goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】

浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!

高校スポーツは 美しい・・・・・

2009-02-01 00:38:18 | 女子バレー
レッズフェスタしかしながら今日はこちらに

自分が応援する 大切な もう一つの闘い
「春高バレー」の埼玉県大会

強豪校がひしめくなかで 県立高校の限界に挑む

全国大会を目指す私学に対して また彼女達には別の目標がある。

ピチピチの女子高生(殴×10)綺麗なお母さん方(殴×100)

大変 心が癒された大会でした。




頑張れ日本!オリンピックイヤー

2008-01-03 19:32:05 | 女子バレー
今年は 北京オリンピックイヤーです。

昨年は Jリーグ連覇を逃した時 落ち込みました。

しかし 終わりよければ全て善し

CWC3位になった事、日本プロスポーツ大賞になった事、芸風ですから すぐに切り替わり良い年だったと 実感しております。

レッズじゃなくてもサッカー日本代表なんかも優柔不断に応援します。
(だけど もちろん レッズ・・キッパリ)

北京五輪に足りないものは、女子バレー!!

必ず 出場権を獲得するために がんばれ!!



【日本-韓国】
11月3日(土) FIBAワールドカップバレーボール 女子 東京大会

この日は 国立で ナビスコ決勝 G大阪 VS 川崎


バレーボール 応援も 城南一和サポも スティックバルーンなんか使うな!!
手拍子だろが!!(怒)



【試合前】

スティックバルーンで応援のリハーサル
♪Stand Up、Stand Up、for The champions、for The champions
 Stand Up、(Stand Up)Stand Up、(Stand Up)♪♪
     --けっ! フジテレビの演出はくさいな---
     

続く Hey!Say!Jump!のショータイム
--けっ! ジャニーズの若僧がコンサートかよ---


【レッズな病気】

♪きむーら さおり♪♪(浦和レッズにしか聞こえない)
♪shinn shinn Shinn♪ネネ ネネ ネネ♪♪
♪カナ カナ カナ♪アレ アレ アレ♪♪
♪チャッ チャッ チャ チャ チャ♪(オーレッズ!)
          

【北ゴール裏的なKYな言動】

「ワンタチッチじゃねーか!!」
「入ってるだろうが!審判どこみてんだよ!!」

周りは、ひたすらスティックバルーンを叩いている。

第1セット終了

完全に 浮いてる親父・・・

【一体感】

第2、3セット目 日本は調子が上がり どんどんと観客が吸い込まれていく様子
お、お、お、親父 KO・U・HU・N☆
き き き きむら さおり・・・
♪きむーら さおり♪♪(既に浦和レッズには聞こえない状態)
♪shinn shinn Shinn♪
♪カナ カナ カナ♪♪
♪チャッ チャッ チャ チャ チャ♪ニッポン♪♪

親父は 完全に バルーン族 バチバチ
城南一和だろうが 何だろうが  バルーン族 バチバチ
♪Stand Up、Stand Up、for The champions、for The champions
 Stand Up、(Stand Up)Stand Up、、(Stand Up♪♪)

北京へ すたんだっぷじゃ!!
♪チャッ チャッ チャ チャ チャ♪(オーレッズ!)

<女 子>12カ国・12チーム

[1] 開催国 1チーム(中国)
[2] 2007ワールドカップ 3チーム(イタリア・1位/ブラジル・2位/アメリカ・3位)
[3] 5大陸予選 5チーム
北中米大陸予選 (12月15日~23日/モントレー・メキシコ)
 南米大陸予選 (1月3日~7日/リマ・ペルー)
 アフリカ大陸予選 (1月20日~30日/アルジェ・アルジェリア)
 ヨーロッパ大陸予選 (1月15~20日/ハレ・ドイツ)
 ※アジア予選 (東京・2008年5月31日~6月8日・東京体育館他)
[4] 世界最終予選 3チーム
 ※ただし日本開催のFIVB世界最終予選は[3]のアジア予選を兼ね、開催国(日本)、アジア圏から4チーム(オーストラリア・韓国・イラン・タイ)、アジア圏以外の大陸から3チーム(★参照)の計8チームが参加。1回戦総当りリーグ戦を行い、第1位チームがFIVB世界最終予選代表として出場権獲得。第1位チームを除き、アジア圏より参加したチームの内、第1位チームがアジア代表として出場権獲得。


絶対 1位で 抜けよう!!


北京を掴め 全日本女子バレー完全読本 Go for Beijing [Number PLUS 2008 December]

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る









週末日記(2)~冠婚葬祭とサッカーとバレー

2007-08-07 17:40:17 | 女子バレー
       

8/5(日)18:00
家内が 松田聖子祭り、有明コロシアムへ「FIVBワールドグランプリ」 対キューバ観戦なので 家事を済ませてスカパー三昧。

スカパーで U-22 4カ国トーナメント 日本VSボツワナを観戦

日本0-1ボツワナ

満州事変の発端となった柳条湖事件の瀋陽での試合
日本応援団5~6人の応援が始まると ブーイング。
ゴールキックでも、攻撃でも ブーイング あまりに醜い。
それ以上に 学生主体のアマチュア、ボツワナのスピードに付いていけないU-22は 情けない。

川淵キャプテンが反町監督から事情聴取」(7日 日刊スポーツ)

事情聴取する権利がある人とは思えませんが、ベトナム戦は 吉田靖監督率いるU-20で行きましょう。

8/5(日)20:00
情報を遮断して FIVBワールドグランプリ」 対キューバを観戦 
木村沙織が 前に落とすサーブで崩して、一進一退の攻防 又 センターの新鋭 庄司 夕起の 力のあるスパイクは圧巻だった。
U-22のしょぼい試合を見た後でしたから スカッとさわやか

8/5(日)21:00
家内より メール「なにか買っていく。試合は白熱しましたが 惜しくも・・・・」
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
。゜゜(´O`)°゜。わ~ん 

いがいなタイムラグでした。

鴻巣のサテライト知りませんでした。暇で近いんだから行きたかった。
皆の ブログが 語ってくれてます。(うらやましい)

かざさん花の冠を~【熊谷女子バレー】

2007-05-21 22:26:05 | 女子バレー
かざさん花の冠を・・・校歌の締めくくり、3年の間の 想い出をこの言葉にこめて
 文武両道を地で行く熊谷女子高等学校
 全国制覇なんて目標は ありません。
 自分たちが出来る最大限を 3年間で成し遂げる。
 部活動は、春まで・・・皆 一生の思い出として 熊谷女子高等学校を卒業したことを誇りとして・・・

 毎年恒例の 鈴懸祭が 県の教育方針に沿って 一元化され、制約を受け・・・
今まで 文武両道を地で行くこどもたちの自主性を見守ってきた。
それでいて 誰にも負けない実力と自尊心を築いてきた。
そんなOGと保護者はすこし、教育方針で 変わっていく熊女が さびしい。


平成15年5月10日(土)、11日(日)
平成15年度(第57回)関東高等学校バレーボール大会 埼玉予選会

北部予選会(予選会免除 本庄第一)
1回戦
熊谷女子 25-23、25-19 皆野
2回戦
熊谷女子 25-16、19-25、25-20 深谷商業
準決勝
熊谷女子 15-25、17-25 秩父

この年、北部からは 1位熊谷商業 2位秩父 3位行田進修館、熊谷女子が 埼玉県大会へ

平成15年5月10日(土)於:越谷市立総合体育館

熊谷女子2-0いずみ
熊谷女子2-1狭山清陵

地区予選からの疲労からかベスト8が精一杯

熊谷女子0-2春日部共栄

   桑原選手が率いる共栄には歯が立たない
    
平成15年5月11日(日)於:越谷市立総合体育館
関東大会 代表決定戦

茂木監督、新井コーチが育んだチームに赴任1ヶ月の磯田監督が秘策を伝授
 「決して強打せず、フェイントを落とす事」

          序盤 名門 久喜をリード 我慢できずに 強打に転じ惜敗
            
毎年 県大会は常連校へと成長するも関東大会の壁は厚かった。

あれから 4年 磯田監督(本年4月に転任)と新井コーチが育てた熊谷女子が 悲願の関東大会出場!!


   埼玉栄高校を破り 全国高等学校駅伝大会に出場した陸上部の記念の幟を借用
     

平成19年5月12日(土)、13日(日)
平成19年度(第61回)関東高等学校バレーボール大会 埼玉予選会
北部予選会優勝(予選会免除 成徳深谷、熊谷商業)

平成19年5月12日(土)於:春日部市庄和体育館
熊谷女子25-16、25-21深谷商業
熊谷女子19-25、25-15、25-18熊谷商業
準決勝
熊谷女子7-25、14-25久喜

既に前の試合でフルセットの闘いを演じ 余力なし
翌日 13日(日)於:越谷市立総合体育館

代表決定戦
熊谷女子19-25、25-15、25-18花咲徳栄


 花咲徳栄高校 3年前に 練習試合でバレーの専用体育館で徹底的に負けた思い出しかない・・・
     
1セット落とすも 新監督(妻沼バレー・男子)の絶妙な盛り上げと 新井コーチの叱咤激励そして転勤していった磯田先生への思いが子供たちの勝ちたいという執念に火を点けた。

相手の油断もあるが 実力で 花咲徳栄を圧倒!!

 生徒も 中々 涙で記念写真が撮れない。
  
       ようやく一枚の写真
              
               あ この親父!
               
平成19年6月2日(土)3日(日)に開催される
平成19年度(第61回)関東高等学校女子バレーボール大会の詳細はこちらから


最後に 稲山バレーを継承し、熊谷女子高等学校バレー部を 育ててくれた大宮商業の田辺先生、磯田先生 各位に感謝。

高校総体バレー~終焉・旅立ち・埼玉

2006-06-18 16:27:53 | 女子バレー
埼玉県高校バレー部の皆さん 高校3年間の集大成 ご苦労様さまでした。
それぞれの道が ある。
進学、就職etc
しかし この仲間は一生の友になる。
受験勉強、就職活動なんて 3年間の苦しい時を思い出せば 苦ではないだろう。
大学でカレッジバレーを目指すもの 己も体力を落とさず、今度は後輩の練習相手を頑張れ!
酔いどれが 応援した学校は 2日目に負けた。

そして1・2年生達 先輩方の築いた 埼玉県はレベルが高いぞ!
引退した先輩をみて 自分たちも切磋琢磨!


20006/06/18於:所沢市総合体育館

干してあった深谷高校のユニフォーム 背番号1
埼玉県はレベルが高いぞ!
高校選抜は白地に青 左側の八子 大輔(1)は ジャパンが金色
埼玉から世界にはばたけ!

前略
保護者の皆様 応援、遠征、合宿etcご苦労様でした。
先生方 やはりこの代も印象に残る最高の子供達でしたよね。
               草々
心にぽっかり穴が開いたら 今日のクロアチア戦を応援しよう!
それでも心が癒えないなら 浦和レッズを応援しよう!!!

高校総体バレー~3年間の集大成そして引退・埼玉

2006-06-17 22:35:11 | 女子バレー
平成18年度 学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会(女子)バレーボール選手権大会 埼玉県予選会
期日 平成18年6月17日(土)~19日(月)
会場 深谷ビックタートル、本庄総合公園体育館
18.19日所沢市民体育館

5月に行われた 関東高等学校埼玉県予選会の16校に 新たに地区を勝ち抜いてきた16校を加えた32校の大会。

負けたら3年生が引退の大会、1試合が凄く重く 負ければ終わり


ロビーや 入り口では さまざまなドラマがある。


ようやくここに来て 実力を出してきた学校 負ければ 引退&受験

一日でも 一試合でも長く
明日も 応援します。











春の高校バレー【女子】 組み合わせ

2006-03-17 17:00:24 | 女子バレー
女子組み合わせ

いきなり2回戦で
前回優勝の共栄学園(東京)と誠英(山口)
誠英は1回戦聖カタリナ女子(愛知)
昨秋の第60回国民体育大会ではなんと
2-1で誠英が勝っているようです。

誠英(旧:三田尻女子)といえば栗原 恵
第32回大会では1年生エースとして活躍し九州文化学園との接戦を制した。

現在はパイオニア・レッドウィングスでVリーグ優勝

前々回優勝の九州文化学園(長崎)と我らが埼玉代表 春日部共栄が2回戦で

ひそかに応援している宇都宮文星女子は帯広南商業と

私と息子は 浦和レッズへ、家内と娘は 観戦ツアーを模索している模様