるようになるはず
もうちょっと高くしようかとも思ったけど、そうすると上端がぺらぺらになりそうだったのでひとまずこれだけに
これ以上は盛らない方向にしたので丸く削って整形
スリッパの黒い部分も06Rにしては薄いと感じたので1ミリ角棒貼って嵩上げ
このキット、上側のパーツがスリッパの中に入り込むようになってないので(このためパチ組みすると上側のパーツの縁のC面が表面に残ってしまう。GMのキットなんかは大抵中に入るようになってるので気にしなくていいし加工してもここの合わせ目はあんまり気にしなくていいのだが)、角棒そのまま貼っただけなのに合わせたら隙間が開いてしまったんで、後々何とかしないとな
一応最後に処理するつもりでC面残してたのだけど、表面丸く削ってるときに爪先左右は下まで削ってしまったのだけど、結果爪先に残ったC面がいい感じに山なりに残って見えたのでこの部分を削ってスリッパ爪先を上に盛り上げる基準にすることにする(↑画像参照)
最初は削ってパテ盛るつもりだったが、プラ材の方がよかろうと2ミリ三角棒貼り付け
ざっくり粗削り
(本来三角棒貼るよりこっちを先にやるべきだった気がするけど)上側のパーツよりスリッパの方が一回り大きいのだけど嵩上げに貼ったプラ棒の貼り方が悪く(思ったよりスリッパの方がサイズ大きかった)上から見たときの隙間も開いてたので0.2ミリプラペーパー貼り付けて蓋することに
貼ったままだと上側のパーツが付かないので接続のために中央くりぬいて整形
整形してみたら爪先に貼り足した部分の厚みが足りないので(このままだと爪先だけ上側とスリッパがツライチになってしまう)0.3ミリプラ板貼り付け
それを整形
しかしこの山盛り部分の裾はなだらかにしないと変だな
と、ここ2週近く、ROの合い間にチマチマこんなことやってたのであった
頭ポリポリわんこ
散歩中にぬこ発見して動かなくなるわんこ
いつまでも貼り付いてるのでぬこも威嚇に
ちなみに吠えたり唸ったりはしてない(めったに吠えないし)。ただじっと見つめてクンクン匂い嗅いでるだけ
もちろんそれで充分なプレッシャーになるが^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます