goo blog サービス終了のお知らせ 

のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

子供は風の子

2013年11月22日 | 我が子
親たちが教室で懇談をしている間、
子供たちは校庭でドッジボール?
と思っていましたが、
いざ帰ろうと探しても見つからず・・・
なんと、
ふだんは主に低学年の子供達が遊ぶ南庭で、
穴掘りをしていました。
砂場で泥だらけの6年生、
まだまだ可愛い!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れちゃなんねぇ

2013年10月31日 | 我が子
親たちが飲むと、
翌朝、空き缶からシールをはがし、
どんどん応募用紙に貼っていきました。
シールがいっぱいになると、
切手を貼って登校途中にポストへ投函し続けた次男。
いよいよ締切が迫り、最後の2通。
朝が慌ただしかったので、私が投函することに・・・
”全国のうまいもの”、なにか一つは当たりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンドルになった・・・

2013年10月29日 | 我が子
次男の見た夢。
「ぼく、コンドルなった夢見た。群れで、飛んだ。」
どんな景色のところ?
「断崖絶壁」
怖っ、でも、素敵な夢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿泊学習、荷造り

2013年10月16日 | 我が子

明日から、次男が小学校生活最後の宿泊学習で、石鎚山へ出かけます。
二泊三日の荷物は、寒暖差や山の変わりやすい天気を想定すると、押し込めきれるか不安な状態に…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語り合う時間♪

2013年10月12日 | 我が子
少々酔っ払って、子供たちに熱く語ってしまいました。
すると珍しく、子供たちも語り返してくれました。

あの時の想い・・・
今だから言える・・・

小さな心の中に、たくさんの言葉を抱えています。
ほんの少しでも共有できたら、すごく幸せ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛勉強?

2013年09月29日 | 我が子
ずいぶん頑張ってる風じゃないですか。
前期末テストも残すは最終日のみ。
頑張れ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主おやつ

2013年09月24日 | 我が子
台所の小さなスツールに腰かけて、
煎餅をボリボリ食べています。
虚空を見上げて、何を考えているの?
夕食の支度途中にやって来て、
この椅子で味見をすることもあります。

最近反抗期の荒波をザブザブ進んでいる次男。
顔の表情が時折大人びて・・・
どんな言葉をかけたらいいものか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城の下で体育祭

2013年09月11日 | 我が子
追手前高校の体育祭。
お城とイチョウと体育祭のコラボ、
のはずが、携帯で急いで撮ったら・・・。
遠くにお城が見えるかな?
ブルーシートはお隣の土佐女子中高体育館工事。
ずいぶん大がかり、さすが私立?

高校生は”こんなに元気でした?”っていうぐらい、
競技に応援に、何もかもにエネルギーを炸裂させていました。

「喉を大切に」
と夫に送り出された私でしたが、そうもいかず・・・
とりあえず、知っている子が目の前を走っていったら
でっかい声で応援。
私にとって体育祭(運動会)は競技ではなく応援を頑張るもの、
という感覚が染みついているようで。

長男は、昨年は強者達の走力・体力に圧倒され、
我が身の弱さを痛感した様子でした。
今年は自分なりに部活で培ってきたパワーを
存分に発揮しているように見えました。
もちろん、叶わないライバルばかりですが、
気持ちで負けてない感じでしたよ。
クラス対抗リレーではアンカー。
一位でもらったバトンをキープできず・・・
傷心した姿に、母のかける言葉は不適切でしかないようで、
「もういい!」
これも成長?

なんにせよ、高校生バンザイ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校にいる息子

2013年09月08日 | 我が子
次男の用事を終え、高校の文化祭に。
ぶらぶらしていたら長男に会えるかも・・・
いくらぶらぶらしても会えません。
同級生ママを見つけ声をかけると、
「息子、食堂で見たで」
さっそく新築されたばかりの食堂に行ってみると、
おったおった。
矢印がそれです。



こちらがうどんを食べるうち、
あちらも気づいたようですが、
コンタクトなし。
友達3人と食堂を後にしました。
こんな日が・・・あるものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃えた夏♪

2013年08月30日 | 我が子
燃えに燃えた夏だったね~。
高知県大会へ、四国ブロック大会へと
練習を重ねた日々。
楽譜もボロボロになりました。

初入賞を逃し、少し重たい心を引きずりながら
さっきNコンライブで我が子達の演奏を改めて聴きましたが・・・
何も言うまい、もう結果は出たのだし。
今日からは、独唱コンクールに向けての練習に出かけている次男。
歌に打ち込んでいます。

昨日は長男も、先輩として(5代前の部長)過去に自分が感じた思いを語り、
弟へのねぎらいの言葉もかけていました。
改めて「へ~、あの頃キミもそんなことを感じていたのか」と感心したりして。
こちらは来週末の文化祭、続く体育祭に心が向かっているようです。
親に似て、お祭り好き?

二人とも頑張れ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする