こんばんは~

今日は、清々しい晴れでしたが今は雨が降っています


午前中は、昨日の弓道研修会を復習するいみで練習に行きました
んーーー、いま一つかな・・・
午後からは、エンジンを掛けて畑作業をしました
<モロッコインゲン
>
2株は定植して、その後直播したインゲンが随分大きくなったので“ネット”を張りました
←熱湯w



これで元気にネットを昇って生長しておくれ~~~
<ナス
>
ナスは、栽培しない予定でしたが第二弾のズッキーニが3本ダメみたいなので、そこに2日前に買ってきた苗を植え付けました
左右のズッキーニがダメですね。


千両2号を2株です


植え付けました!
<Goooya
>
で、本題のゴーヤです
苗は、5月17日に播種した苗はこちらです


全部で16株くらいあります。
畝は、5月24日に準備済みなので、先ずは支柱を立ててネットを張りました
←熱湯(しつこいw)


7.2mの畝です
なので、株間60cmで12株植え付けました。


これで今年は、強風で倒壊することの無い事を願います!
後は、筋交いを入れて補強しておきます
今年は、早め早めに畝の準備をしているので後工程が楽ですねっ

<玉ネギ
>
今年初栽培の「玉ネギ」でしたが、極早生は惨敗で、中晩生は少しはまともなのもありました
ま、良しとしましょう~~

<The収穫
>

スナエンももう終りですね
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪


今日は、清々しい晴れでしたが今は雨が降っています



午前中は、昨日の弓道研修会を復習するいみで練習に行きました

んーーー、いま一つかな・・・
午後からは、エンジンを掛けて畑作業をしました

<モロッコインゲン

2株は定植して、その後直播したインゲンが随分大きくなったので“ネット”を張りました




これで元気にネットを昇って生長しておくれ~~~

<ナス

ナスは、栽培しない予定でしたが第二弾のズッキーニが3本ダメみたいなので、そこに2日前に買ってきた苗を植え付けました

左右のズッキーニがダメですね。


千両2号を2株です




植え付けました!
<Goooya

で、本題のゴーヤです

苗は、5月17日に播種した苗はこちらです



全部で16株くらいあります。
畝は、5月24日に準備済みなので、先ずは支柱を立ててネットを張りました



7.2mの畝です

なので、株間60cmで12株植え付けました。


これで今年は、強風で倒壊することの無い事を願います!
後は、筋交いを入れて補強しておきます

今年は、早め早めに畝の準備をしているので後工程が楽ですねっ


<玉ネギ

今年初栽培の「玉ネギ」でしたが、極早生は惨敗で、中晩生は少しはまともなのもありました

ま、良しとしましょう~~


<The収穫


スナエンももう終りですね

と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪
ナスは立派な苗があるんですね。
ゴーヤ12本はいつもの事ですが凄いですね。
タマネギ初栽培でしたか今年は9月に種まき頑張って下さいネ(^^♪
今年は、昨年より2週間遅れましたが、無事に定植終わりました(^。^)y-.。o○
今年は、補強して倒壊しないで沢山採れて欲しいです!
玉ネギは、簡単なような難しいような・・・^^;
8月末には、シャルムですねっv(。・・。)イエッ♪
ゴーヤの壁、要塞・・・どんな感じになるのでしょうか?
収穫も沢山期待できますね!(^o^)/
少し遅れましたが、定植完了です\(^o^)/
夏は、やっぱりゴーヤですねっ!(^^)!
そうですね、防草シートは張っているといい感じです(^。^)y-.。o○
ナスは、売れ残りのものでしょうが、あまり栽培が得意じゃないので2本で十分です^^;
多分、昨年も12株だったと思いますが見事に倒壊したので・・・(+o+)
今年は、見事な「小池グリーンの要塞」を目指しますv(。・・。)イエッ♪
何時もながらの「素敵」な畑v(。・・。)イエッ♪
ゴーヤの要塞もさすが!
気が付いたのですが、テルさんちの畑は
凄い住宅地にあるのですね。。
都会の畑。。だわ。。
ありがとうございます(^^ゞ
画像外の部分は、草ボーボーなのですよ~(+o+)w
今年は、完璧なゴーヤの要塞を築きたいですv(。・・。)イエッ♪