nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

Instagramの威力が発揮されてんなぁ~と驚く人気ぶりの沖縄そば屋❗・・・チョイワルソバズ(糸満照屋)


新しい糸満警察署の裏手側の閑散とした場所に「沖縄そば」屋さんがオープンしました。
5月後半の事になります。

Instagramを見ていると、オープン直後から凄い人気のようで、沖縄そば好きのnobutaも早めに訪問したいものだとインプットしていたんですが、結局、1か月経過した某日曜日に初訪することとなりました。
午前11時オープン。1日100杯のみ。
SNSからするとオープン前に到着していた方が確実と思い、自宅を午前10時35分くらいに出発しました。
概ね20分で到着したのですが、結構デカい2階建ての建物の2階がお店で、階段の下の方まで人が並んで待っていました。
駐車スペースも広々とありはするのですが、ほぼ満車状態、かつ、縦列駐車が予見され、最初のお客さんらは車を出すのが大変そうな雰囲気が見て取れましたので、一番出しやすそうな端っこに車を停めました。



最後尾に並んだ後、3分ほどでお店がオープン。
一応、最初の一巡目の最後のお客として滑り込みセーフでした。
当然、nobuta夫婦の後も数珠つなぎの列ができていましたが、一巡目に入れて大正解でしたね。たぶん、30分は違います。

店内は広々としており、カウンター4~5席、4人掛けテーブル席が数卓、座卓間に2卓、そしてオープンテラスに数卓あります。ただ、一巡目で分かったこととして、全席埋めるという訳ではなく、一巡目で配膳できる数が決まっており、その数に達した時点で、席の空きとは関係なく打ち切るという感じですね。



メニューは、3種類。
10年ほど前くらいに沖縄で人気のあったラーメン屋さんと同じで、壁にラミネート札がぶら下がっており、それを取ってから清算(キャッシュオンリー)して席に座るという仕組みです。
最初にお会計をするということで、数珠繋ぎの列ものろのろと流れ込むというので悪循環といえば悪循環ですが、列がない日は問題なさそうです。
3種類の内容は、
 マギー(でっかい)三枚肉そば
 軟骨ソーキそば
 三枚肉そば
で、各980円になります。

それぞれの沖縄そばには、
 ひろし屋のゆし豆腐
 平和通りのもずキム(もずくキムチ)
 ニンジンしりしり~(月替わり)
の3種類の小鉢と
 たまご掛けごはん(たっぷり鰹節)
が付いています。これは無条件なので、好き嫌い関係なく、沖縄そばに付きます。



これだけ付いて980円というのは、結構な営業努力だと思いますし、それぞれしっかりと美味しい!ので申し分ありません。
特に、たまご掛けごはんは、相当美味しいと思います。
さて、この日、nobutaはマギー三枚肉そば、妻は軟骨ソーキを選択しました。



麺は自家製麺のようで、ウェッブ(エッジ)の効いたもっちりした沖縄そば麺になります。
かなり独特です。正直に言えば、濃厚な出汁の方が美味しく感じられるような麺です。
そのような麺なのに、出汁は、恐ろしくあっさりした出汁です。鰹をメインにイワシや煮干しなどをブレンドし、繊細なんでしょうけど、超絶あっさりしています。

そうなると、三枚肉よりも、相当煮込んで味のしみ込んだ軟骨ソーキ(どでかい)の方が、出汁を助けて麺との相性が良いです。
これは夫婦ともに感じましたし、軟骨ソーキは出汁まで飲み干しましたが、三枚肉の方は出汁を残しましたので・・・汗
店内はとても綺麗で、お洒落ですし、器や椀も沖縄らしくていい感じ。
沖縄そばの周りを飾る小鉢たちも美味しいし、写真を撮ると映えますので、そりゃInstagramで人気を博すのも分かるような気がします。
このお店の近くには、観光客やファミリーに人気のある「いーばる家」と変わり種そばと黒カレーの「よしもと食堂」があるので、新たな沖縄そば密集地になりましたね(笑)
1か月経過して1,400杯。この勢いだと半年で1万杯に達するんじゃないでしょうか!
コンセプト好きです!!!
ご馳走様でした!!!!

糸満市照屋652

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「糸満食べ歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事