見出し画像

手作りと庭仕事の日々

「パーマカルチャー」の本から 始まった。

そうそう! 「パーマカルチャー」の本から 始まったんだった!

最近、 SDGs(エス・ディー・ジーズ)とか Sustainable(サステナブル)とか  持続可能なとか 言われている あれが・・・これだったの?!

2000年ごろに おしゃれな本屋さんで買って、 「農的暮らしの永久デザイン」というタイトルに憧れて・・・貸農園を借りて 5年ほど悪戦苦闘して
撤退した💧 あれ。

あまりにも 強烈な内容だったので 日々の暮らしに取り入れようと 
現在もがんばっています。 

「風の流れ」を良くするために 家のリフォームの時に床を改造し・・・
「太陽光」を利用するために 落葉樹 常緑樹 ツル性植物 の位置を考えて・・・
何だか? 理解できない説明文は・・・飛ばして読んで・・・

最近気づいたのは、 著者「ビル・モリソン」 は、 オーストラリア(南半球)の人で 太陽光は 北から射していたのでした。 (⊙_⊙)...


今日は 大型台風が 迫ってきているので 庭の畑の通路を 整備します。
雨で崩れた畝の土を 「ホー」で削って・・・


取り除いて・・・


ここからが 「パーマカルチャー」 持続可能な農的暮らし。
段ボールの 再利用をします。


通路に敷くと、 泥ハネしないし いつの間にか土に還ります。
天然繊維の衣類なども 土壌菌と虫の働きで 最後は土に還ります。


削った土で、 崩れた畝を 補修しました。

草を自在に操る「自然農」と、 自然の物は何でも利用する「パーマカルチャー」 どちらも 地球と一体化しているようで ワクワクします。









最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る