G6フォーメーション! 炎神合体!!

合体開始!
イチイチ分離状態から合体する必要はありませんが、気分ということで。


スピードルの両腕が展開し、180度回転してウイングが展開。

ベアールとバスオンが合体。


バルカとガンパードが両腕に合体。

キャリゲーターからメットパーツを取り外し…


キャリゲーターを上半身と下半身に分離。
天板を開きます。

○で囲ったジョイントパーツを起き上がらせます。

エンジンオーのつま先を収納し、写真の凹と先ほどのジョイントで合体。


メットパーツを展開し、エンジンオーの顔の横のでっぱりで接続して合体完了!

エンジンオーG6、チューンナップ! GO-ON!!


<前面/背面>
例年に比べると早くに登場したスーパー合体形態。
キャリゲーターがそのままゲタになるのはある意味斬新かも。
ゲタがでっかいものの、バルカとガンパードで巨大になった両腕のお陰で割とバランスが取れてる感じ。
可動はゲタを履きながらも元々の可動の高さのお陰でほとんど変わらない感じ。
ネックなのは両腕の重みで微妙に肩が垂れる(かもしれない)ことでしょうか…
なお、メットパーツの耳部分は頭部を包み込むようにすると劇中っぽくなります。
まだ使われてないジョイントも多いので、さらなる合体が期待できます(と、いうか既に新しい炎神の情報が入ってますが…)

<比較>
HGスローネツヴァイと。
ガンプラより巨大になっちゃいました。

G6グランプリ!!
とりあえず再現してみたり。
もうミニプラ凄すぎます…メインターゲットの小さい子より大人に人気がありますし。
DXも悪くないんですが、可動の高さやカスタマイズ性から言えばミニプラが上かなぁ…と思ったり。
なんにしろ低価格でこれだけの物を出していただければ文句ないですね。
というわけでレビューでした。
次は何をレビューしようかな~。ちょっと考えておきますね。
でわでわノシ

合体開始!
イチイチ分離状態から合体する必要はありませんが、気分ということで。


スピードルの両腕が展開し、180度回転してウイングが展開。

ベアールとバスオンが合体。


バルカとガンパードが両腕に合体。

キャリゲーターからメットパーツを取り外し…


キャリゲーターを上半身と下半身に分離。
天板を開きます。

○で囲ったジョイントパーツを起き上がらせます。

エンジンオーのつま先を収納し、写真の凹と先ほどのジョイントで合体。


メットパーツを展開し、エンジンオーの顔の横のでっぱりで接続して合体完了!

エンジンオーG6、チューンナップ! GO-ON!!


<前面/背面>
例年に比べると早くに登場したスーパー合体形態。
キャリゲーターがそのままゲタになるのはある意味斬新かも。
ゲタがでっかいものの、バルカとガンパードで巨大になった両腕のお陰で割とバランスが取れてる感じ。
可動はゲタを履きながらも元々の可動の高さのお陰でほとんど変わらない感じ。
ネックなのは両腕の重みで微妙に肩が垂れる(かもしれない)ことでしょうか…
なお、メットパーツの耳部分は頭部を包み込むようにすると劇中っぽくなります。
まだ使われてないジョイントも多いので、さらなる合体が期待できます(と、いうか既に新しい炎神の情報が入ってますが…)

<比較>
HGスローネツヴァイと。
ガンプラより巨大になっちゃいました。

G6グランプリ!!
とりあえず再現してみたり。
もうミニプラ凄すぎます…メインターゲットの小さい子より大人に人気がありますし。
DXも悪くないんですが、可動の高さやカスタマイズ性から言えばミニプラが上かなぁ…と思ったり。
なんにしろ低価格でこれだけの物を出していただければ文句ないですね。
というわけでレビューでした。
次は何をレビューしようかな~。ちょっと考えておきますね。
でわでわノシ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます