goo blog サービス終了のお知らせ 

のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

夏空、きたーっ!

2011年07月09日 | Weblog
やはり、梅雨はきっぱりと明けたのだ!
合唱部の練習を終えた次男を迎えに行くと、
こんな夏空。
いよいよ始まります、高知の夏。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨、明けたの?

2011年07月08日 | Weblog
ニュースで「四国が梅雨明け」
・・・ほんとかな?
午前中、たしかにギラッとなりかけたのですが、
昼過ぎ、またザーッ。

くもりのち晴れていた午前中、
小学校でコーラスの練習があり、自転車で出かけました。
日陰を通りたいのですが、
歩道は日陰が少なかったです。
鏡川の土手も。
そんな中、今日は川原の草刈りが行われていました。
対岸はすでに、きれいさっぱり!
思ったより少人数の方で作業されていましたが、
さすがプロですね。

こんな暑さの中、
重いランドセルを背負って登校する小学生も、
えらいもんです。

東の空が明るくなりかけると、
セミの声が聞こえてきます。
やっぱり、
いよいよ、
なのかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くしまいたいな~

2011年07月07日 | Weblog
ぎゅうぎゅう詰めの押し入れ・・・これはいかん!

今の季節、最低限の寝具で過ごせますので、
まず、それらを出しやすい状態にしましょう。
どうしても、最後にしまう枕などがムギュー、だったので、
下層部分の毛布を引っ張り出しました。
整理してできたスペースに、洗濯したら、しまいたいのですが、
梅雨らしい天気が続き、部屋の隅に積み重ねられたまま。
しばらく押入れで夏眠(?)するのですから、
からっと乾かしたいものです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地だからなの?

2011年07月06日 | Weblog
昨日、辞任された大臣さんを
取り上げるニュース。
「被災地の方々を傷つける言動があり」
とのことですが、
そうなのかな~。
被災地の方々はもちろん・・・の後に続く文言があるのでは?

どんな言葉を使うかは、
その人が何を伝えたいか、と同様に、
その人がどんな人間であるかということをも伝える、
と思います。
大切だね、言葉。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だ~れだっ?

2011年07月05日 | Weblog
お絵かきしていた次男。
はじめは鉛筆で家族の顔を描いていました。
私が、
「上手いね!
そういえば、ボールペンでバッハを書くのも上手だったね」
ず~っとず~っと前、
私が何かの会議に出ていた時、
くっついていた次男がバッハの本の表紙を見ながら書いたのが、
とってもユニークで、印象深かったのです。
「うん、描いてみる!
ゆうがたクインテット風にしてみる」
自分で描きながら笑っています、
「首、描くの忘れた」
完成したのが、この絵。
”ゆうがたクインテット”は
次男の好きな、教育テレビの子供番組。
確かに、こんな雰囲気のキャラクターが登場します。
本人、こんな感想も・・・
「なんか、宇宙飛行士みたいだな」
ハハハ。
バッハさん、気に入って下さるかしら。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を巻こうかな?

2011年07月04日 | Weblog
豚バラ、安くなっていたので、
買ってきて”肉巻き”を作りました・・・
金曜日のことですけどね。

冷蔵庫にあるものを、巻きました。
ピーマン、しいたけ、えのきです。

子供たち、ピーマン嫌がるかな?
チラッと思いましたが、
全く問題なし。

「オクラもあったらよかったな~」
感想を頂きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ~4年生!

2011年07月03日 | Weblog
お友達が遊びに来ました。
暑いしね~と、
家でゲームをしていたのですが、
突如、川原へ。
キャッチボールです!
まだ上手ではない同士なので、
そらしたボールを追いかける時間の方が多い?
でも、楽しそうでした。

この後は、
石切り→ただの石投げ→魚を捕まえるぞ作戦・・・
今度来る時は、網を持ってこようね、
と約束して別れた二人でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の死闘×2

2011年07月02日 | Weblog
この動画は、記事とは関係ありません、あしからず。
今日の昼ごろ、
合唱部の練習に参加していた次男を迎えに小学校に行くと、
隣接する中学校から、部活中の生徒たちの声が聞こえました。
ちらっとのぞくと、やってるやってる、
テニス部、サッカー部、そして我らが野球部!
画像を見ただけでは、何が何やらわからないでしょうが、
ぎらぎら照りつける太陽のもと、
頑張っていました!

さて、死闘の方ですが・・・

まず一つ目は、巨人vs中日。
ところで、
あなたは、サブローが好きですか?
私たち(=私と夫)は、サブローが好きです!
一昨日、テレビのナイター観戦中に、
突然入って来た、ロッテからサブローが!のニュース。
え~、え~、え~!!
そして昨日は、同点で迎えた8回裏、
好投していた内海の代打で、
サブロー改め、大村の初打席。
夫が、
「ホームラン打つよ」
と予言するや否や、
く~っっ打っちゃった!!!
マジで。
モー、飛び上がって喜んだ・・・
のも束の間、
ロメロ、ロメロ、どうしてあなたはロメロなの?
知るかっ!
ロメロの独り相撲で、あえなく逆転を許し、
死闘の幕は降ろされたのであった。

二つ目は、出ました!今シーズン初のクモサン♡との対決。
これは、詳しくは書かないでおきます。
家族が結束しての、大騒ぎの10分の死闘でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーOK ?

2011年06月30日 | Weblog
甘党の長男ですが、
4月の修学旅行を機に、コーヒーを飲むように・・・
友達と一緒で、背伸びしたのがきっかけでしょうね。

さすがに微糖がよさそうですが、
ブラックも、たしなんでおります。

写真はカフェオレ砂糖ナシ。
期末テスト中で帰宅の速い長男と、
会話は弾みませんが、コーヒーブレイクです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくら雀の親子 by みちみち

2011年06月29日 | Weblog
男の子も、折り紙やあやとり、
けっこう好きです。
薄っぺらな紙が、立体に・・・
一本の糸が、自由に形を変える・・・
確かに魅力がありますから。

みちみちが、ふくら雀の折り方を学校で憶えてきて、
「これが、ふくら雀のお父さん、
これが、お母さん、
これがお兄ちゃん」
並べてくれました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする