goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】

浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!

変なユニって言った息子~【PUMA LOVE】

2010-01-11 00:31:44 | 浦和レッズ
PUMA LOVE


初めてこのCMを観たときに 息子が
「変なユニ」
「それ違うだろ~」
「バスローブぢゃんか」
展開は「少林サッカー」みたいなCMの長谷部のシュート

さてさて2010年の新ユニフォーム
2ちゃん曰く『いとしの襟』が着きました。

出来れば黒い襟が好みなんですが、着こなしをフレブみたいに黒いハイネックのアンダーウエアと手袋なんかだと赤・白・黒でかっこいいんだけどね

年末は、録画でエジのロスタイム弾を何回みたことか・・

オフィシャルの発表
・10.01.07 [チーム] スピラノビッチ選手、加入内定
・10.01.09 [クラブ] 2010シーズンモデル 新ユニフォーム
・10.01.09 [チーム] 柏木陽介、レッズ加入記者会見で決意を語る


強下部は「王子」と「摩周」実力プラス甘いマスクで婦女子対策(殴)

m(-_-)m スマヌ「森重」

来てくれたら「サヌー」応援するから(殴)




そして悔しいのは、一度は中止を決断したJFAのイエメン戦の決行はなんだったんだ(怒)

◆外務省 海外安全ホームページより

イエメンに対する渡航情報(危険情報)の発出(2009/12/25)
(抜粋)
 (6)イエメン政府は、イエメン国内に潜伏しているテロ分子掃討作戦を実
  施しています。2009年12月17日には、サヌア州アルハブ地区及びアビヤ
  ン州において掃討作戦を実施し、テロ分子34人を殺害し、外国人を含め
  17人を逮捕するなど、イエメン国内にてテロ分子の存在が確認されてい
  ます。
 ●サアダ州、アル・ジャウフ州、シャブワ州、マアリブ州
    :「渡航の延期をお勧めします。」(継続)
 ●アムラン州、アビヤン州、ハドラマウト州
    :「渡航の是非を検討してください。」(継続)
 ●上記以外の地域(サヌア市、アデン市、ソコトラ島を除く)
    :「渡航の是非を検討してください。」(引き上げ)
 ●サヌア市、アデン市、ソコトラ島 
    :「十分注意してください。」(継続)
 ●少林サッカー、(引き上げ)


直輝の1日も早い復帰を願ってやみません。



 坂東11番:通称 吉見観音
        
                  

                      家の「摩周」くん大人気でした。
                       

   1/4今年の調神社
     

















ういあ~祈願!!行ってないけど関八州見晴台~【飯能市】

2010-01-02 12:19:55 | 浦和レッズ
明けましておめでとうございます。
(写真は、関八州見晴台からの今年のご来光です。)

今年もういあ~中心に書き綴って行きたいと思います。

大晦日の夜、他のチャンネルを一切観ずに『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』「笑ってはいけないホテルマン24時」を6時間見続けたことを誇りに思います(殴)

赤白も格闘技も結果わかりません。・・・

しかしなあ
急遽 娘が関八州見晴台に友達と行くとのこと、途中の道が凍結との情報で 酔っ払いながら、真っ暗な寒い中で泣く泣くういあ~号をスタッドレスに履き替えた優しい親父

まあいい写真を拝ませていただき良しとするか


さて天皇杯の無い年末は長かったです。

今年は、あの感動を再び!!
国立競技場に連れてってください。

悪意の感じるスポーツ誌を見ることもなくひたすらオヒサルの発表の事実のみを見てました。。

・橋本真人、栃木SCに期限付き移籍
・赤星貴文、契約満了
・野田紘史、岡山への期限付き移籍期間延長
・柏木陽介選手、加入のお知らせ
・近藤徹志、ファジアーノ岡山に完全移籍
・闘莉王の名古屋グランパス移籍が内定
・小池純輝、水戸ホーリーホックに完全移籍
・高崎寛之、期限付き移籍より復帰
・柱谷幸一氏がチーム強化責任者に就任
・安藤梢、FCR2001デュイスブルクに移籍


「去るものは追わず、来るものは拒まず」って言うけど根っから日本人気質ですから移籍には感情移入してしまいます。

柏木、高崎選手以外は去るものばっかり・・・
さてこれから本格的な補強があると信じてます(キッパリ!!)惜別は好きではないんで「来るものは選んで」くださいな

そして移籍された選手の新天地での活躍を祈ってます。







【暮れの出来事】
1.船上のメリークリスマス!!

  運河よりららぽーと
  

あんこう鍋


           屋形船よりお台場
           

   





そして・・・一番唖然とした出来事

超お得2着入り♪お楽しみクリスマス福袋!が届いた!
¥3,315
もう1着は恥ずかしくて見せられません(殴)
サン・・・タ


本年もよろしくお願いします。











ストーブを異常に加熱している人たちへ

2009-11-15 10:41:49 | 浦和レッズ
各スポーツ誌で「スクープ」だか「ガセネタ」なんか知らないが移籍問題が錯綜する中、各クラブのサポーターの動揺は計り知れない。

日刊氏てさん、スポニチさんストーブに石炭くめ過ぎて更にデレッキでかき回し過ぎぢゃない。
(小・中学校はコークスでしたが・・・)

蓋の給食のパンはこげるは、教室は暑くて気分が悪いは、他のクラスまで飛び火するは・・・

しかし 一つだけ・・・この大会であの人は観たくないな

日刊氏てくれないかなア

080917 AFCCL2008 準々決勝 第1戦 アルカディシア×浦和レッズハイライト


080924 AFCCL2008 準々決勝 第2戦 浦和レッズ×アルカディシアハイライト









ようこそここへ

2009-11-03 08:28:55 | 浦和レッズ
あの方もこの方も 秋田の手配を済ませ観光に行ったういあ~な方々、弘前まで突き抜けちゃった方もいるようですけど・・・

美しい紅葉と温泉を満喫していただけたでしょうか??(殴)

ようこそここへクッククック~♪♪ by桜田淳子

盆暮れ正月以外は行ったことが無いもんで1年以上ぶりの里帰りは楽しみにしていたんですがね

川反の飲み屋さん・宿泊施設のおかみさん 申し訳ありません。

来年も是非是非 秋田での天皇杯を!!

その節はご案内させていただきます。

それはそれで1週間ほど間違えて(仕事で)・・・
このフラッグ隣接した市のみならず離れたところでも見受けます。


今日は史上最大の罰ゲーム「ナビスコカップ」


犠牲になったチームは数知れず


翌年2月に開催されるパンパシ、翌夏に開催されるスルガ銀行チャンピオンシップ
への出場

個人的には海豚さんに・・

両チームとも頑張って下さい!!(棒読み)

出来れば延長戦までいって欲しいな~(殴)









うまさはあるけど怖さはまだない~【対清水エスパルス】

2009-07-29 23:46:37 | 浦和レッズ
現地参戦の方々 有難う&お疲れ様でした。

G大阪の西野監督

「うまくなったと正直感じた・・・・若い選手達が躍動感溢れていて、いろいろアクセントをもって局面を打開している。今年は違うスタイルで入ってきていると感じたが怖さは無い」
的確な表現だったかも知れません。

うまさゆえに 中央に切れ込み 中を厚くした相手には苦戦を強いられている現状
(山形・大分戦)

うまさゆえに ミドルレンジでのシュートは皆無 打つべく局面でパスを回しカットされ、押し込んでいるにもかかわらず シュートで終わらないでカウンター喰らってしまう。

ザ・ジャガーズ 作詞 酔いどれ

♪ うまさゆえ~ 悩み~、 うまさゆえ~ 苦しみ~ ♪ ・・・

志は半ばですからね。

とっくに 腹くくってるんだから今までが 出来すぎだったんですよ。

ナビスコ杯第2戦 日本平
清水 3-0 浦和
前半1分(清水)オウンゴール(阿部ちゃんの豪快シュート!!(殴)
前半44分(清水)岡崎
後半17分(清水)青山

うまさと怖さを兼ね備えたチームになるのかな?

フィンケ監督、これからの変貌に期待してますよ

川崎F、清水などが4強進出/ナビスコ杯[日刊氏て2009年7月29日22時11分]

って完敗したのに決まってもない直輝のシュートの写真(笑)・・・アホか

SBの補強は 急務


SBって カレーぢゃないよ。






浦和とっても裏取られるな~【対清水エスパルス】

2009-07-15 12:29:22 | 浦和レッズ
PM7:30にどれだけ涼しくなるのかな~

サンフレッチェ広島戦では前半だけでオフサイドを10回も取ってたらしいけど更にあれだけ裏を取られるとオフサイドが無かったら大変なことになってましたね。

岡崎&原のコンビは裏に飛び出すんだろうな。

坪井が欠場、DF4人の団鬼六監修の緊縛に期待

By キッコーマン(亀甲まん)

c(>ω<)ゞ イヤァ~ 痛い~m(;∇;)m うれし~!


いれこみすぎて

2009-06-13 07:47:36 | 浦和レッズ
スカパー視聴者「浦和レッズおすぺ特典DVDプレゼント」
開幕戦って鹿國の負け試合
一昨日、届きました。

今さら・・・って感じぢゃないよこれは。

サポーターの声が、控え室の選手を奮い立たせ、今まで知らなかった視点で自分たちの役割を見つめられた。

大宮アルディージャ戦に向けて、モチベーション上がりますた。

入れ込んで、四時起床、二度寝しちゃって起きたらぷぎゃ~

そろそろ行くぜ!!

PS 高原の映像、大杉

坊主が屏風に上手に・・・(2)~【対ジュピロ磐田】

2009-06-04 22:19:31 | 浦和レッズ
団鬼六監修による4バックの亀甲縛り。いや~ん!!痛い!!

見事としか言いようがないですね。
この位置から見られるのも聖地「駒場」だから、前半から親父連中はオフサイドを中心に盛り上がってますたよ。(笑)
中盤での攻めぎあい、この写真は↓はバックラインの攻撃参加はありませんでした。象徴的な写真かと思います。
磐田ボールになり、中盤の選手がチェックしてますが、既に4人が緊縛してます。

           ほぼ完璧なラインコントロールo(^-^)oでしたし、何回トラップに掛かったんだろう。
           
スペースの守備は、技師とノブヒサ(ツボの保険)ラインは高いれす。

後半10分の写真だと思いますが、4バックが緊縛されてます。

サイドバックがオーバーラップ時にはここに ボランチはもちろんセル、峻希もノブヒサの手中

そして象徴的なゴールシーン

フィンケ監督がセルに求めたのは攻守の緩急だと改めて思いました。

セルの良さは、ドリブル突破と懐の深いキープ力
ポンテ、直輝がいない試合に間を作る術を見つけて見事にゲームコントロール。

セルのドリブルから萌にパスしワンタッチでエジへ
萌の選択肢は一つゴール前に詰める、エジの選択肢は二つ右にかわして自らのシュートと、左から走ってきた高原へのワンタッチパス

思いやりか、可能性か、エジは周りが見えてます

そして高原の選択肢は、折り返すか自らシュート
そして後者を選択して・・・・
「坊主が屏風に上手にゴールの絵を書いた~!!」

試合後の高原のコメントも、まだまだ他人事
もっと貪欲に自分のことを語ってこそストライカーだ。
まだまだ 給料○棒・・・覚醒してきたよ。
 

     駒場限定のマイカーにて(笑)
     

         アレは、歩けなかった。心配・・・
         



     

     

2chに負けた・・ズピロには勝つよ~帰りは伊勢丹前でしみじみドゾー

2009-06-03 17:50:42 | 浦和レッズ
仕事の合間で、イ グノのネタを立ち上げようかと・・・

◆「駒場に行ぐの?」『行なか!』レッズ本スレ4780◆

あアアアアアアア2chに負けますた。
秋田弁で
-どこさ イ グノ-
-うあえ(UAE)でねぇか- 
-んだ んだ-

ってニートも活躍しているようだし

そろそろイグぜ!!!

帰りは ISETANの前にドゾー

チャリチャリしていきます

天(気)はノブヒサに味方しまくり(笑)

坊主が屏風に上手に・・・~【対アルビレックス新潟】

2009-06-02 05:46:31 | 浦和レッズ
今シーズンはやたらと雨にたたられます。

やはり野生の本能というか既に武者震いがとまりません。(単に予防接種の恐怖)
不安不安を抱きながら、やってきました動物病院 m(-_-)m

ということで満員の動物病院を済ませ、サイスタ到着は、開始30分前
雨の影響かお菓子杯予選だからなのか?(お菓子杯/予選リーグ第4戦)

サイスタの光景にビクリ

ガラガラなサイスタでしたが、試合内容は濃いもの。グランドに是非来い(笑)

   既に選手はアップアップ。
   

 いつものスタジアムとは違い、時折選手の声が聞こえる時間があり場内に響き渡ります。
 ピッコリ度200%(エルゴラ調)のスタメンに不安と期待が高まります。

 先週の大宮戦後に大原サッカー場で行われた団鬼六監修による亀甲縛りの練習

DFラインの4人をロープで(左から アレ-萌-ツボ-ノブヒサ)繋ぎお互いの距離感とラインコントロールを確かめる目的の練習だったようで。

DFラインは 左から アレ-ツボ-ノブヒサ-代志也

酔いどれさんには、赤い糸で繋がれた4人が見えます。

立ち上がり遠慮がちだった代志也も持ち味のキック力でのミドルシュートで吹っ切れたかと・・・

峻希、セルと面白いようにパスを通し追い越していきます。
そして代志也、前半28分 ペドロからボールを奪取すると赤い糸がブチッと切れて加速し萌とのワンツーでポッカリ開いた中央へゴール

かたや左SBのアレ
赤い糸以上に松下が開いて待ちます、さらには時折みせる内田の有効なオーバーラップで波状寸前。

アレのところあれだよな-
-後半は、アレのところをあれするように指示が出るんじゃねぇ-

アレあれ言って会話が通じるオヤジ達ですが、なにか?

後半開始早々のアレの不用意なバックパスをさらわれシュートされます。

習うより慣れろ(違)
人のふり見て・・(違)
経験が最大の糧とでも言っておきましょうか。

アレに、あれがなければきっとあれしてましたね。

ほぼ赤い糸で緊縛していたと思います。

そしてツボ
ノブヒサに亀甲縛りされてましたが、左サイドを何回か駆け抜けていました。

大宮戦にみた中盤からのロングフィードもフォアチェックで皆無。

地味なんですが・・丸塩は啓太が ほぼ緊縛して消していました。

そしてノブヒサ
時折聞こえる「指示する声」身振り手振りでDFラインを統率しております。
本当にラインが高い位置に保たれて中盤の厚みが増していました。

スペースのあるDFではエメルソンほどの選手がいないかぎりこのコンビが振り切られることはないでしょうから、
赤い糸って凄い。

前半ペドロがゴール前でボールを受けると
ノブヒサが自分の髪の毛を1本抜き、ふうっと息を吹きつけると分身が生まれます。
ノブヒサを中心に若手もハイエナのように群がり振り向かせません。

そんな感じですよ。皆の気持ちが伝わります。

この技は、ツボには使えません。闘莉王は回数に制限が(殴)

そして 高原
この日は前線でよく動き回ってましたし、ポストもこなしていました。
そして最大のチャンスは後半に ノブヒサのミドルシュートのこぼれ球が高原の前に
空虚な空振り・・・あれま
「坊主が屏風に上手にゴールの絵を書けない・・・・」

もう少しですか高原さん(笑)

出演:うちの犬2匹、水鳥JAPAN8羽、鯉2尾
撮影:埼玉県某町のサッカー場(田植えの時期なので水没かと?)

スタメン



    最終形態
   

セル乙!!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!