本日
レイク嵐山への釣行
ついに爆発しました!!
先週とは打って変わり 気温上昇↑ 水温安定↑ 減水傾向↑ コンデション↑
かなり ナイスな展開 笑
まさに オリンピックに釣りがあれば 金メダル確定 笑
大浜 最初の1投目から これ ↑
朝から気温が高いため
大浜では すでに ユスリカのハッチが始まっており
あちらこちらで 鬼のようにライズ
投げるとこ 投げるとこ バンバン当たる
前回来た時2本しか釣れてないのに この釣果の差は凄い!!
スーパーディープに留まっていた鱒が 気温上昇とともに
いよいよ起動し スイッチが入った
1時間半ほどで 大浜で11本
ほとんどが 50アップ近い
それに 水温安定で 鱒はフルパワーでジェットラン!!
今まで水の底で蓄えていた魚の体力は一気に開放された
なんという パワフルなトルクなのだろう・・・
レイクの魚は
桟橋エリアの魚と違い ほとんどナチュラル
いわば F1エンジンを積んだレインボーと言っても過言ではない!!
↑ こいつなんか 20mぐらい RUNしましたから・・・
すでに 大浜の釣りだけで ラインが ガタガタなのだ
絶えず 鳴り響くドラグ音
ブチ曲り続ける パワードカイザー
さすがに 手が痛いし
鱒の至近距離でのジャンプに顔は泥だらけ!!
白浜 寺井岬に移った時には
釣果に余裕が出ていたんで
HIT写真も撮れる 笑
終始 ノアBOSS シルバーピンクが 炸裂しまくり
ゴールドベースの ルアーの反応が悪い
曇の時は ノア 日が出てきたときには MIU5gのあわび などが 炸裂!!
今日は 1mぐらいのレンジで当たりが多数
しかも 水温が低い間 ディープに潜んでいた鱒なので
ルアーにスレてないし 魚体も綺麗
本日のビックワン
魚体がほとんど サクラマス かと思わせるぐらい 銀ピカ!!
これぞ レイク嵐山でしょ!!
さすがに 正午前後の釣果は悪かったが
朝1番 夕方に風裏入ったときなどは 終始竿が曲りっぱなし
本日の釣果
午前 21本 午後12本 合計33本
以前 爆釣した時と違い
魚の大きさ パワーともに桁違い
全てにおいて ハイシーズン到来!!
レイク嵐山は今
レインボー祭り開催中!!