Diary

日々の記録

運営委員会?

2018-02-28 09:01:46 | 日記
娘、5年生から運営委員会に入ることになりました。
運営委員会って何をする委員会なんだろう?
第二希望だったみたいです。
本人に聞くとその時はわかってたけど、今は知らない、だって。
第一希望は図書委員会。娘は本が好きなので選んでたのでしょう。
私が小学生の頃は委員会はありませんでした。2年生からクラスに学級委員がいて
6年生で児童会役員がありました。
今は学級委員はなく高学年から全員にそれぞれの役割を与えているようです。

運営委員会は学校行事の裏方さんかな。
多分向いてると思います。
先生から仕事は完璧にこなしますと言われてますから。
いろんな発案すればベターでしょうけど。

これから学力+αの時代ですよね。
αは人間性が関係してきますけど。
学習指導要領が改訂されましたけど、今後も変わってくると思います。
思考することが大事だと思われます。
思考して発信する力、それが学校でも指導されていくでしょう。

--------

以下、やっぱりねと思った文章を見掛けました。


今回の改訂の大きなテーマは「学力観」の拡張です。
今後の教育では、知識・技能を持つだけでなく、それを自在に、自分らしく使いこなせるところまでを目指します。これを「資質・能力」の育成と呼んでいます。「何を知っているか」だけでなく、その知識を使って「何ができるか」「どのように問題解決を成し遂げるか」までを学力と見なすわけです。今回の改訂は、この学力観に沿って大学入試のあり方まで見直そうとしているところがポイントです。
実は「資質・能力」の育成を目指す教育は、すでに世界的なトレンドとなっています。日本の教育改革も、その動きに歩調を合わせているのです。


懸念事項

2018-02-23 09:45:44 | 日記
気付いたらめっちゃ日にちがたってました。
もう2月も終わりですよ。

3月に入ると懇談会があります。それは希望者だけですけど。
仕事が入らない以外はなるべく出るようにしてます。
懇談会希望の顔ぶれを見ると、特に問題のない生徒、よく出来る生徒の親が出席されてます。
多分、子育てに熱心なんだと思われます。

私はやはり、「子供が一人で過ごしている」ということが話の中心になるでしょう。

今も娘に聞くと一人で過ごしてると言います。
それでも学校は楽しくて先生になりたいらしいから、本人にとっても気にならないのでしょう。
見てると可愛い仲良しメンバーはバスケ部に入ってるらしいです。
その子たちは多分地元中へ行くと思います。
娘は多分地元中へ行くと楽しくなくなってくると思います。
運動部には入らないだろうから。

2学期の成績、体育以外は良かったんです。
段々とテストの成績もよくなり、皆が出来てない問題も出来てたりします。
だからやっぱり勉強を頑張ってもらいたいなーと思ってます。

でも家での様子を見ると、勉強するタイプには見えない・・。
5年生から進路をどうするのか、いよいよ考えるときになってきました。
(先日宣言してますがまだ弱気です。私が。本人はやる気です。)

今さらですがオーストラリアで育つのが一番合ってるんだろうな~って思います。


賢そうな子

2018-02-05 13:08:35 | 日記
今朝テレビを観てたら開成中学に合格した子が出てました。
皆さんそろって賢そう。
最近思うのですが賢そうな子は見た目でわかりますね。
賢そうというか勉強してる感のある子。
勉強してるうちにそういう雰囲気を身に付けていくのか。

開成中学といえば、学生時代につきあってた人の弟さんが行かれてました。
お父さまは東大なので子供も賢かったのでしょう。
弟さんは中2くらいから不登校になって結局は学校をやめました。
勿体なかったですね。
何が原因だったのか、年が離れてたのでお兄さんの方はそこまで気にしてなかったと思います。
私も特に興味なかったのでその中学を聞いてもピンときてませんでした。

うちも中学受験したいと宣言しましたが、まだそんな雰囲気にもっていけてません。
もしかして無謀なことしようとしてる?
これ考え始めると及び腰になります。
都会の中学受験と田舎の中学受験、まったくレベルが違うと思います。
街の雰囲気も勉強するぞという感じでもなくゆったりとした感じ。
やってる子はやってるんでしょうけど。

とりあえず賢そうな雰囲気は欲しいです。笑

先生

2018-02-02 10:15:40 | 日記
子供がインフルにかかり、夫もかかりました。
そしてバレエの先生にもうつしちゃってました。
B型は熱があまり出ないのでただの風邪と思いがち。でも強い感染力です。
私は無事です。

夫は学校を休めてラッキーと思ってるようです。
今、仕事が嫌で嫌で仕方がないみたい。
ALTなんですが、現在3校の学校へ行ってます。
2校が小学校で1校が中学校。その中の小学校一つに娘の通う学校があります。

夫はそこでの仕事をもっとも嫌ってます。
今現在小4までは学期に一度の割合で教えてます。
5、6年から週1の授業になるのですが、今年度から5、6年の生徒には
夫は教えることが出来ないようになりました。
というか、あくまでアシスタントで、日本人の先生から発音お願いします、と言われて初めて言葉を発しているようです。

しかも夫から見てその先生は英語が出来る感じではない、と。
おそらく今までの日本人のように英語の知識はある方だとは思いますが。

娘が4月から5年生になるので、夫は娘との授業に参加したくないようです。
今現在4年生で一学期に一度の授業でも娘は挙手して発言しなくなりました。
皆に英語を喋ってって言われるみたいです。
他の授業ではとても積極的ですが、英語に関しては違います。

なので、4月から夫は娘の小学校へ行くのをやめるようです。
私もベストなタイミングだと思ってます。
いつも思うのですが、もっと外国人を上手に使えば良いのにと思います。
ALTはアシスタンドの立場なので仕方ないですけどね。

娘が学校の先生になりたいと言い、担任もとても良い先生なので
私も学校の先生に対する見る目が変わりました。
子供の大事な時期に教育するということはとても大切なこと。
本気でなりたいのなら私も応援したいと思います。