goo blog サービス終了のお知らせ 

DENEB☆1994

徒然なる覚書。

石川賢先生死去っっ。

2006年11月17日 | 漫画
「魔界転生」などの漫画家、石川賢さん死去(朝日新聞) - goo ニュース


この一報にビックリっっ。
信じられない。

永井豪先生のアシスタントを経て・・
迫力ある化け物の描き様は、、
永井先生を越えたとも思えるほど。
個人的には、どの話も盛り上がりは物凄いのに、
ラストがどうも…尻切れというのか、肩透かしというか、
途中でいきなり終わっているモノが多いような・・と。


まだ58歳。
急性心不全とのこと。
漫画家は、ヤハリ短命だなぁ…
若い頃の無理が祟ったのか・・
はたまた、今も徹夜続きの仕事ぶりだったのか・・

心からお悔やみ申しあげます。合掌

鍵盤バック

2006年11月08日 | 漫画
goo注目ワード ピックアップ・・・鍵盤バッグ(goo注目ワード) - goo ニュース

ドラマ開始より、のだめの使用している鍵盤柄のバックが
人気を博しているそうで、番組とタイアップして作ったバックは
予約殺到とか。いや、もう予約も出来ないとか・・・

なんとも、、ある種のブームになりそう?
鍵盤バックを持ったら、もちろんワンピース着用ね。

意外ですが・・・

2006年10月14日 | 漫画
ウチの先生が連載を持っている雑誌の編集部。
地方の小学校の修学旅行のコースに組み入れている所が
あるらしい。
若い編集さんが出版社内を案内しつつ、
マンガの作られるまでのことを知ると言う企画なのだろうか。

見学に来ている子供達がかなり期待する、
連載を持っている『漫画家さんと会えるかも…』
は、残念ながら無理に近い。

日中、編集部に来ているのは新人漫画家さんや
デビューを目指している方達などなど・・
連載を持つ先生達が、編集部に行くとしても夕方や夜。
殆ど編集には顔出さない先生もいらっしゃるし、
大抵の打ち合わせは外の喫茶店やファミレス等・・
そんなわけで、、会うことは皆無に近い。

ただ、修学旅行生の予定と先生達の予定があえば、
編集さんの配慮で、会える場合も有り☆との事デスぞ。

三国志 全60巻

2006年09月28日 | 漫画
三国無双のゲームにハマリ、横山光輝の三国志も読みたくなった
という経緯があり、思い切って全六十巻を中古で揃えたがっっ、、
読み終われば…かなりのお邪魔本と化す、、。

同人誌の整理と共に、この際とばかりに、
某オークションに出品。

先日終了。
一万円弱で落札していただく。

思いのほか良い値がつき、、ちょっと嬉しい♪
(中古買取店よりもメチャクチャ高値☆)

しかしっ、単行本六十冊の発送が重いこと~~~。
無論、同人誌即売会場で使用のカート登場。
こういう周辺道具には充実してるのデス…

小畑先生逮捕っっ

2006年09月07日 | 漫画
「デスノート」作者を逮捕 東京・練馬でナイフ所持 (共同通信) - goo ニュース


ええっっ。
一体何がっっ…

車のヘッドライトを消して走行していて、
職務質問されて、、車の中から刃渡り8.5センチのサバイバルナイフが
見つかり、、キャンプ用に・・と、弁明。
しかし、車内にはキャンプの用意が何もなく、銃刀法違反で逮捕。
容疑を認めているとか。
何でも、刃渡りは6センチ以上で、違反とのこと。



作風からも、参考資料の一つと言う感覚もあったりして…
何気というか、気軽な気持ちもあったのかも。
しかし、、逆に護身用という確固たる理由で、こういうものを
持ち歩いていたら…、ちょっと危ない気もするなぁ・・。

ともあれ、油断なのだろうが、、
この手のモノの所持は注意すべきなんだろうね。
気をつけましょう☆

時代の流れ…

2006年07月16日 | 漫画
赤塚不二夫さんの夫人急死 (日刊スポーツ) - goo ニュース


赤塚氏が脳溢血で倒れて四年。
亡くなった奥様のブログなどの写真を見るに付け・・
たぶんもう、、氏の復帰はないだろうと感じさせる。

献身的に看護を続けた奥様が、先に亡くなってしまわれるとは・・
なんとも切ない。
ご冥福をお祈り申し上げます。合掌。




昭和を懐古する昨今にのって、古いマンガの復刻も見かける。

ずいぶん前だけど、某子供雑誌で赤塚不二夫のマンガを
しばらく掲載された。
当時、子供読者は、ほとんど反応しなかったというか、、
スグに打ち切りになった記憶がある。

手塚氏のアトムですら、、
懐かしむのは、当時を知っている大人達。
近年アニメになった所で、現代の子供の感覚では、
もう古臭くて・・食いつくこともなく・・静かに終わった感じ。

昭和を懐かしむ風潮はあるけれど・・
すべてが、受け入れられるとは限らないシビアさもあるんだよね。

漫画の国。

2006年07月05日 | 漫画
仏2少女、マンガの国あこがれ日本向け家出 警察に保護 (朝日新聞) - goo ニュース


フランスのお嬢さんたちの憧れの国が・・
漫画の国…日本。

うおー、なんつーか、、すごい時代なったねぇ。

でも…子供の頃、、漫画は世界中にあるものだと思ってた。
無論、日本的な漫画の描写ですが・・

長じて、、
アメリカには少女向けの漫画はほとんど無いと知り、
デカイ乳のピッチピチ全身タイツに身を包んだ、、
日本的に見るととても美的とは思えないスーパーガールの
大活劇何ぞが主流とか…
うーん、、なんとお気の毒な・・・

フランス少女には申し訳ないけど、
漫画がいまだに身近に存在する自分にとって・・
日本に生まれてよかった☆と、思えるの瞬間の一つだなぁ。

日本漫画バンザイ

現在メンテ中

2006年05月26日 | 漫画
姉妹サイト『白鳥亭』
現在、メンテナンス中。
確か午前二時から九時までの予定だったかしら・・・

しばし、お待ち下さいませ。

…って、こちらに記載して意味あるのだろうか、、苦笑




桜木花道

2006年04月01日 | 漫画
トラウマかも知れないが、、
今日は桜木君の誕生日。

スラダンのジャンルからは遠ざかりつつあるけれど、、
いまだに彼の誕生日は忘れられません。

と、言うことで・・
お誕生日おめでとう

・・永遠の高校生と言うのもいいけど、
実年齢で考えると、、もう三十過ぎてるかも、、

一本、行ってます。

2006年03月28日 | 漫画
アシスタント時の必需品。
このところ連日、一本は行ってマス。

先生は『リポD』好きですが、私はこちらの方が・・
量的にもナイスな感じ。

仕事前にユンケル・・そレも高額バージョンを飲む先生も
いらっしゃいますが、、
確かに、、高額になってくると効き目が違う・・らしい。