goo blog サービス終了のお知らせ 

テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

ホーム玉ねぎ(シャルム)の様子(^^ゞ

2017年10月14日 23時59分14秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~

今日は、朝から冷たい小雨が降っていました
昨夜も寒くて雨が降っていたので、弓道はお休みしました。
なので、午前中に行ってきましたが、道場には先輩が一人だけ居ました。

  ×○|○×○○|×○○○|×○○○|×○

と、16射11中です。
今日は、縦線も延びていい感じで引けたと思います!


*********************************************************************************************

<ホーム玉ねぎ
雨だったので、畑作業は無しで今日の“ホーム玉ねぎ(シャルム)”の様子です

 
大きいもので、5.4cmになりました
全く膨らんでいないものもありますが、多少は期待ですね



と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪

玉ねぎを播種したYO(^^ゞ

2017年10月02日 20時02分12秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~

今日は、曇の一日でしたが少し蒸し暑くて、夜からは雨が降り出しました

午前中は、全く進歩していないSAXレッスンww

午後から畑にGoooooooでした
先ずは、先日購入した“玉ねぎの播種”をしました

種は、こちらの2種「O・K黄」と「サラダ玉ねぎ(レッドオニオン)」です


どちらも「中生」です。

苗床は、昨日の夕方に作っておいたので後は播種のみです
どのくらいの畝が必要なのか分からないので適当な長さで作りました。

レッドオニオンは種の量が多くて、結果無理やり条間を狭めて播種しました。。。


手前の8条が「O・K黄」で、奥の23条が「サラダ玉ねぎ」です。

潅水後、新聞紙で覆いました




<ジャガイモ
9月24日に植え付けた“アンデスレッド”ですが、最近朝晩の気温が下がってきたので「黒マルチ」で簡単に畝を覆いました


多少は、これで発芽促進になるかな



と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪


ホーム玉ねぎに追肥したYO!(^^)!

2017年09月29日 22時57分35秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~

今日は、素晴しい秋晴れでした

午前中は、カイロで体のケアをしました

そして、午後から8月30日に植え付けた“ホーム玉ねぎの追肥”をしました
現在の様子はこんなです
右側


左側

右の手前は消滅しそうで、左の畝の方が元気がいいようですね

化成肥料を一撮みをそれぞれの株に追肥して土寄せしました
これから膨らんでくれればいいですが・・・

<栗>
今年からしっかり収穫できている「銀寄」の栗の木です!




<至福の時>
今夜は、弓道の楽しい仲間と久々の呑み会でした




と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪

ホーム玉ねぎを植え付けたYO!(^^)!

2017年08月30日 18時56分29秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~

今日も蒸し暑く、パラパラ小雨も降りました

今日は、昨日完成した“ホーム玉ねぎ(シャルム)”の畝に、セット球を植え付けました


↑のメモの95個は誤りでした。。。w
ホールの数が、235ホールで当初買ったセット球は86個でしたので、追加で500gと250gを買いました
セット球の合計は、214個になりました




 
1畝だけ植え付けて、135個です。
残りは、明日でも植え付けようと思います
残ったホールには、後日人参を播種しようと思います

何とかホーム玉ねぎの植え付け時期の8月末に間に合って良かったです



と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪



姫のPowerは凄いっ(*^^)v(ホーム玉ねぎの畝完成)

2017年08月29日 22時59分55秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~

今日は、蒸し暑い一日で汗だくの一日でした
でも、一昨日の“ビタミンM(MISIAのM)”が満タンになったからでしょうか、お昼前から畑作業に頑張りました

先日、耕運機で耕してビニールを覆っていた場所と隣を耕運して「ホーム玉ねぎ」の畝を2本作りました



マルチを剥がして草を取りました
一度、耕運してから堆肥等を投入しました。
そして、再度耕運して2畝だけホーム玉ねぎ用の畝立てし、マルチを張りました

 

ここまで行く予定ではなかったのですが、さすが“ビタミンM”のPowerは凄いですねv(。・・。)イエッ♪

今日の畝のホールの数は、全部で265個です
子球は、先日買った500gは95個だったので追加で買わないといけないですね




あっ、以前播いた記憶が無いのにちょっと違うカボチャが、廃棄物を捨てていた場所に生っていると書きましたが、それが何か判明しました!
多分、以前姉から貰った「観賞用カボチャ」が腐ってきたので、ここに捨てたヤツが発芽して生長したものです


分かって良かったです




MISIA あの夏のままに Ano Natsu no Mama de LIVE Ⅵ 2010 Maishima - Osaka




と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪