goo blog サービス終了のお知らせ 

Diary

日々の記録

うちも行きます

2024-02-07 09:13:02 | 日記
ついに会社最終出社日を迎えて自宅でお店の準備を始めています。
夫は1か月前からですが・・
夫はお店のこと、私は手続きなど細かなことやってます。
もうバブルのようにお金の動きがすごい。
その勢いで娘の渡航費用も支払いしました。
ちょうどお友だちの娘ちゃんも行かれてますね。

オーストラリアは何もかも大きい。
道路、自然、食べ物。
どちらかといえば日本とは正反対かと思います。
私がいた頃20年前も家賃など物価は高いと思ってましたが今はもっとですよね。
前回行ったのが7年くらい前。その頃日本よりも進んでいると感じました。
スーパーのレジがいない、電子マネー決済とか。
人はのんびりしていますがやる時はやるイメージ。
田舎のビーチや自然は最高かと思います。

娘には学生時代に一度行けたら良いねと言ってました。
一年、半年、3か月、1か月・・
期間も色々考えてたのですが
夫のお店が始まることやお金のこともあり高2の夏休み(3週間)に行くことにしました。
空港までは送り迎えしますが後は一人行動です。
学校も行かせること考えて色々調べましたがエージェント通すと高いし
義母に動いてもらって調べてもらいましたがエージェントなしでなかなか学校へ通うのは難しいらしく。
夏休みは義母と自由に過ごすことにしました。

娘の近くにはいつも私の母がいましたが夫の母は期間でいうととても短いです。
だから娘は思い出しては泣いています。
本当はもっと小さな頃に触れあってもらいたかったけれど出来なかったのだから仕方ない。
せめて今度だけは実現させてあげようと思います。

お友だちの話題でありましたが夫の家族は全員「考える」じゃなく「感じる」人たち。
私も本来は同じでしたが子どもが出来て変わりました。
偶然にも義母も同じように自分たちは「Think」ではなく「Feel」と言ってました。

何度も頓挫しそうになったこの計画、娘もとても楽しみにしています。
こんな忙しくてお金使うときに狂ってるのと思われそうですが
学校の予定は無視して一番チケット安い日を選びました、笑
でも多分夏休み内でok。

私は大人になって海外行きましたが若い頃に行くことは貴重な経験になります。
色々経験して色々感じて成長してほしいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐ)
2024-02-08 11:31:03
いやいや、分かるよ!大きなお金が動く時に、海外行っちゃった方がいいよ!笑

そうそう!あの「感じ人」にはジジちゃんパパや娘ちゃんも含まれてたの!笑
感じる人は世の中、何が大切で何が不要か感じ取ってるんだよね。すごいよ。

今、アメリカが物凄く治安が悪くて、
我が家では「時代はオーストラリアだよ」って話してる、笑

息子もそのうちに格安宿とかで海外に行かせたいんだけど、パリとかオーストラリアとかカナダとか、アメリカじゃないとこオススメしてる、笑
返信する
めぐちゃんへ (ジジ)
2024-02-08 13:29:42
私の知り合いは1年前にチケット取るの。
物凄い安いみたいよ。
高2の夏がラストチャンスと思ってる。どうせなら受験にも活かしてもらいたいな。

アメリカは治安悪いし国民にも優しくない気がするよ。
もちろん文化は面白いけどね。
うちも住むなら断然オーストラリアやカナダかなー

学生とか一人とかだと海外も行きやすいと思う!息子くんの彼女みたいに娘も色んな国へ行ってほしいなと思うよ。家族となるとやっぱりお金が凄いからね。

感じ人って省エネっていうか無駄な動きがないよね。
出掛ける10分前まで寝てるよ、笑
私は2時間早い、笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。