本日 定休日
待ちに待っていた 祝日の木曜日
そう 今日は
チームレインボー エバー なおみん のぶりん の3人
フレッシュウォーター部 3人での 釣行
行ってきた所は
朽木渓流魚センター
滋賀県 高島市小川 山の中にある 安曇川沿いの管理釣り場だ
昨日から降り続いている雨は 今朝も降り続き
最悪のコンディションを物語る
道中 安曇川は 濁流で大荒れ
山中にも 雪が残る
5:40分に出発した チームの車は
7:30に現地到着する
もう 何人かが 釣っている状況だったが
雨で客足が鈍っているみたいだった
池は 雨の影響でにごりが入り
見るからに ターンオーバー気味
今日は 苦戦を強いられる事を 3人は覚悟していた
普段は 非常にクリアーな水面で サイトフィッシングしやすい環境
今日は 釣りはじめて 1時間経過しても
1匹と 釣れなかった
ルアーの色 魚の棚のサーチ
にごりの為 魚の居る場所がわからない
そして ついに
最初の1匹は のぶりんの手で釣り上げられる
スプーンのウエイト 色 魚の棚 引き方
すべて 他のメンバーに教え
周りで聞いていた 他の人々も 同じようなルアーで
つり始める
ボコリまくりに突入
まったく釣れていなかったエバーにヒット!!
待望のニジマスは のっけから 45cm!!
良型の レインボーだ!!
そして なおみんにも
またしても この娘が 今日1番 48cm を釣り上げてしまう
もう すでに
エバーを出し抜いている なおみん
雨で濡れて 寒がっていた人が テンションアップで
更なる釣果をもくろむ
コンスタントに釣り上げていく 2人
こと なおみんにいたっては デカマス祭りに突入
バラシはしたが
60アップの モンスター級のニジマスをかけていたが
こんな時に エバーはトイレ のぶりんは 食事
一人でランディングしたので あせって ポロリ
人生初のデカマスをバラシ泣きそうになっていた・・・
一方 のぶりんは・・・
爆速 ミノーのトゥィツチが 炸裂しまくり
イワナ オショロコマ を コンスタントに釣り上げるが・・・
全然 デカイの 釣れません!!
2人が ビックトラウト を釣り上げていくなか
ショボイマス達を釣って 面白みにかけている のぶりん
しばらくしたら 放流開始したのだが
開始直後 連続9匹もの 30cmサイズを釣り上げていく中
隣で釣っていた 女の子は 50cm近くあるマスを 2匹もかけていた
のぶりんの元には ドラマはこない・・・
そうこうしているうちに
エバーに 最大の当たりがおとづれる
ロッドは 根元からぶち曲がり
リールから 糸が大量に放出され
悲鳴を上げる ドラグ音
来た 今期最大の獲物
イ ト ウ だ!!
凄まじい抵抗の引き
有に
80cm を超えている!!
人生でこれほどの引きを味わったことが無いだろう エバー!!
甘い リールのドラグを調整しようとしたその瞬間
ぶ ち っ !!
やってしまった エバー
イトウ は 何事も無かったように 池の真ん中に戻っていく
エバー 撃沈!!
あきらめ切れないエバーは 車に戻り
バス釣りロッドを持ってきて
イトウの討伐に打って出るが・・・
結果は 言うまでもない
今日は 祝日で 釣り時間は 6時間となっていて 14:00まで
時間も 残り 10分となり
みんな ドラマになる 魚を釣るために 息励んでいた
そして
デカマス を釣っていない のぶりんに
最高の ドラマが用意される
爆速 ミノー に 襲い掛かる モンスター
タイムアップ寸前に のぶりんのルアーに
ぶち曲がる プレッソ
リールから ラインが出るが
強引に引き寄せる
そう のぶりん のラインは PEライン!!
細いラインだが 強度は 通常この細さのラインの3倍
しかも 釣り人は のぶりん
バラサない!!
待望の デカマスは この日釣られた ニジマスで1番の大きさ
その大きさ 51cm は
朽木渓流魚センター の HP に すでに掲載されてます(笑)
のこり 10分で 最高の ドラマ魚!!
3人誰もが 大満足で 朽木を後にする
さて 今日は 2本立て!!
これから 琵琶湖に下りて マスから ブラックバス に移行するのだ
琵琶湖 木浜 に着いたのは 午後 3:30分
これから 18:00 まで
ここで バス釣りをする予定で 道具も一式持ってきた
のぶりんも 新しい リール
エバーも 新しい ロッド を
この 琵琶湖で デビューを果たす
ドラマは ここでも あるのか??
雨は 午後から止み
琵琶湖に日差しがさすものの
台風なみの強風で 湖面は荒れ 風で釣りもしにくい
それでも ひとしきり ルアーとリールのチェックをかねて
投げ抜いていく
1時間 2時間 と経過していくが まったくつれない
祝日でもあり 琵琶湖は ハイプレッシャー!!
ことごとく打ち込まれた 湖面には バスの陰もない
この場所を知り尽くしている のぶりんは
のこり 30分
ある場所で クランクを引き倒すことにした
そして ここ 琵琶湖でも
のぶりんに ドラマが用意されていた!!
究極にぶち曲がる メガバス大蛇!!
モンスターが登場したのだ!!
縦横無尽に走る魚に 右往左往と対応する のぶりん
この時期のバスの途轍もない引き
慎重に丁寧に バスを弱らせる
湖面に口を出させ 外気を吸わせ おとなしくさせる
と ここで のぶりんが 気づく!!
ランディングできへん
実は のぶりんが釣っていた場所は 高低さがあり
バスを 掴むことが不可能
エバーたちは 対岸にいて その距離 400m
しかし 大声で 叫ぶ のぶりんに
エバー達が 気づき 走りよる
その途中 運良く 誰かのネットが落ちており
それを拾って エバーが走りより 一言・・・
デカイ!!
2人で ついに バスを引き上げる・・・
これがプリバス!!
お口も真っ赤っか!!
琵琶湖のポテンシャル
おかっぱりでも
余裕の50アップ!!
最強チームレインボー
マスでも バスでも 50アップの魚 どんとこい!!
究極 コラボレーション の のぶりん
世紀のドラマ2本立て!!
春の嵐も 俺達には 関係ねぇ~~!!
チームレインボーは 最強の釣りチームです!!