こんばんは
庭や花月の大塚です。
お客様よりこの時期に芝張りをしたいとの依頼が2,3件ございましたので、
その中で今回、5年ほど前に施工させていただきました、川島町K邸にて追加工事
に、芝張りもございましたので、紹介します。
1 まず、芝選びからですが、
*冬枯れする暖地型(コウライシバ「品種改良されたコウライシバもあります」ノシバ・・・)
苗ハリになります。
*常緑の寒地型(主にベントグラス類、ブルーグラス類 希にフェスク類、ライグラス類)
種まきになります。
この地方では、手間はかかりますがコウライシバがお勧めです。
2 シバ張り
3~6月辺りが最適、9月頃も良いかと思います。
今の時期は黄化していたり、根が乾燥して枯れたりと保存、管理が大変なので
園芸店やホームセンターでは扱ってないと思われます。
まず、雑草除去、路盤整地(排水も考慮しておきましょう)
ここまで出来たらいよいよシバ張りです。
3 シバの張り方
市松張り、目地張り、条張り、平張り等 ございますが
今回は平張りをします。
平張りは、隙間なく全面に張り(レンガ模様になるように)根の乾燥を防ぐ張り方です。
シバとシバの目地には、目土(乾燥防止)をします。
最後に、足などで鎮圧し、たっぷり水やりをして完成
シバの根が動き出し、定着までこの時期、1ヶ月位かかります。
庭や花月の大塚です。
お客様よりこの時期に芝張りをしたいとの依頼が2,3件ございましたので、
その中で今回、5年ほど前に施工させていただきました、川島町K邸にて追加工事
に、芝張りもございましたので、紹介します。
1 まず、芝選びからですが、
*冬枯れする暖地型(コウライシバ「品種改良されたコウライシバもあります」ノシバ・・・)
苗ハリになります。
*常緑の寒地型(主にベントグラス類、ブルーグラス類 希にフェスク類、ライグラス類)
種まきになります。
この地方では、手間はかかりますがコウライシバがお勧めです。
2 シバ張り
3~6月辺りが最適、9月頃も良いかと思います。
今の時期は黄化していたり、根が乾燥して枯れたりと保存、管理が大変なので
園芸店やホームセンターでは扱ってないと思われます。
まず、雑草除去、路盤整地(排水も考慮しておきましょう)
ここまで出来たらいよいよシバ張りです。
3 シバの張り方
市松張り、目地張り、条張り、平張り等 ございますが
今回は平張りをします。
平張りは、隙間なく全面に張り(レンガ模様になるように)根の乾燥を防ぐ張り方です。
シバとシバの目地には、目土(乾燥防止)をします。
最後に、足などで鎮圧し、たっぷり水やりをして完成
シバの根が動き出し、定着までこの時期、1ヶ月位かかります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます