goo blog サービス終了のお知らせ 

時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のつぶやき・2017ー0515

2017-05-15 06:52:05 | Weblog

今日は平成29年(2017年)5月15日(月曜日)大安です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)

 

今日は何の日~5月15日は国際家族デー

国連が制定した国際デー。
国連総会は1993年(平成5年)に毎年5月15日を「国際家族デー」として記念することを決定。各国が家族問題に対する認識を高め、家族関連の問題に取り組む能力を高めるため。



松下幸之助一日一話 2017年5月15日 

業界の信用を高める

 どんな商売もそうでしょうが、自分の店が発展、繁栄していくには、そのお店の属している業界全体が常に健全で、世間の人びとから信用されていることが非常に大事だと思います。
 
 もしそうではなく、業界の中に不健全な店が多ければ、「あの業界はだめだ、信用できない」ということになって、その業界に属する個々の店も、同じような評価を世間から受け、商売は成り立っていきにくくなるでしょう。
 
 ですから、お互い商売を進めていく上で、自分の店の繁栄をはかることはもとより大事ですが、それと同時に、他の店ともうまく協調して、業界全体の共通の信用を高めることに配慮することが、きわめて大事だと思うのです。



カープVメール

14日マツダスタジアム、カープ8―1巨人、勝ち投手九里3勝3敗、本塁打鈴木8号 詳しくは中国新聞朝刊で



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月15日(ごがつじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から135日目(閏年では136日目)にあたり、年末まではあと230日ある。誕生花はドクダミ。

 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
  今朝も晴れています。風もありません。温かい朝です。
 
 昨日も晴れて暑かったです。午前中は地区のバザーがありました。
 昼前に挨拶を兼ねて観てきました。暑い中ごくろうさまでした。
 
 
空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう、花粉も飛んでいます、花粉対策して出かけましょう。水分補給もしっかり熱中症にも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

 


5月14日(日)のつぶやき

2017-05-15 02:04:21 | Weblog

今日のつぶやき・2017ー0514

2017-05-14 07:55:33 | Weblog

今日は平成29年(2017年)5月14日(日曜日)仏滅です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~ 5月14日は母の日
 
 5月の第2日曜日を母の日として祝う。
  アメリカ人のアンナ・ジャービスが母の死後、その墓に白いカーネーションを飾ったことに由来する。カーネーションは母性愛のシンボルとされ、日本では、地久節(皇后誕生日)を母の日とし、婦人会などを中心にいろんな行事が行われていたが、昭和24年頃からアメリカの例にならうようになった。



松下幸之助一日一話 2017年5月14日  母の愛

 私は今でも、大阪へ奉公に出る息子の私を駅まで送ってきてくれた母の姿を、はっきりと心に浮かべることができる。涙で語ってくれた注意の言葉、汽車が出るまでしっかり握って離さなかった手のあたたかみ……。そのときの母は、大阪へ行ってからの私の幸せ、私の健康を、言葉では言いあらわせないくらい心に念じていてくれたんだ、としみじみ感じる。
 
 このように、あふれるようなというか、ひたすらな母の愛というものは、今も私の心に脈々と生き続けているのであって、これまで仕事を進めてこられたのも、私の将来というものを心から祈ってくれた母の切なる願いの賜物であろうと思っている。



カープVメール

 13日マツダスタジアム、カープ11―2巨人、勝ち投手岡田4勝1敗、本塁打エルドレッド9号・10号 詳しくは中国新聞朝刊で



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月14日(ごがつじゅうよっか、ごがつじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から134日目(閏年では135日目)にあたり、年末まではあと231日ある。誕生花はシラン。

毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
今朝は靄で曇っていますが、風も無く温かい朝です。昼間は晴れの予報です。 
 
 今日は、福祉バザーがありますので、見に行ってきます。
 
 昨日は、午前中は雨で少し蒸し暑かったです。午後からは、近くの人のギター演奏会があり見に行ってきました

 
空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう、花粉も飛んでいます、花粉対策して出かけましょう。水分補給もしっかり熱中症にも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

 


5月13日(土)のつぶやき

2017-05-14 02:02:54 | Weblog

今日のつぶやき・2017ー0513

2017-05-13 08:31:55 | Weblog

今日は平成29年(2017年)5月13日(土曜日)先負です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~5月13日は 愛犬の日

 ジャパンケンネルクラブ(JK)が1994(平成6)年に制定しました。
 1949(昭和24)年のこの日、同クラブの前身である全日本警備犬協会が創立されたのを記念しています。
 この年に開催された第1回の畜犬展覧会では、全国から240頭の犬が参加しました。



松下幸之助一日一話 2017年5月13日 

 プロの自覚

 私は以前、寄席で短剣投げを見たことがある。それは、女の人を壁の前に立たせ、そのからだスレスレのところに次から次へと、二十本あまりの短剣を投げるのである。そのときに私は“これがプロだな”と感じた。わずかでも手もとが狂えば、人の命にかかわるのである。それを毎日毎日やり続けて一つの失敗もないというのは、実に大変なことである。しかし、それをやり遂げるのがプロである。
 
 考えてみれば、サラリーマンの仕事でも一緒である。こういう厳しい境地に立って、はじめて一人前として給料がもらえるということであろう。今日のサラリーマンに要求されるのは、アマチュアではない“プロ”の仕事である。



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
5月13日(ごがつじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から133日目(閏年では134日目)にあたり、年末まではあと232日ある。誕生花はサンザシ。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
今朝は雨です、午前中は雨の予報で、午後からは晴れるみたいです。風もありません。温かい朝です。
 
 
 今朝も、KBS京都ラジオ、「早川一光のばんざい人間」を聴いています。中でも、「ぼけない音頭」良いですね。此の後の観察日記、聴いて聴いて「孫の声」の子供の作文が良いです、家族のお爺さん、お婆さんに対しての作文です。
 
 
昨日は、午前中は晴れて気温も高く蒸し暑かったです。午後からは雲って来ました。
 
空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう、花粉も飛んでいます、花粉対策して出かけましょう。水分補給もしっかり熱中症にも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


5月12日(金)のつぶやき

2017-05-13 02:03:01 | Weblog

今日のつぶやき・2017ー0512

2017-05-12 09:51:01 | Weblog

今日は平成29年(2017年)5月12日(金曜日)友引です。

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~5月12日は看護の日

 厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会等が1991年に制定。

 1990年8月、文化人・学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。

「国民の間に看護の心、助け合いの心が育つように」という趣旨の日。



松下幸之助一日一話 2017年5月12日 

使い捨てと経済性

 高度成長の時代に「使い捨て」「消費は美徳」という考え方が浸透しました。私は時どき注射を打ちますけれども、見ていると一度使った注射器をすぐ捨てています。もったいないじゃないかと言ったら、消毒するガス代、水道代、洗う手間を考えたら捨てる方が安いというのです。なるほど、生産の経済性というものがそこまで上がったのかと驚きました。
 
 使い捨てというとたいへんもったいなく思えますが、実は経済の法則にかなっているのです。しかし昔のことを知っている人間には、やはりもったいないという考えはある。その考えは尊く、それはそれで残し、経済性も重んじるということが必要だと思います。



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
5月12日(ごがつじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から132日目(閏年では133日目)にあたり、年末まではあと233日ある。誕生花はアスチルベ。
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
今朝も晴れています。風もありません。温かい朝です。夜は雨の予報です。 
 
 
 昨日も良い天気でした。昼間は、歩くと少し蒸し暑く感じました。
 PCと身体は不調です。
 
 空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう、花粉も飛んでいます、花粉対策して出かけましょう。水分補給もしっかり熱中症にも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


5月11日(木)のつぶやき

2017-05-12 02:01:05 | Weblog

今日のつぶやき・2017-0511

2017-05-11 07:09:21 | Weblog

今日は平成29年(2017年)5月11日(木曜日)先勝です。


(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~5月11日は長良川鵜飼開きの日

岐阜県長良川で開かれます。
松明の火でアユをおびき寄せ、ウを使ってアユを捕る伝統的な漁法。5月11日から10月15日まで増水と十五夜を除いて行われます。
ただし、満月の日は除外されます。



松下幸之助一日一話 2017年5月11日 

気分の波をつかまえる

 人間というものは、気分が大事です。気分がくさっていると、立派な知恵才覚を持っている人でも、それを十分に生かせません。また別に悲観するようなことでなくても悲観し、ますます気が縮んでいきます。しかし気分が非常にいいと、いままで気づかなかったことも考えつき、だんだんと活動力が増してきます。
 
 私は人間の心ほど妙なものはないと思います。非常に変化性があるのです。これがつけ目というか、考えなければならない点だと思います。そういう変化性があるから、努力すれば努力するだけの甲斐があるわけです。そういう人間の心の動きの意外性というものを、お互いにつかむことが大事だと思うのです。



カープVメール

10日神宮球場、カープ8―7ヤクルト、勝ち投手薮田2勝1敗、セーブ今村1敗7S、本塁打鈴木6号・7号、丸6号 詳しくは中国新聞朝刊で



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 5月11日(ごがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から131日目(閏年では132日目)にあたり、年末まではあと234日ある。誕生花はニセアカシア。

毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
 
今朝はよく晴れています。風もありません。温かい朝です。今日は暑くなりそうです。水分補給しっかりしましょう。暑いのは苦手です。
 

 今朝もPC不調です、自分も体も不調です。
 
 
 昨日は曇り時々晴れでした。毎月恒例の福祉のお茶に行ってきました。
 いつもの人たちです。
 
 
 空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう、花粉も飛んでいます、花粉対策して出かけましょう。水分補給もしっかり熱中症にも気をつけましょう。
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 
 
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


5月10日(水)のつぶやき

2017-05-11 01:59:48 | Weblog