イベント多数 6日からの春の交通安全運動 埼玉県警
埼玉県警は6日から10日間、「春の交通安全運動」を実施する。今回の統一目標は、子供と高齢者の事故防止▽飲酒運転の撲滅▽シートベルト・チャイルドシートの着用徹底と安全車間距離の保持-の3つ。
6日を「街頭広報の日」、8日を「子供・高齢者安全指導の日」、10日を「交通事故死ゼロを目指す日」と指定し、活動を強化する。
(4月4日7時57分配信 産経新聞)
よい子のみんな~
きのうは、うらわのえきまえで「けいさつのおじさん、おねえさん」そして「おじさんやおばさん」が協力して、みんなのこうつうじこを少しでもへらそうと ポケットティッシュと夜でも「くるまのおじさんにわかる」ピカーってひかるうでバンドをくばったんだよ。
これが、夜でもピカーってひかるうでバンドだよ ちゃんとつけようね

ティッシュの中には、たいせつなことばがかいてありますよ。

よいこのみんなは、知ってますよね。さいたまけんのマスコット「コバトン」ですよ。
クルックー クルックー クリック↓

よいこのみんなは、がっこうでなふだをつけていますよね。
とうきょうのけいさつのマスコット「ピーポーくん」は知っていますよね。
みんなにおぼえてもらえるように

このかいじゅうは、知っていますか?
みんなのさいたま市のマスコット「ヌゥ」ですよ。
「ヌゥ」ですよ。「ヌゥ」ですよ。「ヌゥ」ですよ。

よい子の みんなだれかたりないよっておもいますよね。
うらわでやっているのにレッズの
きっときっときっときっと おびょうきでおうちでねているんです。
さあよい子のみんな しゅうごうしてくれたマスコットたちに おれいのことばを言いましょうか。
こっちは児童向けです(笑)