

シェフの同僚から紹介された 丹波山村 へ

奥多摩湖のさらに奥に位置した丹波山村は、青梅街道をひたすら西へ西へ
我が家からだと、走ること



中央道の上野原インターから北上して山越えすれば、2時間くらいでたどり着けそうなので、
迷うことなく

ところがこの山道が意外と・・・。
若い頃は日本全国をシェフと走り回ったので、山道なんぞ

急カーブ、急勾配、所々道幅狭し、たっぷり1時間

こいつ なかなかやるじゃないか!
ちょっと見応えのある奴に出会ったぜ。
ひゅ~。

運転に自信のない方は青梅街道で

ちなみに帰りは3時間コースを選択しました。

釣り、バーベキュー、温泉などなど、1日中楽しめます。



眼下に丹波渓谷を見ながらスリル満点!
ローラーすべり台としては日本一の規模。
(丹波山村ホームページより抜粋)

専用のビート板を貸してくれます。
これがないと

手摺りでヤケドしないように、軍手を持参しましょう。

用意が出来たら、さあ出発!
ぴゅ~ん


うーん

途中カーブあり、トンネルあり。
時々スローダウンして、手で漕がなきゃならない所あり


ゴール手前

ちなみに小学生以下は遊べません。
大人と同伴でもダメです。
ていうか


大人400円、子供200円で1日中滑り放題。
元をとるべく何度もやりましたが・・・。

リフト作ってくれぇ~!

明日は釣りの様子を
